dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

RC打ち放しのガレージに棚を付けたいと考えています。 1600のスペースに奥行き40のスチールorステンレス製の棚を数段。
コンクリート壁一面にボルト固定など片手持ち?でシンプルなスッキリした棚をと考えているのですが、その接合する部材や棚板をサイトで探しても見つからないのです。

どなたかそのようなサイトをご存知、こんなところに行けばいいよなどご存知の方ございましたらアドバイスお願いします。
<(_ _)>

A 回答 (3件)

サイズ的には1.6M幅というのは、鋼材の定尺の関係で市販サイズは1.5Mになると思います。



「スチール棚」で検索していただいてHCなど現物の寸法で確認して下さい。
板と棚受けの構造をどのようにお考えか分かりませんが、また、なかなかご希望のシンプルタイプが見つかるか疑問も残りますものの、その方が経済的と考えます。
(それ以外は材料を一から切断して全部の加工をするしかないです。そうなるともうプロ並みの道具や機械がいろいろ必要になってきます)

なお、転倒防止の為数箇所アンカーボルトで固定した方が良いですが、
現物合わせにするためにも打ち込みで無くホールアンカー式の方が良いです。
取り付けにはどちらもコンクリート用のドリルが必要です。
    • good
    • 1

“棚受け”で検索すると色々でてきます。



よくある方法はコンクリートに穴を開けてアンカーで固定する方法です。
コンクリートに穴を開けるには振動ドリルにコンクリートドリルを取り付けて行います。
ホームセンターなどでは工具のレンタルもあるので借りるのがいいでしょう。

コンクリートに穴を開けるのが嫌な場合には突っ張り棒を用意して棚を止める方法もあります。
http://kura-mono.jugem.jp/?eid=1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
コンクリート穴あけに関しては、新築なもので施工業者にサービスでお願いしようかと考えています。

今回考えているものはがっしり固定していこうと思っておりますが、ご紹介いただきました突っ張り棒、こんな工夫もあるのですね。他の棚政策で参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/04/20 09:49

どうもです。


コンクリートの壁にまず穴をあけてアンカーを入れればあとは色々と出来ると思います。
1.壁に穴を開ける
2.アンカーを入れる
3.柱をアンカーで固定する
4.棚をつける
って文面では解かりませんね・・・・・・・・(爆
棚に載せる重量やコンクリートの厚さで変わりますので注意して下さい。
ホームセンターなどで色々な種類の物がありますので一度足を運んでみて下さい。

参考URL:http://www.yht.co.jp/yds/product.asp?pf_id=02080 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度、ホームセンターに行ってみようかと思います。

それからですね。ちょいと横着しました(^^;

ご回答ありごとうございました。

お礼日時:2008/04/20 09:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!