
いつもお世話になります。
FreeBSD6.2
qmail+vpopmailでメールサーバをたててます。
ある日を境に急にメールキューが溜まるようになり、
メール送信に遅延をきたすようになりました。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/qmail03/ …
を参考にキューを削除しましたが、すぐにまた溜まってしまって根本的な解決にはなりません。
285614 (0, R)
Return-path:
From: MAILER-DAEMON@xxx.domain.jp
To: mens_companion_ex_info@domain.xx
Subject: failure notice
Date: 1 Apr 2008 08:11:50 +0900
Size: 3353 bytes
このように溜まってます。
そもそも、qmail自体、
/usr/local/etc/rc.d/qmail.sh stop
でストップしませんし、kill idでもkillできません。
ストップしないということはqmailの構築自体が間違っているのでしょうか?
何か解決策はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
qmail は存在しないユーザ宛に来たメール(あて先の間違ったメール)で
あっても受信し、エラーメールとして発信者に返します。
おそらく、この動作を利用したスパムに利用されていると思われます。
これを防ぐには、存在しないユーザあてのメールを受信(Catch All)し、
バウンスさせずに捨ててしまいます。
vpopmail の FAQ( http://www.inter7.com/vpopmail/FAQ.txt )では、
> update your .qmail-default file from something like this:
> | /home/vpopmail/bin/vdelivermail '' bounce-no-mailbox
>
> to something like this:
> | /home/vpopmail/bin/vdelivermail '' delete
と捨ててしまう方法を紹介されています。
ただし、この方法ではスパム以外のあて先を間違ったメールも捨てて
しまい、不達メールが戻ってこないため、送った人は届いていると
思ってしまいます。
qmail で存在しないユーザ宛のメールを受信しないで受け取り拒否をす
る(送り元のサーバに不達通知させる)には magic-smtpd というものが利
用できます。
magic-smtpd の導入方法を紹介されている方がいるので、参考 URL に
あげました。
参考URL:http://yzero.org/index.php?/archives/64-magic-sm …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux postfix smtpサーバーリレーがTLSハンドシェーク失敗 1 2022/08/15 15:45
- その他(プログラミング・Web制作) laravel 本番環境でメールが送れません。 1 2023/02/17 17:57
- JavaScript 1日1回引けるJavaScriptおみくじについて 1 2022/12/12 22:28
- OCN光 「メールが届きませんでした」という大量のメール 4 2023/02/08 20:21
- Gmail 【お助け!】サーバーからのメール送信でGmailに送信されない問題について 1 2023/06/20 22:03
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロを使ってメールを送る方法について教えてください 2 2022/03/29 01:36
- YouTube あなたの、You Tubeの、「あとで観る」には、何件のキューが溜まっていますか。 1 2023/04/08 23:19
- その他(プログラミング・Web制作) mariadbでのエラー 1 2022/11/15 12:31
- 迷惑メール・スパム ヘルスケア テクノロジーズ 1 2023/02/13 08:23
- その他(メールソフト・メールサービス) 【大至急】メールが送付できているか分かりません 1 2023/08/26 08:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Mailの送信済みメールボックス...
-
macで送信済みメールが突然消え...
-
文字化け・メールの文字が小さ...
-
mailでずっと送信中になってし...
-
PHPから外部コマンドを使ってメ...
-
iPadの受信メールが消える
-
メールで来たHTML文書のHTML文...
-
Postfix+Dovecot, ThunderBird...
-
Mailの読み込み専用とは?
-
Macで使用中のメールが突然消去...
-
snedmailサーバでユーザメール...
-
mailでメールが2通ずつ
-
Thunderbird) 送信したメールが...
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
サーバーというのとメインフレ...
-
サーバ管理って難しいんですか?
-
エラーメールで"too many hops"...
-
エクセルで#N/Aを含めた平均値...
-
OpenSSHのことですが
-
NAGIOS設定について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Mailの送信済みメールボックス...
-
Thunderbird) 送信したメールが...
-
macで送信済みメールが突然消え...
-
mailでずっと送信中になってし...
-
iPadの受信メールが消える
-
メールボックスがいっぱいにな...
-
Macメール 送信元が設定と一致...
-
Postfix+Dovecot, ThunderBird...
-
Linux HTML形式でメール送信す...
-
PostFixでのメールサイズ制限が...
-
IIS SMTPメールの容量
-
メールで来たHTML文書のHTML文...
-
メールの添付ファイルはどれく...
-
mboxと/var/mailのファイルの関係
-
メールサーバ構築後、メールが...
-
mailでメールが2通ずつ
-
sendmail で受信制限をしたい
-
「ATTENTION: Your mailbox quo...
-
Linux ServerでOutlookのメール...
-
logwatchから送信されるメール...
おすすめ情報