
OS 10.2.8で、標準の「Mail」を使っています。
今朝、メールをチェックしたら、
「ATTENTION: Your mailbox quota is full !!」
というタイトルの、意味のわからないメールが3通届いてしまいました。
英語の部分と、文字化けしている部分とがあります。
こちらでアドバイスをいただき、「環境設定」の「アカウント」の「編集」から「特殊なメールボックス」のところの設定を変更しました。
「送信済みメッセージ」は1ケ月後、「迷惑メール」はメール終了時、一番下の「ゴミ箱」のところは「削除したメッセージを別のフォルダに移動する」にチェックを入れたままにして、設定は、Mail終了時に変更しました。
しかし、設定を変更しても、まだ
「ATTENTION: Your mailbox quota is full !!」
というメールが届いてしまうので、困っています。
どうしたらいいのでしょうか…。
困っています。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問の英文を訳しますと
注意:あなたに割り当てられたメールボックスはまんぱんです!!
と言うことになります。ATTENTIONの部分は「お知らせ」や「警告」といった訳もできますが、要は
あなたがご利用になっているメールのメールサーバーで、あなたが使用できるメールボックスがまんぱんになってしまったので、不要なメールを削除するか、あなたのパソコンに取り込むなどして容量を空けないと、これ以上受信できませんよ。
ということです。
対策をされたようですが、おそらくメールボックスの設定で「ゴミ箱をカラにする」と言った感じの設定があると思います。これは実行されましたでしょうか?
ゴミ箱はそのままでは不要なメールを一時的に保管してしまうので「空」にしないと余分な容量を食ってしまいます。簡単に言うと、部屋の中のゴミをゴミ箱に捨てても部屋の中のゴミの量は変わりませんので、ゴミ収集日に出す(ゴミ箱を空にする)と部屋のゴミの量は減るようなものです。(ご存じでしたらごめんなさい)
あとは、受信されているメール自体の量やサイズが増えたり、保管してあるメールの一部に大きなサイズの添付ファイルなどがあると容量が不足します。このような場合は、自分のパソコンにメールを取り込んでからサーバー上のメイルを削除してみてください。
ありがとうございます。
原因がわかりました。
「アカウント」の「編集」の「詳細」のところに、「メッセージ受信後にメッセージのコピーをサーバから取り除く:今すぐに取り除く」というところがあり、そこをクリックしたら、正常に受信できるようになりました。
おかげさまです。
助かりました。
No.3
- 回答日時:
解決されていないみたいですね。
確認しますけど、そのメールは確かにあなたの持っているメールアカウントのサーバーからあなたに宛てて送られているものですか?そうではなく違う誰かのメールボックスがあふれていて、メーリングリストなどのメールが来ているわけではありませんね?
確かにあなたのものであるということであればメールサーバー側であなたの許可されているメールボックスサイズを超えているのでそれを削除する必要があります。
取得済みのメールを削除する(しない)と言うような設定をもう一度メールのソフトで確認してください。
(私はMacではないのでしてあげられません。)
ローカル(あなたのPC)のファイルは関係ありません。
メーラーの設定がなければそれ以外は何もやる必要がありません。
どうしてもわからなければ参考URLなどのような手もあります。
参考URL:http://www.netspace.ne.jp/help_supt/mail/mac_del …
ありがとうございます。
原因がわかりました。
「アカウント」の「編集」の「詳細」のところに、「メッセージ受信後にメッセージのコピーをサーバから取り除く:今すぐに取り除く」というところがあり、そこをクリックしたら、正常に受信できるようになりました。
おかげさまです。
助かりました。
No.1
- 回答日時:
ずいぶんご苦労されているようですね。
「ATTENTION: Your mailbox quota is full !!」は、ISPのメール保存領域がいっぱいになっちゃってますよという警告なので、「特殊なメールボックス」の設定は関係ないと思います。
Mailを使っていないので、どこをどのように設定するのかはわからないのですが、「環境設定」の中に、「受信した(既読の)メールをサーバから削除する(残さない)」設定があるはずです。
もう一度設定項目をご確認ください。
「サーバ」とか、「受信」とかいった設定項目の中にありそうな気がするのですが...
ありがとうございます。
原因がわかりました。
「アカウント」の「編集」の「詳細」のところに、「メッセージ受信後にメッセージのコピーをサーバから取り除く:今すぐに取り除く」というところがあり、そこをクリックしたら、正常に受信できるようになりました。
おかげさまです。
助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Mailの送信済みメールボックス...
-
メールの送信が出来ません
-
Mail Delivery Systemが大量に
-
Thunderbird) 送信したメールが...
-
メールで来たHTML文書のHTML文...
-
”Tortoise SVN” と ”Subversio...
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
サーバーというのとメインフレ...
-
@me.comのアドレス取得の意味
-
SoftBank回線でiphoneを利用し...
-
「DNSサーバーを自動的に取得す...
-
ワークグループ設定のPCの名前解決
-
TortoiseSVNでアクセスエラー
-
ワイヤーボンディングのスパー...
-
エラーメールで"too many hops"...
-
DNSサーバを設定したのですがns...
-
Red Hat ES 3にPHP5.2.5インス...
-
biglobe mail が14日でサーバー...
-
LinuxからWindowsのbatファイル...
-
postfixでプララをリレーさせる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Mailの送信済みメールボックス...
-
macで送信済みメールが突然消え...
-
sendmail : 特定のアドレス...
-
Thunderbird) 送信したメールが...
-
iPadの受信メールが消える
-
メールボックスがいっぱいにな...
-
postfixによる受信がうまくいか...
-
mailでずっと送信中になってし...
-
メールで来たHTML文書のHTML文...
-
Mailの読み込み専用とは?
-
/var/mail/ユーザー 肥大化の原因
-
送信したメールを確認する方法
-
auのガラケーにメールが送れま...
-
メールの添付ファイルはどれく...
-
送信したメールにプライベート...
-
MacのMailで送信していないのに...
-
qmail quotaでの受信メールのサ...
-
postfix どういう場合に/var/sp...
-
メール削除について
-
Macメール 送信元が設定と一致...
おすすめ情報