
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どのような目的でクッションを貼付られたいのか
また、そのクッションはどのくらの期間貼付たままにされるのか
不明なのですが両面テープが一番お手軽ではないでしょうか。
ホームセンター等で市販されていますのでご購入の際は
コンクリート用や粗面用(ザラザラ、凸凹面対応)をうたった
クッション性のある両面テープをご利用ください。
※テープによってはコンクリートには強力くっついても
ポリエチレンなどプラスチック類にはくっつかないものがあります。
「何と何をくっつけるのか」をご説明のうえ店員さんにご相談下さい。
なお、来客時や雨天時には取り外したり、短期間しか
ご利用にならない場合はマジックテープをお使いになるのも
良いでしょう。
ちなみに我が家はつい先日まで子供が頭や身体をぶつけるのを
防止する目的で外壁(モルタル吹きつけ)の角に同様の安全クッションの
L字状のものをニトムズの超強力両面テープで取り付けていました
(1.2mm厚×幅20mm×長10mで1000円くらいだったはず)
気温の変化などでポロッと落ちてしまうこともありましたが
その際も貼り直せば良いのですから便利でしたよ。

No.2
- 回答日時:
接着は#1さん同様、両面粘着テープで良いと思います。
さらにコンクリートの表面をシーラーで強化すればよろしいかと。http://item.rakuten.co.jp/tuzukiya/r-702010/
添付URLは、シーラーの説明用で、これをお奨めするわけではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女子高生コンクリート事件の加...
-
カーポート
-
コンクリート面に沓石を固定す...
-
コンクリートにフックをつけたい!
-
コンクリート+クロスの壁に棚な...
-
木のカラーBOXを外で台で使う=...
-
排水管の「コンクリート巻き」...
-
コンクリート製品で
-
コンクリートを乾かしたいです。
-
土中に建てる鋼材アングルの耐用は
-
外構費用について
-
駐車場のコンクリートの破損に...
-
コンクリートと石ではどちらが...
-
空石積擁壁の上にある50年以上...
-
砂利の上にエアコン室外機をお...
-
アスファルトに花火で書いた白...
-
畑に自動車が通れるようにしたい
-
単管を垂直に1メートル打ち込...
-
砂の代わりに山土を配合し駐車...
-
水を混ぜるだけのモルタル(コ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外構費用について
-
カーポート
-
女子高生コンクリート事件の加...
-
ミキサー内面に付着したコンク...
-
コンクリート面に沓石を固定す...
-
コンクリートを乾かしたいです。
-
コンクリートの型枠の剥離材を...
-
土中に建てる鋼材アングルの耐用は
-
コンクリートと石ではどちらが...
-
コンクリート住宅の固定資産税
-
自宅駐車場の車止めを外す方法
-
コンクリートにフックをつけたい!
-
木のカラーBOXを外で台で使う=...
-
鉄板の上にコンクリートを敷く?
-
ペトンとはコンクリートのこと...
-
オイルステインの落とし方
-
看板を土に埋める際のコツ
-
コンクリートの駐車場の一部を...
-
コンクリートの床の滲みこんだ...
-
土間コンの表面がエアコンドレ...
おすすめ情報