dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさん、こんにちは。
マンションのベランダの天井にフックをつけて 軽めの籠なんかを飾りたいと思っています。 ちょっとしたフックでいいのですが、素人にでもできる取り付け方ってありますか? 電動工具を使ったり難しかったりしたら 専門家?にお願いするしかないんでしょうか・・どなたかご存じの方いらっしゃったらアドバイスお願いします!

A 回答 (5件)

  harunamiさんこんにちは。


マンションのベランダ部分に穴を開けるのは、認められるのかが不明ですが、穴を開けても良いのであれば
コンクリート用の電動ドリルとコンクリート用のドリルの刃、そして、コンクリートアンカーという物があればできます。この方法は一般的ではありませんが、本格的に行う場合の用意です。コンクリートアンカーを打ち込めば、相当の重量の物を吊り下げられます。

 天井部分の構造が不明ですが、配管とかが天井に通っていれば、その部分を利用します。

 また、かまぼこ板位の木を用意して、らせん状のねじ込み式フックを取り付けた後、天井部分の接着したい場所をできるだけ平らにして接着する方法が一番手軽だと思います。

 コンクリート用の接着剤でもある程度の物は掛けられますが、洗濯物を掛ける程度の強度しかないと思った方が良いでしょう。無理に重いものを載せると取れる危険があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切なアドバイスありがとうございます!
やはりドリルなんかが必要なんですね、かまぼこ板位の木を利用する方法が良さそうです!早速ホームセンターに行ってみますね。 どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/07/12 16:49

フックの取付方法以前の問題として。



マンションの場合、構造体は共有物になっており、個人で勝手に穴を明ける事は、通常出来なくなっています。

事前に、管理組合に確認する事をお奨めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、管理組合に確認してから作業したいと思います。 アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2003/07/12 21:10

その天井は上の階のベランダの床部分にあたるのでしょうか?



もし、そうならばその部分には防水シートが内部に入っているはずなので、穴を開るような手順はお勧め出来ません(^▽^;

軽めの物なら他の人たちが書かれているように接着剤の方がいいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。 おっしゃっていただいた通り、上の階があるので水漏れなんかを心配してました。 接着剤を使ってみます。お世話になりました!

お礼日時:2003/07/12 16:55

壁に穴を開けると後々面倒な補修が必要になりませんか?


賃貸の場合ですと、お勧め出来ませんね・・・・(汗)

壁面でしたらやはり接着剤ですね。
下記のサイトの「接着相談」から、資料が見れます。

でも天井となると、ちょっと・・・・(汗)
スタンドを考えるか、ロープや針金で、他の支えから
引っ張るしか無いのでは?

参考URL:http://www.bond.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく見るボンドのホームページ、あるんですね~、参考になりました。 接着剤使ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/12 16:57

コンクリートへの穴開けはハンマードリルとコンクリート用のドリル先が必要です。



結構、高価なものですからコンクリート用ボンドでフックを付けたらいかがでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!