
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
みなとみらいでいろいろとまわるのであれば、フリー切符を買われるといいと思います。
(1)横浜フリーきっぷ(+あかいくつバス)
横浜から新杉田(京浜東北・根岸線)までとあかいくつバスが自由に乗り降りできます。
みなとみらいへは、桜木町から歩くか、桜木町からあかいくつバスに乗って下さい。
フリー切符の値段
前橋から4,900円、高崎から4,300円、新宿から1,160円
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?cmb_st …
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/akaiku …
(2)都区内・りんかいフリーきっぷ+
群馬から東京都区内までのフリー切符(群馬から東京都区内までの往復+都区内乗り降り自由)がありますので、それで湘南新宿ラインで渋谷まで行き、渋谷からみなとみらいまでみなとみらいチケット(渋谷から横浜までの往復と横浜からみなとみらい・元町中華街まで乗り降り自由)を使って行けます。
高崎・前橋から都区内・りんかいフリーきっぷ 3,790円
渋谷からみなとみらいチケット 840円
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?cmb_st …
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/otok …
(3)羽田空港までバスで行くのであれば..
京急から横浜1DAYきっぷがあります。
羽田空港から横浜までの往復と、横浜からみなとみらい・元町中華街などのが乗り降り自由の切符です。
羽田空港から1,300円
http://www.keikyu.co.jp/train/otoku_yokohama.shtml
如何でしょうか?
No.3
- 回答日時:
休日の日帰りであれば、
前橋→熊谷 950円
ホリデーパス(熊谷~東京・横浜付近JR乗り放題) 2300円
熊谷→前橋 950円
の 4200円で往復することができます
参考URL:http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsC …
No.2
- 回答日時:
あと、200円高くなりますが関越交通も新宿まで高速バスを運行しています。
高崎・前橋の乗車地によっては選択の余地があります。http://www.kan-etsu.net/
また横浜での滞在時間を増やしたいなら新宿ゆきでなく羽田空港ゆきをご利用ください。
http://www.ncbbus.co.jp/hbus/time5.htm
羽田空港から横浜駅は京浜急行で470円
No.1
- 回答日時:
前橋or高崎の両方から、新宿への高速バスが出ています。
http://www.ncbbus.co.jp/hbus/index.htm
↑のURLの前橋~池袋・新宿線をご覧下さい。
往復で運賃は、3000円です。
あとは、新宿~渋谷を埼京線or山手線で。(往復300円)
渋谷~横浜~みなとみらいまでは、東横線とみなとみらい線の直通運転により、乗り換えなしで行けます。(往復880円)
合計 4180円
で、どうですか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 JR線の愛称線名は、どうなっているのですか? 5 2023/05/20 11:56
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
- 電車・路線・地下鉄 東横線と田園都市線 帰宅ラッシュの激しいのはどっち!? 5 2023/05/05 12:04
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- 電車・路線・地下鉄 山科↔あべのハルカスまでの非公式最安ルートは? 1 2023/02/21 11:24
- 友達・仲間 大学生です。 今度、友達と2人でドライブします。車を出してくれるのは友達で、運転も友達がしてくれます 5 2022/09/21 02:47
- その他(国内) 北九州市と川崎市はどちらが都会ですか。 9 2022/10/10 12:40
- バス・高速バス・夜行バス 小湊バスに関し質問です 1 2023/03/08 18:46
- 電車・路線・地下鉄 手書きの乗車券にするために 3 2023/05/28 09:56
- 新幹線 新幹線を利用して名古屋まで安く行く方法 4 2023/08/24 19:32
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!意外と知らない「紅葉」のメカニズム
今年も紅葉の季節がやってくる。街路樹や公園など、近隣の木々が色付くのを楽しみにしている人も多いだろう。一方で、その仕組みについてはあまり知られていないようだ。「教えて!goo」にも、「木の葉はナゼ赤くな...
-
GWはドミノ・ピザで本格的なピザ作りを体験!
ドミノ・ピザで開催されている本格的なピザづくりができる大人気の体験教室「ピザアカデミー」。ゴールデンウィークの4月28日から5月6日まで、通常のOPENよりも1時間早い10:00から「ピザアカデミーアワー」を実施す...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
桜木町駅から中華街へ行くには...
-
東京~横浜間の水上バスについて
-
朝8時新宿待ち合わせのデート、...
-
袖ヶ浦バスターミナルってどん...
-
横浜駅周辺の待ち合わせ場所と...
-
横浜の一人でブラブラできるス...
-
横浜で競泳用の水着を扱ってい...
-
横浜のアンパンマンこどもミュ...
-
横浜近郊で祝日⇒平日⇒平日と宿...
-
東京・横浜のおすすめのイルミ...
-
横浜中華街の近く
-
神奈川県ってどんな街ですか? ...
-
代官山、自由が丘、吉祥寺の中...
-
横浜、センター北南駅の「セン...
-
横浜に安く行く方法を調べてい...
-
横浜(中華街、みなとみらい)
-
八景島シーパラダイス
-
【神奈川県民・出身者対象】「...
-
横浜の夜景は好きですか?
-
日曜日に横浜でディナーのおス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
伊豆急下田駅のみどりの窓口に...
-
3時間で横浜観光をするおすすめ...
-
【千葉県から横浜、川崎への通...
-
横浜市は大都会といわれていま...
-
横浜駅から横浜イーストスクエ...
-
自由が丘 ろまんシューズ
-
相鉄バスの定期売り場
-
中華街駅の待ち合わせ場所
-
栃木県と横浜では遠距離恋愛で...
-
横浜の、赤レンガ倉庫からラン...
-
東京から横浜までの最短ルート...
-
横浜みなとみらいの万葉倶楽部...
-
横浜住みですが川崎市の魅力が...
-
ズーラシアか多摩動物園か
-
マツコは、横浜の人が出身を神...
-
千葉と神奈川ってどちらの方が...
-
横浜中華街の近く
-
横浜から東京に車で行くにあた...
-
先日横浜に旅行に行ってきまし...
-
3泊4日で東京、横浜、鎌倉、デ...
おすすめ情報