dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 6月5日から8日にかけて夫婦で3泊4日の北海道旅行に行きます。
レンタカーを借りて、ドライブしながら、海の幸と自然を満喫したいと思っています。
 今のところ、初日  旭山動物園
       2日目 帯広、十勝
       3日目 釧路
の順番にまわろうと思っていますが、無理は無いでしょうか?
 その他に、おすすめの観光スポット(特に帯広、十勝方面)や、おいしいお店を知りたいです!北海道旅行は初めてですので、ほとんどわからないので、北海道通の方、是非教えてください。
 おねがいしますv(^_^)v

A 回答 (3件)

道民です



ま、移動と車窓観光はできるでしょう。さすがの北海道も無限に広い訳じゃありません。

余裕のある観光かは個人的に大いに疑問ですが、
国道沿いのドライブインに10分立ち寄っただけで観光したと満足する人もいます。半日ずっと同じところでぼっとしないと観光した気分が出ない人もいます。観光の価値観は人それぞれ。

なお、旭川がある上川支庁は985km2で、岐阜県とほぼ同じ面積
十勝は10000km2で、これもほぼ岐阜県と同じ面積、
釧路がある釧路支庁は600km2で、茨城県や三重県、山口県とほぼ同じ面積
です。

大きめの県を3つ分、3泊4日で観光するのと同じです。
たとえば、三重県、岐阜県、長野県を3泊4日でと言う感じ。
3泊4日あってもこれだけ広いと、車でも3県を隅々回れないのと同じですよ。

>その他に、おすすめの観光スポット(特に帯広、十勝方面)や、
>おいしいお店を知りたいです!北海道旅行は初めてですので、
>ほとんどわからないので、北海道通の方、是非教えてください。

食事なら帯広市内で豚丼とかを食べるのではなく、十勝の郊外で農場直営のファームレストランがベターの選択です。海の幸の方は釧路の方におまかせして、十勝周辺のお食事と観光地だけ:

ファームレストランの一例:
大草原の小さな家(鹿追町、宿兼ファームレストラン)
http://www15.plala.or.jp/HIRORIN0818/diary/G_Dai …
http://daisougen.jp/restaurant/index.html
http://www.shikaoi-pork.com/contents/daisogen.html
田舎料理バイキングが名物 ログハウス風レストランと自家製食材
宿泊はコテージで。けっこう人気店ですので、お昼をはずしたほうがベター

ファーマーズキッチンとかち野(上士幌町、字居辺東8線262)
http://blog.goo.ne.jp/gataboo/e/c43e1d18b7003e05 …
http://www.0155.jp/butadon/shop45.htm
http://www.bfh.jp/theme/theme_searchdetail/80000 …
スピードスケートの根本奈美選手のご実家。豚丼は帯広じゃなく、ここでも大自然の中、食えますよ。

ここでもひ辻ちゃんと大自然を堪能しながら食事可能↓
まきばの家(池田町)
http://makibanoie.com/
http://makibanoie.com/contents/01asobu/hureau.html
旭山動物園行くより、すいているここで動物とふれあい体験する方が
よっぽどまともな旅だと思いますが。

ハッピネスフロマージュ(池田町) チーズ工房
http://happiness.presen.to/shop.html
絞りたて牛乳で作ったアイスクリームあり

菓子の家(本別町)
http://blog.goo.ne.jp/gataboo/e/c43e1d18b7003e05 …

あと十勝は「名もないスポット」を回るのが一番。たぶんこうゆうところだと1日1人とか2人とかしか来ないでしょう↓
http://puchitabi.jp/archives/2007/07/post_6864.h …
http://puchitabi.jp/archives/2007/07/post_6861.h …
絶景を数時間独り占めできる場所

「海の幸と自然を満喫したい」と本気で思っているなら、
旭山動物園など最初からパスすべきです。

旭山動物園でなくても、動物なら富良野から十勝に向かう途中にあるここでもみれますから↓
ベアマウンテン(新得町狩勝高原)
http://www.bear-mt.jp/
狩勝高原のサホロリゾート内にあるクマの動物園。クマが放し飼いになってます。サファリパークみたいなものと思って下さい。
北海道新聞 動画ニュースより↓
http://www5.hokkaido-np.co.jp/movie-news/kiji.ph …
↑「500K」という数字をクリックすると、動画がみれます
こっちも動画↓
クマとクマのけんか  けんかだ けんかだあ...

もともと登別のクマ牧場にいた「おっさん」クマです(余生をここで送っています)。メスがいると、周りの山から野生のオスのクマが集まってくるため、危険防止のため、オスしかいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの添付URLありがとうございます。
地元ならではの情報をいただき、感激です!
特に自然がいっぱいの中でのコテージはいいですね。ぜひ泊まって、星空を観察したいです。
大変参考になりました。 ありがとうございます!!

お礼日時:2008/04/21 20:56

来道歓迎!の道民です。


 今年は一週間ほど春が早いですから、よい時季かもしれません。
さて、No.1・2さんの情報に尽きるのですが、初日動物園というのは着いたその日(5日)のことですか?それとも翌日(6日)?
5日とすると3日目は7日。8日早々に離道するということでしょうか。それにより途中の観光時間もずいぶん変わってくるのですが。
 どちらから来られるのかわかりませんが、午後ごの便で着くのでしたらその日は動物園だけで終わります。もぐもぐタイムなどの見せ場も外れることになるでしょう。泊まりは旭川市内をお考えですか?市内に泊まって翌日富良野方面に向かうのは、少し時間的にロスがあります。
 富良野に泊まるのも週末を控えこんでいるかもしれません。もし混んでいるなら、旭川の隣町東神楽町(といっても市内中心部に行くより動物園からは近い)の「森のゆホテル花神楽」なども検討してみてはいかがでしょうか。天然温泉でないのが残念ですが、きっとゆったりすると思います。
 http://www.hanakagura.co.jp/

動物園から帯広まで140キロ。途中美瑛、富良野観光をして行きます。
帯広の宿は一般的に隣町の十勝川温泉がスタンダードですが、ちょっと遠回りして、動物園~富良野~狩勝峠~新得(町の手前に美味しいそばの館。ここはそばの産地)~鹿追(この町の笹川地区にNo.2さん紹介の大草原の小さな家がある)~然別湖(一番北海道らしさの自然な湖といわれています)ホテル福原がお勧め(少し高めだが満足するでしょう) このコースで約145キロ
  http://www.nature-center.jp

然別湖~上士幌~足寄(この辺までは十勝平野を快走、ただし信号機のない交差点が多く見晴らしがよいのに、十勝型事故といわれる衝突事故が起こるので注意!。上士幌には東京ドーム362個分の広さのナイタイ高原牧場があり、まったりできる)~阿寒湖。ここまで約150キロ。
 http://www.kamishihoro.jp/kankou/naitai.html
阿寒湖~釧路まっすぐで80キロ。和琴半島(屈斜路湖)、摩周湖などを見るコースは150キロ。このコースの摩周湖~標茶~釧路間の標茶・釧路間で釧路湿原が満喫できます。

 http://www.visit-hokkaido.jp/


自然を満喫したいならという前提のコースの一例です

参考URL:http://www.northern-road.jp/navi/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
具体的な距離とか教えていただいて、参考になります。

旭山動物園は着いた次の日の方が満喫できそうですね。

十勝型事故に気をつけて行ってきます!!

お礼日時:2008/04/21 21:04

3泊4日でしたらのんびりいい旅が出来ると思います。


旭川空港イン、釧路空港アウトがベストでしょう。

(プラン例)
1日目 旭川空港→旭山動物園→旭川(泊)
※温泉がいいなら天人峡温泉、旭岳温泉、白金温泉泊をおすすめします。

2日目 旭川→美瑛→富良野→狩勝峠→帯広か十勝川温泉(泊)
※帯広では豚丼(ぱんちょうが有名)、お菓子(六花亭・柳月)を楽しんでみてはいかがでしょうか。

3日目 帯広→足寄→阿寒湖・オンネトー→屈斜路湖・摩周湖→川湯温泉(泊)
※時間に余裕がありそうなので、阿寒湖や摩周湖に足を伸ばしても良さそうです。

4日目 川湯温泉→釧路湿原→釧路→釧路空港
※釧路市内で海の幸を堪能しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々と回答を頂き、ありがとうございます。
思ったより、色々なところへ行けるんですね!!

摩周湖には行ってみたいと思っています。
参考にさせてもらいます。 ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/21 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!