dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。


ワランブキと呼ばれるフキを見に行きたい!!ということで
今度北海道旅行をしようと考えているのですが、
どういったルートで行くと行きやすいでしょうか?
なにぶん、北海道に行くのが初めてなので・・・
ご意見いただけるとうれしいです

A 回答 (5件)

ラワンブキ目的の北海道旅行ですか? イイですねぇ。



一般人が見られる場所については、
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4939070.html
のNo.7に書いています。
普通なら「観賞ほ場」に行くぐらいですが、熱意によっては「ラワンブキ狩り」に参加してはいかがですか?

場所は足寄の市街地からさらに遠いので(何しろ、足寄町は2005年までは全国最大の「市町村」、今でも全国最大の「町」のハズで、行っても行っても足寄町から出られない…)、調べてみてください(「ラワンブキ観賞ほ場」で検索すれば見つかります)。
実はオンネトーから近いのですが、最短ルートは結構厳しい未舗装道のため、慣れていないなら国道241号の「螺湾(らわん)」から道道664号線(モアショロ原野螺湾足寄停車場線)で行けば舗装道で行けます。

正直なところ、「観賞ほ場」だけが目的だと少々物足りないかも。「道東観光の途中で立ち寄る」程度の位置づけなら十分楽しめるとは思うのですが。
…あ、北海道自体が初めてなのですね。
では、日程や予算等の条件に合わせて、プランを組んでみてください。場所はオンネトー近くなので、全体のルートによりますがオンネトーから2~3時間程度余裕を見ておけば無理なく行けるでしょう。
なお、参考に挙げた質問のNo.2に移動時間の見積もり方を書いていますので、そちらもご参照ください。

ツアーがよければ、こういうツアーもあります。
http://tour.club-t.com/vstour/WEB/web_tour3_tour …

ただし、たぶんすごーく忙しいと思います。
レンタカーで回る場合は、このツアーの半分ぐらい回れたら十分だと思います。

No.3が書いている「ラワンブキと松山千春」は、絵だったら足寄町の道の駅で見ました。「足寄湖」「あしょろ銀河ホール21」のどちらにもあったと思います。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4939070.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!

予定としては2泊3日の予定なのでツアーの日程をさんこうにさせて
いただこうかなぁと思います。
車自体も運転が上手というわけではないのでぜひ舗装道でいきたいと思います。
こまかな情報ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/25 09:34

#3ですが、ルートはこちら:


http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=route&el=14 …
赤いルートは自分が書き記したルートの一例です(ちょっとぐらい違う道でもかまいません)。マウスをクリックした状態でマウスを移動すると、地図の見えない部分が見えてきますよ。このルートで空港から足寄までの推定所要時間は約2時間15分、距離は約90kmです。高速が並行して走っているのが見えますが、高速で走ってもたいした時間短縮にはなりません(十勝の道はクルマの流れが速いため)。

国道236号→帯広市内で国道38号へ→幕別で国道242号が基本ですが、
国道236号を、国道236号と並行して走る道道(どうどう)238号に変えれば、帯広市街の東をかすめて国道38号に合流できます。詳しくは、地図を拡大して、確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

地図とルート参考になりました。
もっと遠いところに空港があるのかと思っていたのですが
意外と近いところにあるんだなぁと感じました。
ちなみに十勝の車の流れが速いというのは通常の運転速度が
速いという感じなんでしょうか・・・

お礼日時:2009/05/25 09:37

ワランブキをものすごく大きく誇張して、その横に松山千春がコロポックルのように小さく写っている写真をみたことがあります。


http://orange7.jpn.org/2004hokaido/hokaido/image …

入る空港はとかち帯広空港になりますが、空港から帯広市内までだけでも30~40分ほどかかります。その帯広から足寄までは約70kmあり、1時間15分ほど必要です。つまり、空港から足寄までは順調にクルマで走っても、2時間ほどかかりますね。足寄町だけでも四国の香川県とほぼ同じ面積だそうですよ。
    • good
    • 0

ラワンブキですね。


足寄(あしょろ)町にあります。
一年中見られるものではないので、時期や一般の人が見られる場所等、詳しくは町の観光協会に問い合わせた方が良いと思います。
    • good
    • 0

「ラワンブキ」ですね(^^;)



道東の足寄町の特産です。
http://www.town.ashoro.hokkaido.jp/fuki/fukif.htm
http://homepage2.nifty.com/spsaeki/tokati05/rawa …

>どういったルートで行くと行きやすいでしょうか?

質問者さんが、何処何処を回りたいかによって返答も変わりますので。
(一番近い空港は、「とかち帯広空港」で、足寄町までは30分くらいです)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!