
WindowsXP搭載のパソコンを先日購入しました。
昨日、QuickTimePlayerをHPからダウンロードしインストールしました。
・・・・がインストール後いろいろなHP上の画像に X の表示が出て表示されなくなりました。
また、HP上でながれていたMIDIの音楽もQuickTimeの表示がでて「QuickTimeのソフトウエアが見つけられません。残念ながらQuickTimeサーバーから入手できません。。。」 という表示がでます。
インストール前は音楽がながれていたのにぃ・・・・
なぜですか?設定の方法があるのですか?
初心者なものでわかりやすく教えてください。お願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
QucikTimePlyaeを開いて、
「編集」→「初期設定」→「QucikTime設定」→「ファイルタイプの関連づけ」
をひらいて、Macintosh file type以外は全部チェックをはずす。
このままだと毎回その手のデーターを開くと、QucikTimeに関連づけるかどうか聞かれるので、それを聞かれないようにする際は、ファイルタイプの関連づけの一番下にある、「ビューワーの関連づけが変更されていたら知らせる」のチェックをはずす。
これでどうでしょうか?
\(*⌒○⌒*)/わぁ~い!先生出来ました!
ありがとうございましたぁ!
また何かあったときはよろしくお願い致します m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ubuntu 初期化について
-
Raspberry Pi 3 A+ ブラウザ遅い
-
linux mint での無線LANが認識...
-
キーボードで一回タイプすると...
-
WinXP のクリーンインストール
-
virtual boxにインストールした...
-
Chrome(V 51.0.2704 m)で、 印...
-
今日、サーフェスを買って自分...
-
Ubuntuをインストールし、ユー...
-
起動時の画面がバグってしまう
-
メールソフトBecky!について
-
XP(SP3)SSDにクリーンインスト...
-
PCのタッチパッドを無効にしたい
-
BootCampでWindows2000はインス...
-
LINUXインストール中にキーボー...
-
iOS14.2ベータ版は、今入れない...
-
パソコンでゲームをプレイしよ...
-
ゲームは毎月買う? パッケージ版
-
*** ターゲット `all' を make ...
-
Windows11 デバイスセキュリテ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ubuntu 初期化について
-
Ubuntuをインストールし、ユー...
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
PUTTYでログインしたコンソール...
-
Raspberry Pi 3 A+ ブラウザ遅い
-
virtual boxにインストールした...
-
メールソフトBecky!について
-
「クラスが登録されていません 」
-
linux mint での無線LANが認識...
-
PC9821でWindows3.1のインストール
-
Windows から Linux へ複数人が...
-
富士通のデスクトップパソコン...
-
Chrome(V 51.0.2704 m)で、 印...
-
CentOS7(Linux)のインストー...
-
設定保存可能なubuntuのUSBブー...
-
XP(SP3)SSDにクリーンインスト...
-
画面がチカチカして見づらい
-
VmwareでLinuxをインストールし...
-
AVerMedia Live Gamer MINI ゲ...
-
キーボードで一回タイプすると...
おすすめ情報