
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
新聞もテレビも広告を主な収入源とした広告媒体ですので、
イデオロギーの偏りも広告価値を高めるために行われています。
朝日新聞が左なのも、産経新聞が右なのも、
そう書けば新聞が売れるからです。
新聞社もテレビ局も、自分達のメディアにどれだけ
広告価値があるか常に調査し、広告主向けの営業資料として
非公開の資料を作成しています。
どんな記事、どんなニュースを作れば、
メディアの広告価値がどう変化するか常に気を配っています。
社主や主筆、編集委員などお偉方の思想も少しは入り込む余地はありますが、
大部分は売れるために書いている、営業用のイデオロギーです。
No.1
- 回答日時:
出資元・株主の偏りが、イデオロギーの偏りの原因と俗に言われています。
それは原因の一員であると私も思いますが、一番の原因は制作サイドの世評の捉え方でしょう。
イデオロギーの偏りは、ニュースや新聞の特集や連載企画ときに大きく出ます。
こういった企画物は、主に企画子会社や企画部門のディレクターやプロデューサーが原案を考えます。
そして、この企画は企画会議にかけられ、この段階で偏りが決定されます。
この会議では出資者や出資の斡旋を行う会社、報道局のお偉方などが関わります。
主に彼らが考える世評の流れが一番の偏りになり、そのあと出資者などの意向が加わります。
報道では「世間一般の考え方で最低限中学生が理解できる範囲」という絶対定義が存在します。
この「理解できる範囲」が会議参加者の経験や、そのときの世評を参考に決められます。
そのため、この企画会議で私たちの考えるイデオロギーの偏りが決定付けられているのだと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/04/25 11:51
結局スポンサーが一番大事なんですね。
イデオロギーの偏りというよりも、スポンサーの意向の違いということでしょうか。
有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新聞のメリット・デメリットは...
-
死去ネットにのる人はどんな基...
-
アメリカの新聞ワシントンポス...
-
「強かん」と表記するのは何故か?
-
新聞の一面コラムの▼(逆三角記...
-
2か国?2カ国?2ヶ国?2ヵ国
-
朝日新聞の毎週土曜日に掲載し...
-
「朝日新聞」は「朝鮮日報」の...
-
TBS系列の新聞社は、どこでしょ...
-
朝日新聞はなぜ中国よりの発言...
-
なぜ朝日は左、産経は右なの?
-
なぜ朝日新聞は旭日旗なんですか?
-
朝日新聞の投稿欄「声」について
-
いま、「プチエンジェル事件」...
-
新聞社とテレビ局の関連性
-
なぜ朝日新聞は評判が悪いので...
-
友人から聖教新聞を取ってくれ...
-
『40oz』って何ですか?
-
ゼンリンの過去の地図って、手...
-
梱包材での情報漏えいについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚後の生活が始まっても、今...
-
全国紙が配達されるまでの仕組み
-
新聞についてどう思っていますか?
-
新聞の使命と役割。新聞にまだ...
-
マスコミのイデオロギーの根源は?
-
離れた土地の知人と話したら 「...
-
どうして新聞は縦書きなんです...
-
日刊ゲンダイの真の発行部数
-
新聞
-
「強かん」と表記するのは何故か?
-
新聞にセンター試験の問題を載...
-
質問サイトで、 今、祖父が入院...
-
新聞の号外が出される意味
-
死去ネットにのる人はどんな基...
-
新聞
-
リクルートのIMC-Divって何の略?
-
一度、タイホされたら全国的に...
-
新聞を理解できる年齢
-
壱岐と対馬が長崎県である理由
-
アメリカの新聞ワシントンポス...
おすすめ情報