
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
プロパティは、ちょっとすぐには思いつきません。
(無いかもしれません。)私がやったときは、Windows APIを使いました。
'フォームの宣言部
Option Explicit
Type RECT
Left As Long
Top As Long
Right As Long
Bottom As Long
End Type
Private Declare Function GetWindowRect Lib "user32" (ByVal hwnd As Long, lpRect As RECT) As Long
'コマンド1押下時
Private Sub コマンド1_Click()
Dim RectFrm As RECT
Dim RectAcc As RECT
Call GetWindowRect(Me.hwnd, RectFrm)
Call GetWindowRect(Application.hWndAccessApp, RectAcc)
End Sub
こんな感じで分かりますか?
RectFrm構造体には、フォームの位置情報が入っています。
RectAcc構造体にはAccessのウインドウの位置情報が入っていると思います。
ってことで、Accessのウインドウ位置からフォームのウインドウ位置を引き算すれば、相対位置が求まるような…
(実はこの辺、試したのはかなり昔の話です。VBAコード自体には問題は無いはずですが、「引き算すれば」とかのお部分に関しては、それほど自信は無いです。
ってことで、申し訳ないですが、詳細な部分についてはご自身で確認してくださいませ。)
ちなみに、単位はTwipsではなくて、ピクセルです。(Windows APIを使っているので。)
この回答への補足
ARCさん へ 回答文に書いて戴いた[Windows API]が何の事だか全く理解出来ないまま、取り敢えず、回答ステートメントをそっくりそのまま実行して見ました。見事に位置情報が参照でき感激しました。大変感謝しております。
教えてGooに質問した位置情報参照については解決致しました。でも、ARCさんの回答にある[Declare Function...LIb...]なるモノを知りませんでした。ハンドブック(ナツメ社「Access97VBA」)には、「ダイナミックリンクライブラリー(DLL)の外部プロシージャへの....」と説明がありました。位置情報を参照出来る以外にも色々便利な機能が有るように思いますので、是非詳しく知りたいと思います。
そこで、素人が理解出来る範囲で「外部プロシージャ」なるモノを使用する方法を知る(勉強する)手がかりを教えて下さい。
厚かましいお願いですか、ご教授願えれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
APIってのは、あるソフトを外部から制御できるように、公開されている関数のことです。
Windows APIはWindowsの様々な機能を制御するためのものです。
今回使用した「GetWindowRect」という関数もその一つで、その名の通り、ウインドウの矩形範囲(RECT)を取得するための関数です。
で、これらのAPIは通常、DLLやOCXといった形で提供されます。
Declare ステートメントは、「このDLLに収録されているこの関数をVBから使用する」っていうことを宣言するための命令です。
今回の場合、Windowsが提供する「User32.DLL」に含まれる「GetWindowRect」という関数を使用することを宣言しています。
hWndっていう引数を宣言して、フォームのhWndプロパティを渡していますが、これは、「ウインドウハンドル」といって、個々のウインドウに設定されたIDのことです。
Windowsはこの「hWnd」の値を使って、ウインドウの管理を行っています。
WindowsAPIを使用法を知るには、まずは本屋さんでWindowsAPIをVBから使うことについての本をご購入ください。(各社から多数出版されています。)
それを見ながら、実際に使ってみると、ある程度の規則性があることが分かると思います。(C言語の若干の知識があると尚いいのですが…)
規則性がつかめたら、そのうちにまったく知らない関数であっても、関数名と引数を見るだけで使い方が見えてきたりします。
あと、VBから使用可能なWindowsAPIについては Win32API.Txtというファイルにまとめられています。
Visual Basicなどの開発言語や、Officeのディベロッパ エディションなどに付属しています。
ARCさん へ
早々に回答を戴き感謝致します。大変分かり易い説明です。一読しただけで、API・Declare・ウインドウハンドルの概略の概念が理解出来ました。
早々に「WindowsAPI」をキーワードにして書店で解説書を探してみます。
「ウインドウ内の位置情報を知りたい」と云う単一的な疑問解決だけで無く、新たな道具となるAPIと云うモノの存在を教えて戴いた事、深謝致します。
趣味の範囲(一部は生活実用)でVBプログラミングを楽しんでおりますが、これからはAPIでその範囲が広がりそうです。
何時かまた、質問投稿をした時には宜しくお願い致します。有り難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Accessの画面更新を一時的に停止する方法。
その他(データベース)
-
フォームの位置を取得したい
Visual Basic(VBA)
-
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
-
4
コントロールの絶対位置を取得したい
Visual Basic(VBA)
-
5
AccessのFormの設定で、開いた時に必ず最大化で表示する方法が分からず困っています
Access(アクセス)
-
6
フォームの高さを数値で指定したいのですが
Excel(エクセル)
-
7
AccessのRefresh・Requery・Repaintの違い
Access(アクセス)
-
8
レコード削除時に(サブ)フォームに表示される#Deleted"について"
Access(アクセス)
-
9
Accessでブレークポイントを設定してないのに一時停止してしまう
その他(データベース)
-
10
複数モニタ使用時のフォームの表示位置してい
C言語・C++・C#
-
11
Access 複数フォームを開き、画面の最上面にしたいフォームをコント
その他(データベース)
-
12
Accessのフォームにて、詳細行のボタンを行の内容により、表示/非表
その他(Microsoft Office)
-
13
Access VBAでタブコントロールで選択するタブをしていするには。
Access(アクセス)
-
14
アクセスVBA フォームのスクロールバーを動かす。
Visual Basic(VBA)
-
15
スクロールバーをVBAで操作したい
Access(アクセス)
-
16
Accessのウインドウサイズの固定
Visual Basic(VBA)
-
17
親フォームからサブフォームのレコードソースを設定
Access(アクセス)
-
18
Accessのフォーム上にエクセルのシートを表示させたい!
Visual Basic(VBA)
-
19
Accessのレポートで再読み込み
Access(アクセス)
-
20
Accessで文字列の長さによって、フィールドの幅を自動で合わせる方法
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウインドウを毎回同じ位置、大...
-
Access VBA でForm位置を参照す...
-
パソコンを起動させたら文字の...
-
Windows10、フォルダウインドウ...
-
Outlookでこのような表示がされ...
-
Excelのワークシートが全部表示...
-
Excel操作 ウィンドウで出した...
-
アクティブでないウインドウを...
-
excelのファイルを閉じると空の...
-
表示するウィンドウのサイズを...
-
パソコンのウィンドウは全画面...
-
ネット上に掲載のPDFファイルの...
-
ウィンドウ終了時のDefault IME...
-
Explorerのウインドウを複数開...
-
エクセルで家計簿作成、集計を...
-
パソコン画面左下に自動的に表...
-
スライドショーを全画面でなく...
-
MT4サブウインドウ1と2を入れ替...
-
フォルダウインドウ等の枠が見...
-
後ろにあるウィンドウが前に出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Outlookでこのような表示がされ...
-
ウインドウを毎回同じ位置、大...
-
Excelのワークシートが全部表示...
-
Excel操作 ウィンドウで出した...
-
スライドショーを全画面でなく...
-
パソコンを起動させたら文字の...
-
表示するウィンドウのサイズを...
-
MacのVLCでウインドウの幅の変更
-
Access VBA でForm位置を参照す...
-
MT4サブウインドウ1と2を入れ替...
-
EXCELについて枠の固定と分割の...
-
ウインドウを閉じても何故か部...
-
エクセル 枠の中に小さい枠
-
Excel操作 横列を縮めたあとに...
-
ウインドウを最小化したり、消...
-
Windows10、フォルダウインドウ...
-
ウィンドウが、前回閉じた位置...
-
excelのファイルを閉じると空の...
-
ネット上に掲載のPDFファイルの...
-
窓関数
おすすめ情報