
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
がりがりやって取れるだけとってわずかに残るかすみたいなのやイグサに染み込んでしまったものをどうしても取るならば、無水エタノール(消毒用じゃだめ)で溶かして染み込ませてしまうのが現実的かと思います。もちろん広範囲にばらまいちゃってたら、もうこれではお手上げですが。
最近、アロマキャンドルによる火事が多発してますから気をつけてくださいね。
No.4
- 回答日時:
こんばんは
畳に応用できるかわかりませんが、服にロウが付いた場合
その上に和紙をあて、アイロンで和紙に吸い取らせるという方法があります。
この方法が畳のロウ除去に有効かどうかわかりませんので、隅の方で試してからにしてください。
参考までに・・・・・
No.2
- 回答日時:
多分,一番いい方法は大量のロウを上から流し,隙間に入ったロウを
一網打尽にくっつけて一気にはがす,というものですが,
この方法だと失敗したときのダメージがあまりに大きいとか,
大量のロウにお金がかかる,などの問題があります.
ロウは,油状のものにくっつきやすい性質がありますので,
「ねり消しゴム」か「油粘土」を押し付けて,回収してみては
いかがでしょう.
それでダメなら,布団タタキのようなものでよく叩き,
掃除機で吸い取ります.
No.1
- 回答日時:
少量なら、その蝋のついたところをぬらして、
そのあと、何かで畳のイグサを抜いてしまいます。
端から端まできれいに抜いたら、ドライバーの背などで、周りの
イグサを抜けた部分に寄せるようにして、少しづつずらしていきます。
これで、たいてい直ると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10m2の大きさ。
-
約7m2って部屋の大きさは何畳く...
-
畳の上にコンパネ・・・
-
琉球畳のはずし方
-
1畳の広さ 7.5畳で9.9m2?
-
畳のでこぼこ、うねりを解消し...
-
都営住宅の畳の寸法と洗面器
-
1m2は畳何畳ぶんですか?
-
しょーもない質問ですが…26m2って
-
段ボール箱を畳の上に置いてた...
-
畳の保存(保管)方法
-
8畳って何m?
-
畳にバケツの水をこぼしてしま...
-
市営住宅の畳・・
-
団地畳の3.7畳ってどの位の長さ...
-
床の間の解体、外すには。お願...
-
アパートの5.7帖とは、畳の5.7...
-
ロウソクのロウを畳の上にこぼ...
-
お線香の灰が畳に落ちました。 ...
-
m2を畳に直すと?
おすすめ情報