
PCに、CDR(中身が空っぽかもしれないです)をセットしても反応がなく、マイコンピュータのCDドライブ(E:)を右クリックして「開く」にすると、「E:¥にアクセスできません。ファンクションが間違っています」と出ます。プロパティを見ると「ファイルシステム 未フォーマット」となっていて、なぜか「使用領域0バイト、空き領域0バイト」となっています。使っているPCはWindows XP、Eドライブの種類(?)はTEAC CD-W224EAです。おそらくCDRの読み込みはできても、書き込みができないPCだと思うのですが・・・。他のCDRに関しては読み込みが出来ます。
他のPCで同じCDRを試してみたら「E:¥にアクセスできません。ファンクションが間違っています」というメッセージは出ずに、開くことが出来たのですが、そこには何も(中身が)表示されませんでした。そしてプロパティを見ると「ファイルシステム 未フォーマット」となっているのは同じだったのですが、使用領域は0バイト、CDRの容量いっぱいが空き領域になっていました。(たとえば750MBのCDRであれば空き領域750MB、つまりすべて空きということ)
以上のことから、このCDRの中身は空っぽということでしょうか?
本当はCDRに中身が入っているにもかかわらず、「ファイルシステム 未フォーマット」と表示させ、一見空のCDRに見せかけるような仕掛けになっていることはないでしょうか?それは不可能でしょうか?もし何か中身が入っているのなら「未フォーマット」と表示されることはありえませんか?
非常に大事なファイル(CDR)を探しているのですが、どこにいったかわからなくなってしまいました。万が一そのファイルがこのCDRに入っていると大変なことになるので・・・。他のCDRはPCで全部読み取ることができて、中身を確認することができたのですが、そのファイルはどこにも見当たりませんでした。残りはこのCDRだけです。本当にこれがブランクCDRならそれはそれですっきりするのですが。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
話を少し戻します。
CD-R(CD-RW等では無い)に限定します。
読み取り、書き込みに関しては様々な条件が有り、全てのケースを想定する事は困難です。
例えば、使用及び空き領域0バイトはメディアを正常に認識していません。従って情報を得る事は出来ません。
一方CD-Rを入れて使用領域は0バイト、後は全て空き領域となっていれば、一応ブランクメディアと言う事になります。
追記可能な方法で書き込んで有れば、それに応じて空き容量が減っています。
追記可能なモードで書き込んだ場合はドライブによっては最後に書き込んだ容量のみ表示される場合も有ります。
通常書き込んだデーターは消せないですが、削除と表現し前のセッションを読めなくする場合も有る様です。
この場合は全容量が減少して表示されたと思います。
それと未フォーマット表示は通常では正しくありません。
CD-Rは本来フォーマットせずに使うからです。
未フォーマット表示はCD-RWと誤認識している可能性が有ります。
ただパケットライト方式ではフォーマットして使えるかも知れません。
状況が把握できませんが、一見空のCDRに見せかけるような仕掛け…は通常ではできないと思いますが、
悪意を持って行う事全てをあなたの書き込み内容からでは判断はできません。
何故そこまで気にされるか、問題のファイルの流出を阻止したいのか、それ共そのファイルを安全確実に回収し利用したいのか(失いたくないのか)です。
それとブランクメディアに書き込んでファイルを失いたく無いと言う事でしたら、目視でもわかりますしその心配はほぼ無いと思います。
CDRではなく、CDRWかもしれないです。何しろディスクに全く何も書かれていない状況なので・・・。ファイルの中身は非常に重要で、ある意味極秘事項が含まれているようなのです。ですので流出も防がなくてはいけませんし、確実に回収しなければいけません。知人が作成したのですが、今海外に行っているため連絡がつきません。
色々とありがとうございます。もう少し探してみます。

No.2
- 回答日時:
多分状況ではそのCD-Rは未使用の物ですね。
それとCD-Rは未使用か書き込み済みか、目視で簡単に分かります。
未使用の記録面は青色が均一です。
一方記録済みの方は色が途中から違っています。
余程容量一杯に使わなければどこまで記録したか分かります。
記録は中心から外に向かって行いますので、注意深く見れば簡単に確認できます。
青色は均一のようです。このCDRに関してはおそらく未使用のようですね。ファイルが見つからないので大変です。
それとは別に、空のCDRではないのに一見ブランクCDRに見せかけるように仕掛けることは不可能なのでしょうか?つまりわざと「未フォーマット」と表示させたり・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- 中古パソコン DVDドライブが認識しない。 Dell9010ディスクトップをWin11にupした中古を通販購入しま 2 2023/04/09 12:42
- その他(パソコン・周辺機器) パソコン無しでCDR→SDへ画像コピー 8 2023/05/09 17:02
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー cdrへの書き込みで、オーディオcdで書き込むには、 4 2022/09/15 13:10
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー ポータブルCDプレーヤーで録音もできる物はありますか。(ありましたか) 3 2023/08/23 21:40
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) iTunesからCDRに書き込んだら、アルバムの中に14曲あるのに12曲しか書き込みませんでした。 2 2022/10/27 16:03
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- Windows 10 windows10のパソコンですがosの故障の予備に・・・ 2 2022/12/18 22:47
- docomo(ドコモ) ストレージの空き領域があんまりないみたいな 5 2023/01/31 18:54
- ドライブ・ストレージ 緊急事態 データ救出案求む 外付けハードディスクケースに6TBのハードディスクを2つでミラーリングを 7 2023/01/03 10:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
”デバイスの準備が出来ていませ...
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
フォーマットしたい
-
FDISKがうまくいかない
-
DVDディスクがフォーマット出来...
-
使用中のCドライブをフォーマッ...
-
外付けHDDのパーテーション...
-
パソコン 廃棄 フォーマット...
-
ImgBurnでライティングが旨くい...
-
Cドライブのデータ全削除
-
フォーマット
-
ハードディスク(Cドライブ)の...
-
ワープロのフロッピーをPCで...
-
BD-R、BD-REのフォーマットがで...
-
フロッピーセクタアクセスに関して
-
HDDのフォーマット中
-
NT4でMOを扱う… SFDとFDISKとは?
-
Mac OSX 10.5を外付けハードデ...
-
Win95インストールの方法
-
どうすればよいのでしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
CDRの中身を確認したい
-
空のCD-Rのみ認識しない。...
-
CD-RW、フォーマット後、...
-
ハードディスク(Cドライブ)の...
-
HDDのフォーマット中
-
RAID解除したHDDを初期化できない
-
OSが入ったハードディスクのフ...
-
PC-9821のフロッピーを開く方法...
-
低価格なファイルアクセス制御...
-
ハードディスクを増設したんで...
-
ワープロのフロッピーをPCで...
-
WindowsXPの入っているCドライ...
-
教えて下さい、 BD-RE に書き...
-
Windows98のフォーマット
-
WindowsのDドライブをフォーマ...
-
Win95を入れ直したい
-
フロッピーディスクのフォーマ...
-
Dドライブのフォーマットができ...
-
HDDのフォーマット方法(WinNT4...
おすすめ情報