重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

CドライブME、DドライブXPでデュアルブートしていました。
HDのパーテション分けが気に入らなかったので、XPのCDROMからDドライブを
新規インストールでFATにフォーマットし、HDをMEの起動ディスクからfdiskでパーテション分け。
その後Cドライブだけをフォーマット&Cドライブに再びMEをインストールしました。
ここまでは順調に進んだのですが、XPを入れる段階
(MEからCDROMでDドライブに新規インストール)でおかしな事になります。
DドライブをNTでフォーマットし、次のドライブチェックの段階で、
「Dドライブは破壊されています。XPをインストールできません。」
といった様なお叱りを受け、XPをインストールできないのです。
Eドライブにインストールしても、FATでフォーマットしても、
fdisk/mbrを実行しても一向に改善されません。
昨日までは順調に動いていたうえ、MEも問題なくインストールできたので、
HDの故障とは考えられません。
メモリーもMemtestでテストしましたが、問題はありませんでした。
自分の知識ではこれ以上考えられる問題が見当たりませんので、
どなたか知識が豊富な方、私に力を貸してください。

一つ気になることが・・・
DドライブをFATにする時、XP新規インストールでFATにフォーマットし、
ドライブチェックを行っている時に誤って電源を切ってしまいました。
その後fdiskで確認したところ、DドライブがしっかりFATになっていたので
問題無いと思い、パテーション分けを行って、CドライブのMEのインストール作業に入ってしまいました。この事が何か問題となっているのでしょうか?

CPU: celeron2Ghz
MEMORY: sumsugチップの384MB(128+256)
M/B: Albatron PX845PEV(intel845PE)
G/B: Matrox G550

A 回答 (4件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

このサイトを参考にしましたが、わかりませんでした・・・
しかし、大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/23 17:21

答えは、質問に全部書いてあります。



>DドライブをNTでフォーマットし、次のドライブチェックの段階で、
>「Dドライブは破壊されています。XPをインストールできません。」
> 一つ気になることが・・・
>DドライブをFATにする時、XP新規インストールでFATにフォーマットし、
>ドライブチェックを行っている時に誤って電源を切ってしまいました。
>「Dドライブは破壊されています。XPをインストールできません。」

要するに、フォーマット中に電源を何か不注意で落とした。
これが原因で、Dドライブの領域が壊れた。
HDDの一部の領域を物理的に破壊した(傷をつけた)可能性が、あると言う事です。

僕のお勧めは、XPのCDで起動させ、一度HDD上の領域を全部削除する。
それから、fdiskでMe用の領域を作成し、インストールする。
次に、XPのCDで領域を作成しフォーマット、この時は、NTFSで行う。
これで、クリーンインストールを行ってください。
運がよければ、これで使用できます。
エラーが出れば、HDDの交換をお勧めします。
    • good
    • 0

なんか、色々やってるみたいですけど、


意味不明の作業もありますね。
なんでわざわざFAT32(ですよね?16じゃないでしょ?)でフォーマットしてから「fdisk」かけたんでしょう?

まだ、データもそんなに増えてないでしょうから両方クリーンインストールすることを勧めます。

・「fdisk」で領域開放。
・領域の再設定。
・Cドライブのフォーマット
・Meのクリーンインストール
・XPのクリーンインストール
の順です。
ご存知だと思いますが、XPはNTFSでフォーマットしてこそ性能を発揮します。インストール前のフォーマットは必要ありません。インストール時にオプションで行います。
また、互換性のないアプリやデバイスがあるなら別ですが、ほとんどの事はXPの「互換モード」で動作可能だと思います。
変にアプリなどを両方のOSで共有すると不具合を起こす原因となりますのでお勧めできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりクリーンインストールしかないですかね。
アドバイス有難うございました。

お礼日時:2003/02/23 23:43

もう1回FDから基本領域設定しなおしフォーマットかけて、MeからCにインストールしてみたほうがいいかもしれませんね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが一番早いかもしれません。
回答有難うございました。

お礼日時:2003/02/23 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!