dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新品の頂き物を出品の為に初めて開封し、撮影しその時わずかに手に触れただけの商品が落札者より欠陥であるので返品を受けろと連絡をいただきました。

商品に穴が開いていたといわれ撮影時にも気づかなかったので針の穴程度のものかな?どんな程度なんだろう??と思い「着用に支障はないのでは?」と連絡したところ「穴の大きさなど関係ない!不愉快だ」と言われその後は「穴が開いていたことが記載されていたら購入しなかった。記載ミスの謝罪もない」と一方的にまくし立てるのでこちらも意固地になりミスがなかったと言えると対応しました。
実際、こちらの保管期間に穴が開いた可能性はまずありません。
また、新品の品物に穴が開いているなどとは思いませんので隅々まで確認・・・することもしませんでした。

なんどやり取りをしても「非常識だ」「大人として考えろ」なとど一向にラチあかず結局は返品、返金を受け付けろと言うことらしいです。

新品でしたが自宅保管期間があったのでその旨を記載し「ご理解いただける方のみお願いします」と記載、自己紹介欄にも「ノークレームノーリターンでご理解いただける方」と記載しましたが今回の場合、こちらはそれに応じる必要があるのでしょうか?

金額も少なく返金する事にためらいはないです。
ただ、相手が余りにも高慢な態度で腹が立ちます。

返品・返金に応じるべきでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

穴の場所・大きさによって結論が変わります。

ですからまずはメールアドレスを通知して、破損部位のデジカメ画像を送ってもらいましょう。

ノークレーム・ノーリターンは、立派な法的効力を持った特約です。経済産業省の「電子商取引等に関する準則」でもそうなっています。

具体的には、瑕疵担保責任(民法566条・570条)が原則として免除されます。例外は、売主が瑕疵を知っていて告げなかったような場合ですが、貴方は知らなかったので例外には当たりません。

ただし、この特約は錯誤無効(95条)を防げません。しかし錯誤無効の場合、契約の「要素」に錯誤を必要としますので、穴の場所・大きさなどから、当該衣料にとって致命的かどうかを判断することになるのです。具体的には、穴が目立つ場所にあって通常の使用が憚られるような感じであったり、目立た場所であっても穴が大きくて広がっていくと思われるような場合は、貴方に責任が生じます。逆に言えば、それ以外であれば貴方に責任は生じません。

売主の気付かなかった欠陥について免責するのがこの特約の趣旨ですから、欠陥の説明がなったら無効、などというのではこの特約の意味がなくなってしまい、適正な解釈ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私も自宅保管だと記載したのでノークレームノーリターンでと返品を受け付けない旨をお伝えしたのですが相手は輸送中の事故のわけがないと私が<瑕疵を知っていて告げなかった>と言いたいようです。よってノークレームノーリターンは適応されないと。

それを証明できる術がなく非常に残念です。
詳細についてはNO1の方への補足欄に追記させていただきました。

お礼日時:2008/04/25 23:26

私も先日、同じようなトラブルがありました(私が出品者です)



2~3回着用した商品を出品したのですが、商品到着後
「ほつれがあり、これでは着用できない。捨てるしかない。」という内容の連絡を受けました。

大きなほつれだったら気付くはず(アイロンをかけたりしたので)なのですが、落札者が言うには「すそが少しほつれていて、見れば絶対わかるはず。2~3回でこんなほつれが出るはずないので、着用回数も偽っているのではないか。」ということも書かれていました。

ほつれが本当にあったのか、着用できないようなほつれなのか、については現物を見ないとわからないし、とにかく相手が怒りまくっていて面倒なので、私は返品してもらうことにしました。(もちろん返金もします。)

着用回数は偽っていませんし、ハードな着方もしていないので、もしかしたらほつれは買ったときからあったのかもしれませんが、どちらにしても相手が商品にケチをつけている以上、「こちらに落ち度はないと思う。」と言ったところでたぶん相手は引き下がらないでしょう。

こういう人は、ややこしくなる前に返品してもらってスッキリしたほうがいいと思います。
返してもらって、やはり商品に問題ないようでしたらまた出品したほうがいいですよ。(私はそうするつもりです)

私も、落札したものがほつれていたり、ボタンが取れていたこともありましたが、自分で直せるレベル、もしくは気にせず着られるものであれば、いちいち相手に言わずに直して着ています。
それくらいの気持ちのゆとりを持ってオークションをしたいと思っているからです。

でも1ミリの汚れもほつれも許さない!!!という人もいるでしょう。
本当にこういう感覚は人それぞれですからね。
あまり意地にならず、「はいはい。気に入らなかったのね。」という気持ちで返品に応じてはどうでしょうか。

くだらないやりとりに時間を使っていやな思いをするよりいいですよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じような経験をされたのですね。大変でしたね(笑)

私もオークション歴は長い方ですが以前にも一度返品したいとの連絡をいただきました。(こちらのミスではなかったのですが)その時の方は非常に真摯な対応をしていただきこちらも「そうですか。分かりました!」と素直に返品に応じ気持ちのよりお取引でした。

しかし今回の方初めの連絡から「至急連絡して」・・の様にかなり「上から目線」でして・・。その上穴の程度をうかがいたくて「着用に支障が有るほどの穴でしょうか?」と伺ったことが「穴の大きさなんて関係ない!!」と・・。

びっくりしたのもそうですが他にもこちらをバカにするような言葉の数々にとても悔しくなったのも事実です。

ですがあまり長引いても何もいいことないですね。
早くすっきりする方向に持ってゆきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/28 09:58

店舗だろうが素人の出品者だろうが関係ないと思いますが。

というか、対応云々の話をしたのではありません。売主としての責任を自覚しているかを問いたかったわけです、売買契約が成立しますので。確認せずに発送してしまった以上穴があいていた可能性はゼロではないですよね?ましてや穴あきだと~ご理解頂ける方のみの範疇を完全に逸脱しています。
    • good
    • 0

検品してあるから返品は受けないというのはマズいです。

人間誰しも見落としはありえますから。

ノークレーム・ノーリターン特約ですが、瑕疵担保責任については原則は免責です。したがって、買主の方に、売主がその欠陥を知っていたことを証明する必要があるものと思われます。ですから今回の場合、瑕疵担保責任は免責でよいと思います。

ただ、それでも錯誤無効の前には無意味です。胸部分となると目立ちますから、それほど大きくない穴であっても、錯誤無効が成立しやすくなるものと思われます。直径1cm以上であれば、完全にアウトでしょう。

ヤフーなら相談してもほとんど無意味です。当事者間のトラブルをあっせんしたりして解決しようという気がありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。

画像を送っていただくように連絡いたしました。
胸の辺りに虫食いのような・・と言われましたがこちらに残っている画像では(全体のもの)1cm以上の穴はやはりないようです。

先方からの画像を待ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/28 09:50

もし私が落札者の立場でしたら、数度、せいぜい2度ほど苦情を述べて問題が解決しない場合、まず、相手の素性を疑い、恐怖します。

そして、オークションの主催者にメールなどでそのことを連絡します。当事者同士でもめていてもラチが空きません。水掛け論です。

ただ、商品について新品の服でもあなたが直接購入に立ち会ったわけではなくもらい物です。また、素人ですので当然に通常の家庭保存です。保管期間がどの程度か分かりませんが虫が食ったのかもしれません。

どういった商品説明、発送方法をしたのかにもよります。また、別の方もいっているように基本的な指標として評価の数があります。まずは落札者の評価を見てください。そして次にその方に評価をつけている人の評価も見てください。高い評価の方に「非常によい」の評価をもらっている方でしたら無闇に意味もなく乱暴で威嚇するような表現をとるとは考えにくいです。

仮に普通郵便で送ったのであれば送付途中に穴があいた。よって自分には責任はない。でどうでしょうか。ゆうパックや書留を使っての慎重な送付方法でしたら配達途中に事故があって穴があいたといえるのではないでしょうか。ただし、送付前に穴があいていなかったことを証明するのはあなたの仕事です。知人に新品をもらったので穴はあいていないではおそらく世間では通用しないでしょう。

売り言葉に買い言葉でごちゃごちゃするより、早くオークションマスターに収拾のつけ方を相談するのが一番手っ取り早いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は自分に落ち度があったとは全く思ってもいなかったのであまりにも高圧的な態度に驚き、また非常に不快に感じましたのでこちらも返品に応じたくないという気持ちになってしまいました。

何度も思い返してみても針の穴程度だったら見落としもありえますが「虫食い」のような穴があったとは絶対に思えないのです。

NO1の方への補足欄に詳細を追記させていただきましたが保管期間も短く虫が食うような場所での保管はしておりませんでした。
保障なしの発送方法でしたが「外袋に穴がないのだから輸送中ではない」との返答です。

オークションマスターにも相談してみます。

お礼日時:2008/04/25 23:32

私なら、まず証拠として画像を送ってもらいます


それから
検品した上で発送しておりますので返品はご遠慮ください
とか言っておけば尚良かったと思います
(今からでも間に合うなら言うと良いかと)

新品でも店頭に並んでることでホコリをかぶってたり商品の一部に汚れがあったりとすることも少なくないです。

あと一番重要どころとして、発送方法は何で送ったのか?です
定形外なら保証が無いから全てにおいて責任負えないと伝えるべきですし、ゆうパックなら穴があったのなら大きさに関係なく、落ち度として返金すべきでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

発送はメール便でした。
その他詳しい状況はNO1の方への補足欄に記載させていただきました。

お礼日時:2008/04/25 23:27

疑うなら相手の実績も見たほうがいいですけどね。



返品詐欺の可能性もあるので、返品になってから返金しましょう。

相手もそこまで言ったのなら、嘘だとしてもどうせ穴を開けて返すと思います。証拠なんていくらでも捏造できます。

つまり、いいあいしても不毛ってことです。

後は、相手の評価と自分の評価と見比べて、自分の評価に傷がつくことがどの程度のダメージがあるかですね。当然評価についてはやり返すことになりますので、相手も相応の覚悟はしてるとは思いますが。

ただ、ここまで来てたら返品に応じても悪い評価をつけてくる気がしますけど、後の論拠のために写真による確認の請求は行っておいてもいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

詳しい状況をNO1の方への補足欄に追記させていただきました。
私の方に悪い評価がつけられてもこちらは全く構いません。
(自信をもって非がないと思えるので)
相手の方は気にされているようで悪い評価をつけておしまい。。では嫌なようです。

お礼日時:2008/04/25 23:20

私もオークションを利用していますが、まず出品の際に注意書きをしていて、写真など明確にこちらの不備がわかるようなものが来なければ、基本的に返品、返金に応じないほうがいいと思います。

写真が送られてきて、あまりにも悪かったら返品、返金に応じればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

出品の際の説明は「新品・未使用ですが自宅保管ですのでご理解を・・」と言った簡潔なものでした。

穴の大きさなどについてはNO1の方への補足に追記させていただきました。

お礼日時:2008/04/25 23:17

商品の問題点について説明がない場合は、ノークレーム・ノーリターンは、無効です。

(民法95条「錯誤」)

自己紹介欄に書いてあるといっても商品説明に書いてなければ意味がないと思います。

最近は、自己中の輩が多いので、自分のミスを棚に上げてやたらとクレームやら返金を求める人が多いです。
こういった輩には、感情的な表現は避け(どうせ何を言っても無駄ですので…)事実確認のみ行い、取引条件に従って事務的に対応するのが良いと思います。
このような事は実は結構あるので、商品説明は、正確かつ、問題があったときの対処法も事前に提示してから取引した方が良いと思います。

今回は、勉強代と思って、返品してもらってから商品の状態(穴)を確認し、返金されてはどうでしょうか?
元々の商品が、不良品だったという事も考えられますので…
(商品に問題がなかったことを証明できるだけの確固たる証拠がなければ…)

参考URL:http://auction.yahoo.co.jp/legal/001/question/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まだまだ学ぶべきところがありそうです。
いい経験になったと思っております。

お礼日時:2008/04/25 23:15

お店で新品を購入して穴が開いていたらどうしますか?それでお店の人から新品なので穴なんて開いている訳がありませんと言われたら??新品の品物でも欠陥がないわけではありません。

それを確認もせずに出品したのは完全に出品者の落ち度です。素直に返品・返金に応じた方がよろしいかと思います。穴なんて開いているわけないと言われたらそれは怒るでしょう。

なお、ノークレーム・ノーリターンはこの場合、ほとんど効力がないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ですが私は「店舗」ではなく「素人の主品者」です。
完璧な対応を求められてもそれは不可能にちかいかと思います。

実際、新品の品物に穴が開いていた経験もなく、まずそんな事がありえるとは思ってもみないのが普通なのではないでしょうか?

新品のものをあまりべたべたと触るのも気分的に嫌だなと確認をしなかった私に落ち度があるのでしょうか・・・。難しいですね。

お礼日時:2008/04/25 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!