
VB2005の初心者です。
TCP/IPソケット通信で複数端末から受信した場合の送信元のIPアドレスを知りたいのですが、どうすれば取得できるのでしょうか。
通信部分のソースは下記です。
複数端末から受信するため、IPアドレスは指定していませんが、
受信時の実際の送信元IPアドレスが知りたいです。
Public M_Server As TcpListener
Public M_Client As TcpClient
'リスナーを作成する
'複数から受信するため、IPアドレスは指定しない
M_Server = New TcpListener(System.Net.IPAddress.Any, M_ListenPort)
'リスナーを開始する。
M_Server.Start()
M_Client = M_Server.AcceptTcpClient()
ヒントになることでも良いので、
皆様の知恵をお借りできれば幸いです。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
TcpclientクラスのClientプロパティでSocketクラスを取り出して
RemoteEndPointプロパティを参照すればいいように思います
dim endPoint as EndPoint = M_CLient.Client.RemoteendPoint()
dim iend as IEndPoint = CType( endPoint, IEndPoint)
といった具合で IEndPointクラスを取得し Addressプロパティなどを参照できると思います
単に
Dim ss as String = endPoint.ToString()
として『:』の前を取得してもいいでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク 一台のサーバーに複数個のIPアドレスを追加出来る事は知っていますが、具体的にどうやるのでしょうか? 4 2022/11/03 20:12
- 固定IP スマホやPCのIPアドレスについて教えてください。 5 2023/07/07 19:53
- その他(インターネット接続・インフラ) ブラウザにIPアドレス入力した時 1 2022/06/16 19:08
- C言語・C++・C# TCP/IP通信時のサーバーからの受信 2 2022/11/23 09:11
- VPN 無料のwifiはなぜ危険性高い? VPN プライベートDNSモードにすれば安全? 2 2022/06/04 18:23
- ツイキャス ツイキャスでアカウントロックされたとき、IPアドレスが自動取得で変更されても、PC端末が特定される? 1 2022/10/15 15:49
- FTTH・光回線 光回線、中継器を導入した際の端末側のローカルipアドレスについて 3 2023/03/11 14:10
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホ ドコモはIPアドレスが固定みたいですが 格安SIMの場合はどうなのですか? 3 2023/07/07 22:17
- Wi-Fi・無線LAN ローソンで wi-fi 接続できませんでした スマホは OPPO A 73です 何がいけなかったか 4 2022/05/31 03:53
- UNIX・Linux Ubuntuサーバーでメールを受信できない 7 2022/08/23 20:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TCP/IP のパケットの分断と結合...
-
Outlookの「受信日時」「件名」...
-
シリアル通信時のデータ受信方法
-
CRC-CCITTに関しての仕様とサン...
-
DHCPOFFERの受信について
-
Perl / IO::Socketによる送受信...
-
ソケットプログラミング(配列に...
-
Outlookの「受信日時」「送信者...
-
C++Builder6.0でのシリアル通信
-
recv関数の戻り値について
-
PC98で232c送信winndowで受信で...
-
パソコンに詳しい方教えて下さ...
-
Windows上のファイル操作の履歴...
-
バッチファイルでディレクトリ...
-
Lhaplusが発したと、みられるエ...
-
エクセルが開けません(泣)
-
バックアップの用語
-
FTPの更新を定期チェックして通...
-
linuxサーバにファイルをアップ...
-
VBでスタンバイや休止状態か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Outlookの「受信日時」「件名」...
-
TCP/IP のパケットの分断と結合...
-
UDP受信時の通信異常検知について
-
Outlookの「受信日時」「送信者...
-
C#にてCTI。RS232Cの受信と送信...
-
VC++メッセージの送受信につい...
-
recv関数の戻り値について
-
RS232cを用いた送信プログラム
-
メーラー
-
PC98で232c送信winndowで受信で...
-
「TCPは全二重可能」の意味
-
VBのMSCommコントロールを使っ...
-
シリアル通信時のデータ受信方法
-
WinSockとWinPcapについて
-
マルチスレッドに挑戦したい
-
VC++ 2010 メッセージが文字化...
-
ネットワークでの受信バイト数
-
無線LAN、SIFSについて
-
winsockを使ったTCP及びUDP通信...
-
DHCPOFFERの受信について
おすすめ情報