
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
動画をパソコンからケータイへ送る或いはその逆は、
(1)microSDをパソコンのエクスプローラで開きます。(USBで接続しても、直接PCカードスロットへ挿しても可)
(2)PRIVATEフォルダを開くとAU_INOUTフォルダがあります。
(3)このAU_INOUTフォルダの中へ、転送したい動画や240×400サイズのJPG,BMP画像をコピーします。
(4)コピーが済んだらケータイのmicroSDメニューからPCフォルダを開くと、先ほどのファイルが見つかりますので自動振分けしてからユーザーフォルダなどの任意のフォルダに移動させて終了です。
(5)ケータイからパソコンに戻すには、戻したいファイルをPCフォルダに移動→先ほどの接続の要領でパソコンからAU_INOUTを開く→ファイルをデスクトップなど任意のフォルダに移動する→AU_INOUTの中身は削除して終了です。
※音楽データはLISMOやSD-JUKEなどのソフトウェアを介して正しい手順で転送させないと、ケータイで再生できません。転送することはできますが…。
メール添付についてですが、例えばケータイで撮影したQVGAムービーは標準S、標準M、高画質M、高画質Lのいずれかのサイズに変換しないと添付できないようになっています。変換するとムービーの拡張子は3G2から3GPに変わります。

No.3
- 回答日時:
携帯購入時にCDロムとUSBコードが有りませんでしたか。
PCから直接USBコードでSDカードに転送します。SDカードが無いと出来ません。No.1
- 回答日時:
3g2でも再生できない場合があります。
例えば、東芝製ケータイに秒間15フレームの動画はNGです。東芝製ケータイはAV出力機能があるためか、秒間30フレームで作成しなおす必要があります。当然1本あたりのファイルサイズは大きくなりますので、私は機種変更の際に意図的に東芝を避けるようにしています。
あと、メールに添付するのもNGです。
動画は直接、SDのPRIVATE\AU_INOUTに転送させて、ケータイのPCフォルダから振り分けるという手順でないと…。
ありがとうございます!
私の携帯はカシオです。
メールで添付じゃ見れないんですか!?
知りませんでした・・・
そしたらパソコンにある動画を携帯に送るというのは不可能なんですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Y!mobile(ワイモバイル) 永年auを使用していますが、 UQに変更しようかと悩んでいます。 auだと1Gの契約で家族3人の割引 5 2023/02/17 20:27
- 格安スマホ・SIMフリースマホ Rakuten WiFi Pocketを使っているのですがユーチューブを50分程見たら3G使います。 3 2022/06/06 19:01
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ MP4の再生 3 2022/05/03 18:10
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 携帯機種変後のApplewatchについて auのiPhone→docomoのiPhoneへ機種変 2 2023/05/30 17:44
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 国内版のGalaxy S23の購入を考えています au版と楽天版どちら買った方が良いでしょうか (海 2 2023/06/13 12:45
- au(KDDI) auの携帯番号そのまま→UQモバイルに変更したい 3 2022/09/10 07:03
- その他(ブラウザ) 昔は単一ブラウザーですべての動画を再生できたが今はいったん保存しなくてはいけないが。 1 2022/08/26 08:54
- AI・ロボット 携帯電話会社変えるべきか 10 2022/07/04 15:43
- クレジットカード イオンカードセレクトを磁気不良により再発行するのですが、その際クレジットカードの番号は変わりますが、 3 2023/03/12 10:40
- ガラケー・PHS SMSメールの受信遅延原因はガラケー自体の欠陥では 8 2022/08/06 11:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯動画変換君について
-
You Tubeを保存したい
-
新しいリスモのインポート変換...
-
3g2の動画が携帯で再生できませ...
-
windows10の「映画&テレビ」の...
-
、、、や。。。←これを使う人は...
-
MediaPlayerとRealPlayerの違い...
-
動画を送る方法
-
借りたDVDがテレビで見れない/...
-
予測変換の消し方を教えてくだ...
-
ブルーレイのディスクがたまっ...
-
まじでなんなん?? HEVC形式ま...
-
動画のフレームを間引くのに簡...
-
レグザブルーレイで録画したも...
-
FLV動画を複数同時再生すること...
-
ウォークマンへ転送の仕方!緊...
-
我が家のTVやレコーダーで一番...
-
ボーダフォン902SHの音楽再生...
-
スマホで時間を入力したいとき...
-
ViXでmpgファイルのサムネイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ATRAC3へ変換するには?
-
電話帳の文字化け
-
auの携帯電話に音楽ファイル...
-
ダウンロードした音声ファイル...
-
youtubeやニコニコ動画のFLVフ...
-
東芝オーディオマネージャーでC...
-
IS01の動画再生知ってますか。
-
X-アプリで壊れていないmp3が取...
-
メモリースティックに保存した...
-
MicroSDに保存した携帯メールを...
-
windows10の「映画&テレビ」の...
-
、、、や。。。←これを使う人は...
-
VLCメディアプレーヤーで再生で...
-
まじでなんなん?? HEVC形式ま...
-
ウィンドウズメディアプレーヤ...
-
レクサスLBXでDVDを再生したい
-
十字架の表示の仕方。
-
予測変換の消し方を教えてくだ...
-
REGZAのHDD録画をDLNAでPC再生
-
AviUtlの再生ウィンドウが表示...
おすすめ情報