プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近になって、非常に人気のある「らき☆すた」を見ました。

エンディングの歌など、「35歳以上じゃなきゃ知らないだろ」と思われる特撮ものの歌などもあって、若くない私としては、懐かしさもあって、面白かったです。 本編でも、特にこなたの発言は、いくつなの?と感じるところがありました。

 若いオタクの方は、数十年前の特撮やアニメの歌もチェックしていて、当然のように知っているのでしょうか? 

原作にも、こなたのアニメでのような発言(つまり古いことを知っている)は、あるのでしょうか? それとも、これはアニメ制作者の遊びでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ちょっと回答対象者から外れますし、私自身、オタクだと言うと本物に怒られそうな者でもあります。


が、好きなジャンルや興味を抱いた物に対してはその時点でかなり古いものでも何らかの形で網羅していた事もあります。
特に現在(こなたの時代?)はネットの普及やDVD、ビデオ等、様々な情報媒体がありますから、こなたの世代にとっては古すぎて余り知られていない物でもこなたは知っていると言う事も有ると思います。
また、こなたのような世代のオタクにはそれ以前からの、オタク黎明期からのオタク先達者も多数存在すると思われますので、その方面からの(特にインターネット等を利用した)情報収集も簡単でしょう。

実際に私も若い頃に、「何故そんな古いものを知っている?」と年配者に問われた事が多々有りますが、好きなればこそ、苦労せずして(苦労と思わずに)過去の物も知識として取り込んでいます。

予断ですが、私の思う所、若いオタクが古い物を知っている事は寧ろ普通で、知っているからこそオタク足りえるのだと(笑)
寧ろ古いオタクは最近の物を見落として新しい知識を取り入れる事無く古い物にしがみ続ける傾向ではないかと(年取るから当たり前か・笑)…。

それから製作者の遊びと言う部分に関しては上記の私の記述と矛盾する事無く、その通りでしょう。寧ろそういった遊び感覚が秀逸であるからこそ、多様はしてもネタに頼り切らないクオリティの物が作れる感性を持っているのだとも思います。
原作を知らないので勝手な推測でしか有りませんが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

傍から見たときに、どうしてそんなことまでと思うようなことを知っているのが、マニアのマニアたる所以ですよね。

「らき☆すた」には、制作者の遊びが入っていますね。 少しくらい、コレ何?と謎のところがあるほうが、視聴者を引き付けるのでしょうね。

お礼日時:2008/05/12 07:27

中学生のオタです。



僕は、あまり古いアニメやドラマは見たりしないので時々こなたの台詞が
意味不明な時がありましたね...でも、別にそこまで気にならなかったので
普通に昔の「35歳以上じゃなきゃ知らないだろ」っていうのはスルーしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

そうですね。 私も、分からないとこはスルーしてました。 特に、ゲーム等は、全くと言っていいほど、わかりませんでした。

それで、作品がつまらなくなることは無かったですね。

お礼日時:2008/05/13 21:40

自分が好きなジャンルであれば、古いものでも知っているでしょう。


今は昔の作品もDVDでリリースされていたり、
ネットで見れたりしますから。
逆に、そういうものまで好きでチェックしているからこそ
オタクだとも言えます。

特撮の曲なんかは最近の曲だったとしても
「アニメ」が好きな人ならおそらく知らないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

突き詰めるからこそ、オタクなんですよね。

それこそ、いろいろなジャンルがあるのでしょうね。

お礼日時:2008/05/12 07:34

モノによるとおもいます。


声優つながりなどで知っている方もいるでしょうし、
有名なマイナーという矛盾したカテゴリーもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

有名なマイナー? そんなカテゴリーがあるんですね。 まさにコアな世界ですね。

お礼日時:2008/05/12 07:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!