ちょっと先の未来クイズ第4問

国会議員の議員パスなどの割引や障害者割引などはJR6社だけですが
他社は東京都職員なら都営が無料か割引などの特典はあるのでしょうけど
なんでJR6社だけなのですか?

A 回答 (5件)

国会議員の件は既に回答されていますので省略します。


障害者割引は(学生割引も)はJR以外でも存在します。
原則として割引条件はJRと同じですが障害者割引の場合公営企業体等ではより厚い割引制度のところもあります。
障害者割引(第一種単独、第二種)の場合101km以上が条件になりますが連絡運輸の場合通算しての距離で101km以上となりますが学割の場合は会社(JRは通算)ごとの適用となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/29 17:49

国会議員の部分だけ回答します。


無料パス制度は、そもそも国鉄時代からあるもので、
遡れば100年以上も前、帝国議会時代にできた制度です。

で、国鉄が民営化される際に、存続会社であるJR6社と、
今後は国会(衆参)から料金を支払うこととして、制度を存続させました。

ちなみに、ちゃんと私鉄(民鉄協加盟会社)にも
国会議員が無料で乗れるパスがあります。
しかし、こちらは無償でやっているので、民鉄協は
もう止めたがっているという報道が前にあったかと思います。

御参考になれば幸甚です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/29 17:48

JRはもともと日本国有鉄道。

つまりお国の鉄道だったわけで、
敷設に関しては莫大な税金が投入されています。
JR設立時にも莫大な税金で赤字の補填がなされていますから、
過去の慣習がそのまま引き継がれたのでしょう。

国会議員たるものに、煩雑な移動の経費の清算などはさせない。
ってところなんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/29 17:48

国会議員のJR無料パスは、議員活動の一環と言う名目で、87年にJRが発足して以降は、衆参両院からJR貨物を除くJR6社に対し、何億だったか支出されています。


なお、国鉄時代は国鉄側の負担でした。
厳密には、議員活動の一環ですから、私的利用は厳禁の筈ですが、衆参両院とも、利用実態すら把握せず、JRに対し公金を支出する事事態、大いに問題ありだと思います。

>東京都職員なら都営が無料か割引などの特典はあるのでしょうけど⇒ありません。
障害者割引は、国や自治体が、各交通機関事業者に対し、補助金や負担金という形で支出しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/29 17:47

 JRが元国鉄(日本国有鉄道)だったからでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/29 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報