dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しい職場で最初、親切で優しくしてくれていた男性が、ある日、挨拶もしてくれなくなり、口もきいてくれなくなるのはどういった事が
考えられますか?

こちらがびっくりする位好意的に接してくれていたのに(褒めてくれたり、積極的に話しかけてきてくれたり)
ある日突然、態度が変わりました。

たまに、にらまれるような事もあり、困った時に助けてくれたり
する事もなくなりました。

ただの気分屋なのでしょうか?

A 回答 (5件)

1)気づかないうちに、怒らせるようなことをしていた


2)気づかないうちに、男のプライドを傷つけることをいってしまった
3)あなたに対する許せない噂話を聞いた
4)何かのきっかけで気づいたあなたの欠点が、死んでも許せないものだった

どれかだと思われます。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

噂話ではないと思います。1)、2)の可能性が高いかもしれません。
でも、男性はプライドを傷ずけられただけで、職場でこのような態度に
出るものなのでしょうか?

個人的な付き合いならわかりますが、仕事の付き合いなので少し驚いて
います。

補足日時:2008/04/27 22:17
    • good
    • 3

 あなたの『ありがとうございます』と言う時の笑顔が素敵なのでしょう。

何か教えるたびに、彼のプライドは満たされたことでしょう。ところが、きっと僕に教えを請うに違いないと思ったことを 貴女は一人で悪戦苦闘してやってしまったとか、他の誰かに教えてもらったとかして、彼の期待を裏切ったのです。あるいは、尊敬されてると思っていたのに、何かの件で貴女が尊敬しているフリをしていることに気付いたので、世話をするのが馬鹿らしくなったのです。もちろん、貴女としては、迷惑を掛けないようにとか、最初の頃はよく思ってもらおうと笑顔を振りまいたのでしょう。よくあることです。(単なる、一つの推測です)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/10 23:19

自分には覚えがないけど、相手に不快な思いをさせた可能性が大きいのですね?



エスカレートして嫌がらせとか受けないためにも信頼できる職場の人にそれとなく理由を聞いてもらったり、それか馬鹿馬鹿しいけれど
本人に「自分では気づかないうちに○○さんに失礼な事を言ってしまったんでしょうか?もしそうならごめんなさい。これから気をつけます。」みたいな事を言ってみたらどうでしょう。

子供みたいな人相手に馬鹿馬鹿しいですが、せっかくの新しい職場を台無しにしてはもったいないです。

もし、謝っても変わらないようならほっておくしかないですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/10 23:18

以前、貴女と全く同じ経験をした事があります。


 
私の場合は、後にわかった事ですが、その男性に好意を寄せていて自分と仲の良かった女性が原因でした。
その女性は私がその男性の悪口を言っていると嘘をつき、それを鵜呑みにした男性から冷たい態度をとられるようになりました。

質問者様はどうでしょうか?

それか、気分屋の人でそのような態度をとる人もいますね。

他の方が仰るように、うっかりその男性にとってNGな事を言ってしまったのかも。
職場でそれを根にもって子供じみた態度をとる人も存在します。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

子供じみているといったら、子供じみている性格の人です。
誰か他の女性がその人に何かを吹き込むという事は考えられない
ような気がするので、私が何かを言ってしまったのだと思います。

根にもたれたら、もう修復は不可能なのでしょうか?

補足日時:2008/04/28 00:02
    • good
    • 2

思い通りにならなくなったとき(仕事、男女関係など。

彼氏がいるとわかったとか)
他にもっとお気に入りの子ができたとき

っていう経験があります・・・

新人(職場に来たばかりの子)には興味を示すが
しばらくしたら飽きるのか無関心になったりする人もいます

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

補足日時:2008/04/27 22:17
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A