
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ステンレス鍋でしたら、ラップを丸めて研磨出来る洗剤(ジフとかホーミング)をつけて円を描くようにこすってみては?
No.1
- 回答日時:
削りとってしまうのがよさそうですね.
皮むき器とか,ワインのコルク抜きとか,あるいはドライバー(工具の)などを
使って,そぎ落としてみたらどうでしょう?
(包丁やカッターナイフを使うと刃が折れて危険です)
それでダメなら,直火で加熱し,氷水をかけます.
そのあと,上記の方法を再チャレンジしてみて下さい.
やけどに気をつけて♪
私が始めて買ったちょっと高価な鍋なんです・・・
削りとる勇気がでません・・・
もう少し時間がたったら、気にならなくなるかもしれないですね・・・
なんせ、買ったばっかだったから。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 先日購入したステンレス鍋を使用する前に食酢を入れて沸騰させたあと洗剤で洗いましたが、金属?っぽいにお 1 2023/08/26 05:38
- 食器・キッチン用品 このアルミ鍋。使い続けて問題ない? 8 2023/04/11 22:15
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 臭い服は煮沸消毒するといいと聞いたのですが・・・ 9 2023/06/10 10:32
- レシピ・食事 白菜鍋でオススメのレシピってありますか? とりあえず具は白菜、豆腐、しめじ、エリンギ、えのきで、煮立 7 2023/03/12 16:29
- 食器・キッチン用品 お鍋の使い方、なぜ? 2 2023/04/21 13:13
- 食器・キッチン用品 ステンレス製の片手鍋について 4 2023/07/04 22:06
- カップル・彼氏・彼女 圧力鍋の内釜の焦げをタワシで洗ってケンカになりました。 24 2022/09/27 07:11
- 食器・キッチン用品 パスタ鍋 6 2023/05/25 16:55
- 食器・キッチン用品 ヘンケルスとか、有名な鍋のメーカーだと思うのですが、ミルク鍋くらいのサイズのステンレスのを持ってます 2 2022/07/27 19:44
- 食器・キッチン用品 ステンレス製の鍋にマットタイプとツヤありタイプとありますが、どちらの方が使い勝手がよいのでしょうか? 3 2023/01/15 05:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地鶏の炭火焼きに付いてる、あ...
-
鍋に付いて消えないにおい
-
鍋底の食材を焦げ付かせない方...
-
使用しているホーロー鍋を洗っ...
-
焦げって
-
ステンレスのやかんを空焚きし...
-
ケロッグ?のコーンフロスティから
-
焦げた鍋の洗い方
-
焦げたカレー 至急!至急!
-
重曹で牛肉を柔らかくしようと...
-
煮魚を作った時などの鍋のこび...
-
ホーロー鍋の取り扱い。毎回焦...
-
肉をゆでた後のなべの洗い方
-
ステンレス鍋の小さい焦げつき...
-
長時間カレーを煮込んだら、鍋...
-
グリルパンのこげの落とし方
-
レミパンの外側・底裏の汚れ
-
安いホーロー鍋の塗装について...
-
コーヒーカップや湯呑に付いた...
-
鍋のにおいを消したいのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステンレスのやかんを空焚きし...
-
焦げって
-
鍋底の食材を焦げ付かせない方...
-
地鶏の炭火焼きに付いてる、あ...
-
焦げた鍋の洗い方
-
安いホーロー鍋の塗装について...
-
ケロッグ?のコーンフロスティから
-
鍋に付いて消えないにおい
-
煮魚を作った時などの鍋のこび...
-
肉をゆでた後のなべの洗い方
-
牛乳(豆乳)をステンレスなべ...
-
重曹で牛肉を柔らかくしようと...
-
鍋のにおいを消したいのですが...
-
耐熱ガラスの焦げ付きを落とす...
-
しつこい鍋の焦げを取る方法
-
鍋に付着した、白いものをとる...
-
ケーキの型の“さび”取り方法
-
麦茶用の容器のニオイの取り方...
-
ホットプレートの反射板の焦げ ...
-
揚げ物の焦げってガンになるん...
おすすめ情報