dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://www.kent-web.com/pubc/book/test/uploader/ …
↑これです
右側はmovaに挿せるのですが、左側のコネクタがどこに挿すものなのか分かりません。
多分PCと携帯を繋いでデータを転送するものなのかな?と思うのですが…。
USBではないのは分かるのですが、これはパラレルインターフェースというものでしょうか。しかし色々検索してみたのですが、9pinとかいうのとはちょっと違うようですし…。
うちの古いPCに挿せるかなと思い試してみたのですが、似たかたちでも大きさや形状が少し違うようで、挿せませんでした。

どなたかご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>携帯mova⇔PCデータ転送用ケーブル(パラレル)



実際にパラレルの接続を行っているかは不明です。
昔、同じポート(パラレル)を使って、シリアルのデータ転送を行った事が有ります。
 パラレルポートの1bitを使って、シリアルデータを転送する事は可能です。

ちなみに、PC側に接続するコネクタは、セントロニクス14ピンコネクタです。
http://www.cabling-ol.net/cabledirect/centro/
ケーブル自体には公式の名前は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの質問にわざわざご丁寧に回答いただきまして、ありがとうございます。

このコネクタの正体が分かってスッキリしました!

お礼日時:2008/05/01 18:52

昔のNECの98シリーズで使われていたコネクタで「セントロニクスハーフ14ピン」と思います。


一部のデスクトップ機のプリンタコネクタやノートのシリアルコネクタとして使われていたようです。

残念ながらお手持ちのNXシリーズには接続できません。
NECはNXシリーズから独自路線から方向転換し、他のメーカーと同じ規格のPCを作るようになりました。結果、コネクタ類も大きく変更されました。

変換コネクタがあればつなぐこともできるとは思いますが、商品として出ていたかはわかりません(このコネクタをもったPCに接続するためのものはあるようですが・・・)。

参考URL:http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/cable_b …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいコネクタの名前、ありがとうございます。
このケーブルの正体と、このノートPCでは使えないということが分かっただけでも、すっきりしました。

参考になりました、ありがとうございました!

お礼日時:2008/05/01 15:05

>シリアルでもないんですね。

名前はなんというのでしょうか

パラレルです。
変換ケーブルでD-SUBに変換という手も有りますが、ムーバへの接続ソフトが無ければ意味がありません。
 携帯電話との接続ソフト(電話帳やメール、音楽等の管理)にケーブル付の物が有りますので、そちらを購入した方が良いかと思います。
 ソフトには、ケーブル付きの物と無しのものがあります。
http://www.sourcenext.com/titles/keikai/
http://www.tri-star.co.jp/products/bannou/windows/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びのご回答ありがとうございます!

名前はパラレルで合っていたのですね。
でも9pinというのではないですよね?

接続ソフトがないとダメなんですね。
新たに何か買ってまでPCと携帯を繋ぎたいわけではないので、繋げることは諦めようと思います。

このケーブルの正体は、『携帯mova⇔PCデータ転送用ケーブル(パラレル)』ということで良いのでしょうか。
あつかましくて恐縮ですが、もっと詳しい名前(説明)がありましたら教えていただけますとありがたいです。

お礼日時:2008/05/01 15:00

おそらく、NEC-PC98時代のプリンターポートに接続するタイプの物ですね。


現在のPCはプリンターポートも殆どUSBですし、それ以前の物も、シリアル接続です。
 社内にも旧システムのバックアップ用にその時代のPCを取って有りますが、最近は電源を入れる事も少なくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
シリアルでもないんですね。名前はなんというのでしょうか…。

Lavie NX LW30H/63D6
というノートパソコンを持っているのですが、これにはやはり繋げられないですよね?

≪Lavie NX LW30H/63D6 のインターフェース≫
マウス/テンキーボード(PS/2タイプ、ミニDIN6ピン)、パラレル(D-sub25ピン)、シリアル(D-sub9ピン)、ディスプレイ(アナログRGB、ミニD-sub15 ピン)、赤外線通信(IrDA1.1規格準拠、データ転送速度最大4Mbps*14)、モデム、拡張用コネクタ(ポートバー接続用)

お礼日時:2008/05/01 13:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!