
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
収入印紙の割り印はANo.1の回答の通りです。
表紙、裏表紙の帯(この帯は「製本テープ」と言います)への割り印は、後から契約書を1ページづつにバラして、ページを減らしたり増やしたり出来ないようにする為のモノです。
製本テープを使わない簡易的な綴じ方をした場合は、契約書を見開きにして、左右に跨るように割り印を全ページに押す場合もあります。これも、ページを減らしたり増やしたり出来ないようにする為のモノです。
No.2
- 回答日時:
>「甲」と「乙」によって印紙を貼る位置は違うのでしょうか?
契約書自体は「甲」と「乙」も同じですので、通常は同じ位置になり、双方が割り印をします。
ただし、先方が役所等の場合は印紙の貼付が不要となります。
>表紙と裏表紙の帯に両社の割印をするものばかりでしたが、今回送られてきたものは表紙の帯ではなく収入印紙にだけ割印されていました。
契約書が複数枚の場合は、袋とじにして綴じしろ部分に双方の割り印をします。
契約書を解体して内容を追加したり削除・差し替えを防衛するためです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 印紙税 急募 契約書に収入印紙20,000を貼付し、割印を押したのですが、2,000円の間違いだったことに気 7 2023/05/08 15:05
- 消費者問題・詐欺 代金の支払いをクレジットカードで行った場合の領収書の発行義務について 2 2023/01/15 00:20
- 印紙税 【収入印紙】5万得以上100万円未満の領収書には200円の収入印紙を貼る必要があると習 1 2023/01/02 12:38
- 不動産業・賃貸業 土地譲渡契約書の印紙について 1 2023/03/25 09:27
- 印紙税 領収書は印紙税法により5万円を超える場合は収入印紙の貼り付けが必要? 3 2023/01/14 23:32
- その他(法律) 契約書等に貼付する印紙の消印ですが、 契約に関して甲と乙がおり、 原本と控えを作成した場合、 印紙の 3 2022/05/12 19:01
- ビジネスマナー・ビジネス文書 取引契約書の件 3 2022/09/14 08:11
- 印紙税 印紙税の非課税?不課税?の契約書等への表記の仕方 3 2023/03/22 09:34
- 印紙税 印紙を間違えて張ってしまった 3 2022/04/26 11:01
- 印紙税 契約書の印紙について 3 2023/02/21 01:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
A4で3~4ページの契約書をA3用...
-
3社間で契約する場合、印紙へ...
-
契約書を送るときは…
-
「印紙の彩紋」とは、具体的に...
-
契約書に押したゴム印について
-
契約書を製本準備するのはどち...
-
PDFで作った契約書に捺印した社...
-
契約書の記名押印について
-
会社の住所印の順番について
-
空欄への追記は訂正印が必要か
-
議事録の作成について
-
契約書の見開きに押す契印に失...
-
材料売りの注文請書の印紙は?
-
借用書は氏名のサインだけ書い...
-
スキャナで取りこんだ印鑑を押...
-
覚書は宅配便で送っても大丈夫...
-
売買契約を移したという合意書...
-
会社の方に"ゴールデンウィーク...
-
自分が相手に相談したい時は「...
-
「OKです」の丁寧語を教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3社間で契約する場合、印紙へ...
-
A4で3~4ページの契約書をA3用...
-
契約書を製本準備するのはどち...
-
契約書を送るときは…
-
契約書に押したゴム印について
-
PDFで作った契約書に捺印した社...
-
材料売りの注文請書の印紙は?
-
「印紙の彩紋」とは、具体的に...
-
空欄への追記は訂正印が必要か
-
覚書は宅配便で送っても大丈夫...
-
シャチハタ 朱肉 について 高等...
-
会社の住所印の順番について
-
収入印紙について
-
契約書の名前の訂正
-
押印をする際特に「シヤチハタ...
-
借用書は氏名のサインだけ書い...
-
契約書の割り印ミス
-
覚書に割印は必須ですか? 契約...
-
土地譲渡契約書の印紙について
-
丸印(役職印、個人印)を押印...
おすすめ情報