dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

機密保持契約書の押印の順番
調べてみますと、色々とマナーがあるようですが、以下の場合はどちらが先に押印するのが妥当でしょうか?
・aは発注側 bは請負側
・発注、請負の為ではなく該当案件をbが遂行する為の機密保持契約
・今回の案件ではaの機密情報をbに開示する。
・aが甲でbが乙
・aは誰もが知る大企業。bもそれなりの規模の東証一部上場企業。
・契約書はaが作成した。
どちらの管理部門も相手が先に押印すべきと思っている様でトラブルとまでは行きませんが、なかなか話が進みません。私は現場の人間で、正直どっちが先でも良いから下らない意地で業務を停滞させない欲しいって感じなのですが…
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

内容については双方が事前に合意していることを前提として、



注文をいただくのはbですから、bが先に押印してaへ渡すのが普通だと思いますが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!