dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテ違いかもしれませんが…。

私はよくamazonで買い物をします。amazonでは宅配業者の指定も日時指定もできないので、買う度にペリカン便から不在連絡票をもらうのですが、その不在連絡票でどうしても気になる、納得出来ない事があります。
それは「再配達受付連絡先」の表記です。
1.ドライバーの携帯電話
2.24時間受付センター …
と書かれているのに、家に届く不在連絡票にはドライバーの携帯電話番号が書かれるべき場所に営業所の番号が記されています。

先日、いつものようにペリカン便の不在連絡票を受け取りました。ちょうど私が帰宅した時に家の前から走り去るペリカン便の車を見たので、もしかしたらと思い速攻で電話連絡したのですが、案の定「明日以降のお届け」と言われてしまい、取りつく暇もありませんでした。
ヤ○トだったらドライバー直通で絶対すぐに届けてくれるのに…!と思うと悔しくてなりませんでした。

そこで思ったのですが、ペリカン便は全国共通でドライバー直通で連絡が取れるシステムは行っていないのでしょうか?
それとも、ドライバーへの携帯電話と記しながら営業所への連絡しかできないのは私の地域だけなのでしょうか?

A 回答 (3件)

>1.ドライバーの携帯電話


書いていないドライバーもいます。(たまに新人が多いかな?)
多分ペリカンだけかも知れませんヤマトは殆ど書いてあるし書いてあれば必ず電話しますよ私は(運転中/配達中でも)
一度最寄の営業所に電話したら、短縮ダイヤルに登録するしかないと思います。(序になぜドライバーの携帯番号書かないか聞いたほうが良いと思います。)

>2.24時間受付センター
携帯電話番号書いていない時には、フリーダイアルで翌日配達時間指定でやります。
http://www.nittsu.co.jp/pelican/faq/answer3/02.h …

-----------------------------------------------------------
昔東京都北区に住んでいた頃の話ですが、直接ドライバーに電話していましたし殆どドライバーから電話来ます。(自宅電話から携帯へ転送「ボイスワープ」でしたが、考えて見ればAmazonでユーザー登録電話携帯電話にしとけば良かったかな?)
最近Amazon使っていないけど....

今は九州で留守の時は、連絡なしで荷物玄関先に置いて有ります。(かなり田舎なので玄関鍵していないので)
買い物は全てカードで済ましますので.....Amazon何時来るか判らないので荷物届く日にメール来てもね~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>書いていないドライバーもいます。(たまに新人が多いかな?)

なるほど! やはり全国的な事ではなくて私の地域がたまたまそうだった…と言う事なんですね。(でもウチの担当者の名前は結構前から見るのでそろそろ新人ではないような気もします(- -;)…)

私も普段はネットや24時間受付センターから再配達の依頼をしていたのですが、今回はホントに1分程度の差で受け取れなかったので凄く悔しかったんです(^ ^;)
お答えいただいてとてもスッキリしました。
次に届けて頂いた時に、ドライバーの番号について聞いてみたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/05/02 23:37

自分もよくアマゾンで買い物してペリカンで来て不在通知入ってますがドライバーの人の携帯番号はいってますし遅くてもその日の夜にいきますって言ってもらえますし、電話したときも大まかに○○の鈴木(仮名


)ですがって言っただけで解ってもらえて近くで配達中なら直ぐきてもらえますから好きですよ。うちド田舎ですけどw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>ペリカンで来て不在通知入ってますがドライバーの人の携帯番号はいってます

やはりそうですか。ウチの地域が入ってないだけなんですね。
ウチはヤ○トがそれくらい親密(?)なので羨ましいです(><)。
amazonで業者を選べたらいいんですけどね。
残念です。

お礼日時:2008/05/02 23:42

>案の定「明日以降のお届け」と言われてしまい、


それって、何時頃? 多分、夕方でしょ。
ペリカン便の場合は、再配達での当日の遅い便は配達しません。
規定の配達時間が書いてあるはずですが。
営業所の番号になっているのは、携電での運転は危ないでしょ。
出るわけにはいかないんです。出てはいけないんですと言ったほうがいいかな。
宅配業者は、皆同じだと思っているのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
運転中の携帯電話使用がしてはいけない事だと言うのは解ってます。

>宅配業者は、皆同じだと思っているのでは。

同じだと思っているわけではなく、同程度のサービス、それなりの対応を求めてしまうだけです。
それがこちらの一方的なわがままだと解っているつもりですが、不在連絡票に「ドライバー直通の番号のような案内」があるのに「実際は直通ではない」という部分に納得ができず、それが全国的な事なのか、私が暮らすエリアだけの事なのかが知りたかったので今回質問させて頂きました。
お答えありがとうございました。

お礼日時:2008/05/02 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!