dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MacOS10.3.9で、illustratorCSを利用しているグラフィックデザイナーです。

イラレでフォントを選ぶ際に、たくさんフォントが出てきてフォントを選ぶのに時間がかかってしまいます。
これはめったに使わないだろうというフォントは「フォントブック」にて仕様停止にしていますが、それでも多いので…。

改善したいのは、同じ種類のフォントを整理したいことです。現状では、以下の2パターンがあります。
(1)同じ種類の書体はフォントファミリーとして表示され、そこからウェイト(フォントスタイル)が選べる
(2)同じ種類の書体なのにフォントファミリーとして表示されず、ウェイトごとに個別にフォントが表示される

この(2)を、(1)のようにこちらで変える方法がありましたら
教えてほしいです!よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

フォント管理ツールソフトで管理するしかないですが、管理するフォントによってはファミリー表示が出来ません。

これはフォントのフェイスデザインの細分化が進んだために同じファミリーでもフェイス管理が異なる場合があるからです(単に太くしたり細くしたりしている訳ではないです)、それでもOS9以前だとATM Deluxeに同梱のType Reunionで出来たんですけどね(でもNewCIDになったら出来ないフォントもかなり出てきました)。

フォント管理のかなりのことが標準の「FontBook」で出来るようになったために、そこそこ色々な会社から出ていたフォント管理ツールソフトもほとんど無くなってしまいました、機能的に満たせるのはOSXだと「Extensis Suitcase Fusion」だけ(と言っていいような状況)ですね。
http://www.swtoo.com/product/extensis/applicatio …
これである程度は変えられるはずですが先に申し上げたとおり同じファミリーでもフェイス管理が違うものがあるので100%希望通りにはならないと思います(でも煩雑性はかなり減少できるはずです)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
購入の検討をしてみようと思います。

お礼日時:2008/05/04 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!