dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合っている人の事で相談します。
最近境界性人格障害というのを本で知りました。読めば読むほど彼に当てはまるのです。主な症状は見捨てられ不安としがみつき、よく自殺をほのめかします。しつこいくらいに「すき?」かと確認します。勝手に自分の局所の写真をメールに添付して送りつけ、私の裸の写真やもっと過激な内容の写真を送るように強要し、送らないと死ぬと脅迫されたことがあります。セックスも過激で弱くて勃たないのに、こっちが泣いて許しを請うまで許してくれません。自宅に座敷わらしや霊が出たと真面目に上司に言います。自分は癌だと嘘をつく。他人の操作性に長けていて虚実取り混ぜ自分が被害者のように確信させます。実際彼のメールを呼んでいると自分が悪者になったような錯覚に陥ります。
彼は一昨年うつ病と診断され、長期休養していました。でも、去年も今年もほとんど出勤していません、診断書も後出しです。
自分の都合でしつこくメールや着信があったかと思うと、こちらがメールしても返事が無かったりなので今は、距離を置いていますが、また私が冷たいとか言うでしょう。私自身うつ病を患っていて本当は彼と縁を切りたいのですが、どうしての気になってしまうのです。ボーダーラインのひとの魔力のはまっているのでしょうか。治療を受けてほしいと思いますが、彼自身自分と向き合っていないような気がします。
私はこれから彼にどう接すれば良いもでしょうか?今は自分自身安定しています、もう後戻りしたくないのです。できれば同じような経験をされた方のアドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

彼みたいな人 いますね。

確かに。

>、どうしての気になってしまうのです。ボーダーラインのひとの魔力のはまっているのでしょうか。

余計なおせっかいですが 貴女は共依存っていうものになってませんか?
私も以前 こういった傾向があり治しつつあります。
普通の人なら彼は彼のままにして離れます。
彼の問題なので。
問題を一緒に抱えて悩みしまいには自分までも追い詰める
だけど 彼が気になって仕方ない
共依存者の特徴です

「共依存」についての本です。
参考までに
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4062690675
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。去年までは彼からのメールに振りまわされ自分でも信じられないくらい感情の上下が激しく、精神的にも肉体的にも疲弊していました。私のうつ病の原因のすべてが彼のせいとは思いませんが、一端になっていることは確かです。まだ薬は飲んでいて、睡眠障害も治っていませんが、気持ちも安定して快方に向かっているのが実感できます。今は彼からネガティブなメールを送られても、跳ね返すエネルギーも出てきました。でも彼とは一線を引いて、はみ出さないようにしたほうが、自分のためにはよさそうですね。私自信つらいことですが・・・。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/03 22:20

ANo.4です。


お礼文早速拝見しました。
専門家ではありませんが、、
相談者様が仰るように、境界性人格障害の症状と似ていますね。

関わりたくない気持ちは十分分かります。
ですが一度参考程度にご確認下さい。

参考URL:http://park8.wakwak.com/~dendo/kokoro/jinkaku/ky …

この回答への補足

参考URL早速見させていただきました。本当か嘘か?というところは、ありますが、彼は幼いころ虐待を受けていたといいました。両親が離婚寸前だったとも・・・。一人っ子長男で最近父親を亡くし孤独なのだろうとは思います。

補足日時:2008/05/04 09:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事に出なければ給料はもらえない。疾病障害手当てをもらえる期間も決まっている、いつまでもいまの状態を続けていられないのは本人も判っているはずなのに、会社にこれないのは、一種の破壊行動なのでしょうか。仕事は決してきつくはありません。過労とは無縁です。一部過労の人はいますがそれは彼が出勤しないから、その分が回ってくるのです。たまに会社にこれば、本当に普通の人に見えます。物静かで落ち着いていて、怒ったりしない。本当に私に変態メールを強要する人と同一人物とは思えません。会社だってこんなに長く休んでいたらリストラやいじめの対象になるのでは・・・と思うのですが、辛抱強く復帰を信じて待っているようなのです。こんな人っているでしょうか。
長くなってしまいました。回答ありがとうございます。
今は自分なりに枠を決めてかれに接したいと思います。

お礼日時:2008/05/04 09:29

専門家ではありませんが、、


もし境界性人格障害ならば、大きな専門病院で精神療法を行わないと難しいでしょうね。
この場合はもう彼の家族が確り面倒を見なければなりません。
あなた自身うつ病な訳ですから、関わるのは最小限にするべきせしょうね。
ただ、あなたが見捨てた場合、更に彼の症状が悪化することも考えられるので、そこは上手く付き合っていくべきと思います。
まず、あなたから彼の家族に相談するのはどうでしょうか?
また、お住まいの地域の保健所に相談することもお勧めします。

専門家では全くないので、断言は出来ませんが、
参考になれば、、、。

参考URL:http://dir.yahoo.co.jp/Health/Public_Health_and_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病院には行っていないようです。病気になったのも家族のせいにしているみたいで・・・。頑固なところがあるので鬱と診断されても、医師を信じていないふしがあるみたいなのです。前回も治療を途中を止めてしまったらしいし。自分は人をすぐ信じると言ったかと思えば、信じられる人は誰もいないと言ったり。一貫性がありません。私のことも「最高だ」とか「すごく愛してる」と言ったりしたことがありますが、騙すための言葉だったのかなってさびしくなります。今はれんらくが無いのでさびしい反面すごくほっとしてしています。彼のことは上司と家族に任せたほうがいいのでしょうね。しばらくは私自身の事をじっくり考えることにします。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/03 22:08

何か、最近増えてきましたね。



仮面うつ病も混じっていると思うので、難しい判断だと思います。

明らかに理解力に劣っている場合は、それなりの治療が必要だと思います。

個人的には、人生すり減らす必要はないと思いますよ。

専門機関に委ねるべき問題と断言したいのだが。

そうとも言っていられないぐらい、増えている事は間違いないです。

昔なら、向上心の無い人で括れたのですが。

何かのせいにして、成長できない人にいちいち親でもないのに、関る時間は限られています。

あなたの許せる時間内での対応で充分ではないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。本当に最近境界性人格障害の事を知り、衝撃を受けました。私のしていた事は全部無駄、それどころか悪くしていた、自分もすり減らしていた。でもそれ以上に彼に魅力を感じていたのも事実です。でも身内で無いのだからできることは限られますよね。
彼もそれはわかっていると思うのですが、すがってくるのです。
最近連絡がないので寂しい半分すごくほっとしています。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/03 21:55

母性本能をくすぐられてしまっているのかなぁ??


境界性人格障害ですか。日本においては現代的精神病ですね。

仕事がどんどんデジタル化し、それにつれて、人の関係もどんどんデジタル化してますからね。仕事ではすべてにPDCAでいいのですが、人の関係では悩んだ時や行き詰った時等にしか適用は難しいですよね。しかし、周りの環境がデジタル化するとすべてのことに「確実な確認」ができないと不安になる方も出てきそうな現代環境ですからね。その「確実な確認」が心像の変な方向に出てしまうとこうなってしまいがちですね。人格障害者に自分自身と向き合う期待はしてあげるのがかわいそうというものです。それができれば治療完了なんですからね。

あなたが、今後も彼のお世話をしたいとお考えなら、「一度、自分の心を確認する」ようにやんわりと言い続けること、でしょうね。(あまりモロに言うとまず拒絶反応を示すでしょうね)一度言ったくらいではおそらくわからないでしょう。やんわりとわかってもらえるまで言い続ける努力が必要です。しかも彼女とはいえまだ家族ではないのですから、彼の心理として拒絶反応も多少出るようには思います。そこも耐えて言い続けることです。

人格障害者とお付き合いするのですからその位の「覚悟」は必要ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。確かに保護本能を刺激されています。
顔がすごくいいのも罪です。なきそうな声で電話をかけてくると、何とかしてあげなくてはという気持ちになって、駆けつけたことも何度かありますが私の真摯な気持ちは彼には届きません。彼はもっと、もっとと上を要求して、断ると私の評価は手のひらを返したようにどん底に落ちます。最近は慣れてきましたが。
彼とこのまま続くのか自信はありませんが。わたしが捨てられるかも。
いまはそれでも良いようなきがします。じゃなんでこんな相談をしたのかってことになりますが。とりあえずいまはれんらくが無いので私自信自分の事を考えたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/03 21:46

なんでそんな変なのと付き合うのでしょうか?理解できません。


その彼の性格が直ることは万が一にもありません。期待しては
いけません。

「だめんず・うぉ~か~」でも読んでください
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%A0%E3%82%81%E3%82 …
そんな類の変なやつがいっぱい出てきます。

このままでは、貴方の不幸は増大する一方です。
すぐに別れることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。何でそんな変な人とつきあうの?とありますが、変な人に気がつかなかったので。会社で会う限り、ハンサムでものしずか、思慮深い感じ、仕事もできる人だったので。
友人が一斉送信したメールに私のアドレスがくっついていたので、付き合いが始まりました。こんな変態とわかっていたら遠慮したと思います。もっと早く境界性人格障害のことがわかっていたら・・・。と悔やまれます。お答えありがとうございました。

お礼日時:2008/05/03 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!