dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Firefoxを使用し始めたばかりの初心者です。
メニューバー、ツールバー、複数タブの表示が出来てIEでの使用感とそれほどの違和感なくIEのときのような閲覧中でのフリーズ等もなく快適になってきました。
ただ、IEのようにHPのURLを表示した欄がありません。
どこかの設定により表示できるのだろうとは思いますがわかりません。
URLの表示設定の方法を教えてください。
よろしくおねがいいたします。

A 回答 (3件)

ツールバーの空白部分を右クリック→ナビゲーションツールバーで出ますよ


それでも出なかったら
ツールバーの空白部分を右クリック→カスタマイズ→一覧の中にロケーションバーと言うのが有るのでツールバーの好きなところにD&Dで移動させれば表示されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

noriki9953さん
回答ありがとうございました。 

ナビゲーションツールバーは表示されていたのですがグレーのバーだけでした。

>それでも出なかったら・・・・・・・・・・・・・・・・・

で表示出来ました。

これで解決しすっきりしました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/03 14:30

ショートカットボタンの横に有るはずの“ロケーションバー”ですよね。


既定でそこにあるはずなんですが。さらにその右に“検索バー”。

バージョンはいくつですか? 最新は2.0.0.14です。

この回答への補足

mamoriyaさん
回答ありがとうございました。
ロケーションバーが私の探していたURL表示欄だったのですね。
(カタカナ文字で理解できませんでした)
無事解決しました。
ありがとうございました。

補足日時:2008/05/03 14:33
    • good
    • 0

例えば、Google をホームページにしたければ、IE7から、Googleを出して、URLをコピーして、FirefoX のツールから、いんたーネットオプションを出して 一般の欄にホームページのところに貼り付ければ、Fire Fox 画面は、Google なります。

この回答への補足

thirdforceさん 早速の回答ありがとうございます。

google画面、yahoo画面、私のブログ画面などをfirefoxで起動したときに複数タブで表示できています。
ほかのHP閲覧中にURLを見たいとき、コピーしたい時などにIEで接続したときはURL欄(窓)がありそこにURLが表示されていますがfirefoxで接続したときにはありませんのでfirefoxでURL欄(窓)を表示させたいのです。

補足日時:2008/05/03 14:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!