重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

VistaでDVDShrinkをインストールできません。
自分なりにいろいろ調べたのですが・・
「管理者として実行」をしてもインストールが99%のところで
「DVD Shrink 3.2.exeは動作を停止しました」
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。
プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。
と出てしまいます・・その後、DVDShrinkセットアップウィザードの完了とでて、デスクトップにもショートカットは出るのですが
機動せずにまた「DVD Shrink 3.2.exeは動作を停止しました」
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。
プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。の表示が・・。

同じような質問も多いかと思いますが
どなたか教えてください。

A 回答 (4件)

こういった質問に答えることを駄目だと思われる方も多いようですが、私はホームビデオ等に使っています。

マナーは守っているつもりですので。我が家のPCは富士通のVistaです。富士通製はDVDshrinkが正常に使用できないという報告が多いようですが、私は以下の方法で使えるようになりました。
「コンピュータ」を開き、上部「システムのプロパティ」をクリック
「システムの保護」をクリック。
左側「詳細設定」のタブを選択。
「パフォーマンス」の「設定」ボタンをクリック。
「データ実行防止」タブをクリックし、「次に選択・・・」にチェック。
その一覧にDVDshrinkを追加してみてください。
確かこの方法で私は使えるようになりました。
    • good
    • 0

VistaでShrinkが使えないという報告を何件か聞いています。

私の環境では、DVD ShrinkもDVD Decrypterも、XPのときと変わらず問題なく動いています。sp1に上げても動いています。

おそらく、ウイルス対策ソフトの影響ではないかと思われます。最近のウイルス対策ソフトは、Winnyなどグレーなソフトを封じ込める初期設定になっていますし、怪しげなソフトはストップがかけられてしまうのかもしれません。

ちなみに、私は セキュリティソフトにLiveOneCareを使っています。
    • good
    • 0

DVD Shrink 3.2 は4年近く前にリリースされたアプリケーションで、


もちろん Windows Vista への正式な対応はなされていません。
また、事実上開発が終了しているので今後の対応も期待できないでしょう。

動作しないアプリケーションである以上、残念ながら潔く諦めて
CloneDVD など別の物に移行するしかありません。
    • good
    • 0

 Windowsは寛容性が強すぎるOSです。

 OSそのものは悪くはありませんがそれを利用する輩が何でもかんでも使用とするためにOSがめちゃくちゃにされます。 
 せめて互換性のないものはOSが自衛に出るは必要なことです。
互換性のないソフトのインストールは不具合のもとですからあきらめましょうね。
 XPなら互換性がありますよ。(さあ、このコメントが誘導に抵触するらしい?。スパイがいるみたい。天下りかな。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!