プロが教えるわが家の防犯対策術!

沖縄県宮古島に住んで10年になりますが、宮古島本島ではほとんどカラスをみかけません。もう5年は見ていません。10km離れた伊良部島、40km離れた多良間島ではカラスをよく見かけます。宮古島本島には、宮古島諸島でもっとも人口(3万人以上)が集中する街もありますが、ゴミをあさっているのもネコか犬だけでカラスの姿を見たことがありません。みんな、なんでカラスいないんだろーね?っといいますが、いない理由を答えられる人はいません。カラスがほとんどいない理由として考えられることは何でしょうか?

A 回答 (4件)

NO3です。


興味があったので(いえ、暇だったので;)調べていたら・・・。

そちらにいるのは「リュウキュウハシブトカラス」というのがいるそうですね。(なんかいろいろ種類がいるそうです・・・知らなかった;)
そのカラスでしたらやはり減少傾向にあるらしく、原因は「緑の大幅減少」があるみたいです。

今は、伊良部という所に、だいたい180~200羽くらいが生息しているだけだそうです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

エッツ!? 伊良部にも200羽ぐらいしかいないんですか?確かに、伊良部の漁協では魚を毎日競りしてますが、カラスはあまり見かけません。確かに、宮古島諸島は、大幅な森林伐採、キビ畑改良が行われたので、驚くほど森が少ないです。これが原因かもしれませんね。また、街があるといってもエサが少ないのかもしれません。また、本土から飛んでくるのは難しいのかも。暑さに弱いのかもと思ったけど、アフリカの熱いとこにもいっぱいカラスいたし。あと、太平洋戦争、沖縄戦で一般住民が4人に1人亡くなったほど壊滅打撃を受けた沖縄本島にもカラスが少ないようです。カラスは学習していなくなったという説も見かけましたが、戦災をあまり受けなかった宮古島諸島は当てはまりません。もう少し調べてみます。
たいへんに参考になるご意見ありがとうございました!!

お礼日時:2008/05/05 19:18

烏って蜂が苦手と聞いたことがありますが、そちらは蜂がいるとかないですか?


それを利用して退治(?)じゃないけど、いなくなったって所があったのをテレビで見ました。
たまたまだったのかもで、記憶が薄いですが、確か「黒色」に反応というか襲い掛かる習性があるそうで、烏もその黒色だから襲われてしまうらしいです。(熊が黒色ですが・・・そういう事らしいです)

沖縄って蜂いっぱいいそうですよね・・・?(すみません、そこら辺が全然詳しくなくて><)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
蜂は考えたことありませんでした。
蜂いますが、特に多い印象はありません。
蜂の被害もあまりないようです。
でも、ご意見頭に置いておきます。
蝶々は多いのですが・・・

お礼日時:2008/05/05 12:25

 サシバやフクロウなどの猛禽類が多いからでしょう、カラスを食べちゃう(^_^;

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。サシバは10月頃、本土から南方へ行く途中の休息地として短期間のみ宮古諸島へ飛んできますが、伊良部島が有名です。厳しい食料時代にみんながとって食べ、一シーズン10万羽以上が捕られたといわれています。今は、数が激減し国際保護鳥に指定されているようです。フクロウもたくさんいるときいたことがありません。猛禽類は逆に少ない土地と思います。

お礼日時:2008/05/05 10:48

カモメではないでしょうか。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。カモメもあまり見かけません。海で釣りをしていると時々鳥山が起きますが、陸上では本土の海岸沿いのようにカモメを見ることもあまりありません。海沿いに行ってもカモメの鳴き声を聴くことも少ないです。スズメは普通にいます。

補足日時:2008/05/05 09:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!