
原付を5年程乗っていて、一万キロを超えたあたりなのですが、点火プラグやエアクリーナーの交換をする時期だとも聞いたのですが、
点火プラグは六千キロで、エアクリーナーは一万キロで点検交換が必要だと聞きました。
普段乗っていて、別に原付の調子が悪いとは感じた事もないのですが、
やはり、一応、交換は必要でしょうか?
又、もし、点火プラグやエアクリーナーの消耗時期が来ているなら、
具体的にそれぞれ、どういった症状や現象が原付に乗っていて、起こってくるものなのでしょうか?(燃費などにも関わってきますか?)
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
著しく燃費や始動性、動力性能等に衰えが見えない(感じられない)ようであれば、特に交換は不要かと思います。
言われている交換時期とは、おそらくメーカー(あるいはショップ)の推奨値かと思われますが、レースなど特殊な使い方をしていない限りは神経質にこれを守る必要はないでしょう。
金銭的に余裕があるなら交換するに越したことはありませんが、その程度のレベルです。
プラグの場合、電極部の極端な磨耗がないか(大体は使用プラグの取説に適正クリアランスが書かれています)、エアクリーナーの場合は極端な汚れ(目詰まり)等が無いか、原付とのことなのでいずれも容易に確認できると思いますので一度点検してみてください。ちなみにプラグ(電極)の色が異常(キツネ色ではなく黒っぽいあるいは白っぽいなど)の場合はプラグ自体の問題でなく、別の問題(燃調不適切等)で異常燃焼を起こしていると考えられますのでこの場合はショップ等に相談してください。
上の点検で異常があった場合は、突然のトラブル回避のためにも念のため交換しておいた方が良いかもしれませんね。
症状については最初に言いましたが、まずは始動性の悪化(スパーク異常)、次に動力(加速)性能(スロットルレスポンス)の低下が主な症状として顕れます。燃費については正常に動いているうちは極端に悪化するということは無いはずです。
蛇足ですが、エアクリーナーについては湿式であれば清掃して再利用可能です。また、プラブについては2サイクル車であれば比較的『かぶり』が原因による上記のような諸症状が突如として顕れる場合が多いので常に予備を携行し、このような症状が出た場合まずはプラグを疑いすぐ交換できるようにしておきましょう。
wildspeedさん、有難うございます。
「金銭的に余裕があるなら交換するに越したことはありませんが、その程度のレベルです。」
というので、まだ、それと言って調子も悪くなさそうですので、もう少し様子をみてみても良いかなとも思っています。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
走り方にもよりますし、必ず同様の症状となる事も有りませんが、どちらも消耗・汚れが進めば、エンジン不調の源因となります。
交換時期として、距離を目安にするのが一般的ですが、出来れば不具合が出る前に交換したいところですね。その為には、不具合を感じる前に予防整備が必要になってきます。部品代としては、大した額では有りませんから、出先や毎日の通勤時の故障を防ぐ意味でも、出来る限り長く使うと言う事ではなく、早めの交換をお勧めします。
【点火プラグの不具合】
エンジンの掛りが悪くなったり、加速時に力が無い様に感じる場合もあります。場合によっては、エンジンが掛らない事も有ります。
【エアクリーナーの汚れ】
本当は、定期的に洗浄するなり交換するなりした方が良いのですが、原付スクーターの場合は、乗りっぱなしで一切洗浄・交換していないケースも多く見られます。
その様な場合、汚れで詰まってしまうよりも、経年変化でスポンジがボロボロになってしまい、エアクリーナーとして機能していないケースも見られます。
体感出来る不具合としては、始動時のかぶり(プラグが燃料で濡れる)が一番分かり易いでしょう。その他、エアクリーナーとして機能していない様なら、エンジン内部に粉塵を吸いこんでしまう為、長い間に圧縮が落ち、力が無くなっていくと思います。
※原付の場合、交換ではなく洗浄し、オイルを適量付けて再使用するタイプだと思います。
blue1200さん、有難うございます。
エアクリーナーは原付スクーターの場合は、乗りっぱなしで一切洗浄・交換していないケースもあるのですね。
頃合をみて、バイク屋に相談してみても良いかもしれませんね。
有難うございました。
No.1
- 回答日時:
この際はっきりいっておきますと。
消耗品の最たるガソリンはなくなってくるとぐずります。
最終的には、飯を食わせないなら仕事せん!とはっきりいってくれるので楽なのですが。
オイルはじわじわとうらみ、つらみがいきわたったとき爆発します。
点火プラグはほっといても大丈夫です。最近はめったなことでは自殺しません。エアクリーナね。車種がわからないとめったなことをいって
自殺されたら、責任を問われますので、ノーコメントとしておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2stバイクですが、全開にすると...
-
スロットルをいっぱい回さない...
-
エンジン不調
-
ホンダアクティトラックHA4のエ...
-
四気筒、低回転だけ一発死亡
-
急にアクセルをあけると息切れ...
-
2ストのオートバイのプラグに...
-
リードのエンジンがかからない
-
リモコンジョグ SA16J スピード...
-
プラグかぶりで始動できない
-
エンジン回転数が不安定。
-
マジェスティ、エンジンが止まる。
-
エンジンが止まっちゃいます。
-
燃調のだしかた
-
エンジンかからずマフラーから...
-
ジェットスキーエンジン不調
-
H.8 MR2 SW20 始動不良
-
05年式のCBR1000RR(国内仕様、...
-
セレナC25ですが発進時にア...
-
GPZ400F
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2サイクル プラグの焼け色につ...
-
アイドリング不調 日産y50フー...
-
急にアクセルをあけると息切れ...
-
スロットルをいっぱい回さない...
-
バイクのエンジンが一度止まる...
-
2stバイクですが、全開にすると...
-
cbx400f がかぶります! アイド...
-
プラグかぶりで始動できない
-
原付の走行中にエンジンが停止...
-
バリオスIIの7000回転から(ToT)...
-
四気筒、低回転だけ一発死亡
-
原付が坂道で止まってしまう
-
ジェットスキーエンジン不調
-
チョークレバーを引いたままの...
-
CBR250R(MC41) エンジンが止...
-
原付のエンジンはかかるが、ア...
-
マジェスティ、エンジンが止まる。
-
タコメーターの針が震えます。
-
ガソリン式のフォークリフトで...
-
プラグかぶり、及び水温計が高...
おすすめ情報