dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。26歳の女性です。宜しくお願いします。

33歳年上の彼と付き合って3年を過ぎました。
半同棲の状態で、数年後には結婚を考えようと思っていたのですが
このGW中に実家に帰省し、同級生に再会。その彼のことを、もしか
したら好きになってしまったかもしれません。

同級生の彼とは、当時はほとんど話もしたことがなく、今回初めて沢山
話をしました。正直に言うと、服装も趣味も私の嫌いなタイプなのです
が、不器用ながらに優しく、意外にしっかりとしたところが好きなのだ
ろうと思います。

これまで今の彼と落ち着いた付き合いをしてきて、まさかこんなに気に
なる人が出来るとは思わず、恥ずかしながら、どうして良いものか動揺
しています。

私は実家とは離れた地方都市で会社を経営しており、身軽には動けませ
ん。彼との付き合いも長く、嫌いになった訳ではないので、一時の気に
迷いかも?と思い、冷静になり、しばらく時間をかけて考えようと思っ
ていますが・・・。

何のアドバイスがほしいのかさえも自分で良く分からず・・・申し訳ありま
せん。恋愛に対する考え方や経験をアドバイスして頂けたらと思います。

尚、彼氏との年の差に関してのご批判は控えて頂ければと思います。

A 回答 (3件)

何だろうな…正体が見えなくて申し訳ないんだけど、何かひっかかる。



経営者として強くあらねばならなかったのか、
それともそういう家族教育が身についているのか、
あなたは何故か恋愛事だというのに崩れが少ない。

…ということはさておき。
その同級生と、もう少しコンタクト取って見たらどうかな。
あなたが惹かれたものがなんなのか、はっきりさせるために。
それこそ、メールや電話だけでもいいから。

判断がつかないものを無理やり決定しなくてもいい。
その時最善だと思える答えで進むべき。
ただし、仕事と違うので、心が何を求めるか、答えを出すの待ったほうがいい。
そのためにも、少なくともあと1回は、会ったほうがいいかな。

これをいい出会いにして欲しいな、と思います。
きっとあなたには、違う可能性もあるということだと思うから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまいまして、すみませんでした。
アドバイス頂き、本当にありがとうございます。

>あなたは何故か恋愛事だというのに崩れが少ない。
そうですね(^_^;)自分でも自分を客観的に見てみたら、そんな違和感を感じました。
私は強くもないし、家族教育が厳しかった訳でもありませんが、過去の自分に戻りたくないというか
崩れてはいけない、と思い、必死に冷静になろうと努力してしまいます。

今でこそ落ち着いて暮らしていますが、過去には恥ずかしい恋愛もしましたし
あまり胸を張れるようなことがないので・・・。そこに戻りたくないのですね。

sandsoftimeさんのおっしゃるように、あれから彼と何度かコンタクトをとり
来月には所用で実家に戻るので、また彼に会えることになりました。
多分私は、彼に恋をしました。でも、どうにかなりたいのか、どうしたいのかは、まだ分かりません。

どうしようどうしようとばかり考えていたのですが、自分の心に受け身になって
無理や後悔のないように答えが出るのを待ってみますね。

優しい言葉をかけてくださって、ありがとうございます。
また何かの時には、相談させて頂きます。

お礼日時:2008/05/14 05:03

26歳女性で会社を経営してるんですか。


すごいですね~。

本題に入ります。
貴方の気持ちに素直になることだと思います。
今、貴方は同級生のことが好きだ、ということですよね。
彼に対する気持ちはどうなんでしょうか。
彼も、まだ好きなんでしょうか、それとも、好きなのかどうかわからなくなったんでしょうか、それとも、嫌いじゃないけどもう好きという気持ちから冷めたみたいなんでしょうか。
自分はどういう気持ちなのか、どうしたいのか、自分自身によく聞いてみてください。

両方好きだ、両方ともつきあいたい、というなら、しばらく同時進行(悪いことばでいうと「二股」になるかもしれませんが)するしかないでしょう。
そして、どちらかを選べばいいと思います。
私は、これは悪いことだとは思いません。
不倫なら許されませんが、独身の恋愛は自由です。
もし、そうなったとしたらそれを、両方の彼に伝えることができれば一番いいんでしょうが…。
難しいところですね。

今の彼はもう好きじゃないのかもしれない、と思うなら、好きな人が別にいて、彼とはあやふやな気持ちでつきあうことになるので、思いきって彼と別れ同級生とつきあうことにしたほうがいいと思います。

やっぱり、彼のほうが好きだ、これならもうそのまま何も問題ないでしょう。

とにかく、貴方の気持ちを大切にするべきだと思います。
貴方がほんとうに「好きだ」と思える人とつきあうことだと思います。
もし、今の彼に対して悪いとか、とりあえずキープ、とかの気持ちでつきあいを続けるとしたら、それはよくないことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。自分自身がどうしたいのか、やっぱりそこが一番大切なの
ですよね。自分で考えて自分で決めなければ、後から後悔してしまいますね。

1点補足があるのですが、同級生と私は全くそのような関係ではなくて、同じ同級生の男の子3,4人
と皆で、丸3日過ごしました。その中で彼とたくさん話していただけですので、私の気持ちなどちっとも
知らないと思います。昨日何度かメールをしましたが、彼の方から途切れましたので、その気はなさそうです。
しかも同級生は、4年ほど付き合って結婚間近だった彼女と別れたばかりで、復縁はもうないだろうなぁ
というような状況なのですが、お母様が病気なのもあり、呑気に告白できる雰囲気でもありません。

彼氏のことは、今でも尊敬しているし好きです。ただ、フレッシュな恋愛感情とは違います。それで当たり
前なのだとも思いますし、自然とセックスの回数も減っていきました。愛してるという言葉も使いませんし
言われても恥ずかしくて怒りたくなります。女性としてはもう見られていないとも思います。

安定した関係、安定した環境を捨てて、ゼロから始まる恋愛に飛び込む勇気が今はないです・・・。でもこのま
ま私の人生が終わっていくのかもな、と思うと、ものすごくモヤモヤした気持ちになります。
同級生に気持ちを伝えなければ、後悔すると思います。でも60歳間近の彼氏を一人にしても
やっぱり後悔してしまいますね。大きな選択になるような気がします。

アドバイス頂いた通り、自分の気持ちに向き合って、その結論を大切にしてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/08 00:37

同じビジネスを営む経営者としてアドバイスさせていただきます。



もしかしたら、今の彼氏に「●●してくれたらいいのにな~」と思っていることを、その地元の男性が自然とかもし出していると思います。

恋人がいる時は、恋人がもっていないもの、もしくは、恋人への不満を補ってくれる存在に、ふと、気持ちが揺れる時があります。

ですから、今の彼にちゃんと、その「彼には伝えてない不満」を真剣に打ち明ける時期なんだと思います。

外に気分転換を求めるのではなく、今の彼ともっとコミュニケーションをとりなさい!というサインが、今の相談者さんには訪れているのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス頂きありがとうございます。私の会社は小さな会社ですが、責任のある経営者の方からのアドバイ
スとても参考になります。

>今の彼氏に「●●してくれたらいいのにな~」と思っていることを、その地元の男性が自然とかもし出してい
>ると思います。

この部分を読んでドキっとしました。確かに・・・です。ただその『不満』が何かと言えば、それは彼氏に求め
るのは酷なものですね・・・。『若さゆえのもの』のように思うからです。

彼氏も経営者ですので、これまで様々なアドバイスを受け、相談し合い、守られてやってきましたし、仕事の
こと以外でも何不自由なく、乗り越えなければならない壁は、彼が上から手を引いて乗り越えさせてくれていました。
もちろんそれは私には必要なことで、それがあることがどれだけ恵まれたことが十分に分かっています。

同級生に会った時、彼のお母様が病気だという話を聞きました。多分先は長くないのだろうと思うのですが、彼
は現実を受け入れられずに不器用にもがいているようでした。

その時、彼のお母さんに対する愛情や優しさ、それに私も誰かに手を引かれるのではなく、一緒に乗り越える人
生を歩んでみたいと、思いました。でもそのために、軌道に乗り始めた会社の環境を変え、住み慣れた地域から
田舎に戻り、付き合えるかどうか分からない人に人生をかけられるのかと言えば、不安でどうしたら良いのか分
かりません。今の彼氏のことも、決して嫌いになったわけではないのです。

ですからやはり、アドバイス頂いた通り、自分の気持ちを見つめ直すと同時に、彼氏とコミュニケーションを良く
とりながら、冷静になってみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/08 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!