dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の友達に、父親が日航に勤めている人がいるのですが、その人は
家族で頻繁に海外旅行に出かけています。
しかも、毎回ビジネスクラスに乗れると言っていました。

やはり航空関係の会社に勤める人がいる家族は割安で飛行機に乗れるも
のでしょうか?

また、どれくらい割り引いてもらえるのかも知りたいです。

本人にはなかなか聞けないので

A 回答 (4件)

 会社によって違いがあるので一概には言えませんが、


自社便であればほとんどの会社で関係者向けの割引を
実施しています。また、多くの大手エアラインはお互
いに、社員を格安で乗せるという契約を結んでいます。

 まず国内線ですが、一番安いのは 95 %引きというもので、
これは空席がある場合のみ発券されます。予約はできません。
以前、某離島の空港でこの航空券を持っているオジサンがいて、
「 本当にあるんだ~ 」と驚きました。予約できるタイプは
75 % か 80 %引きだと思いますが、あまり自信がありません。

 国際線の割引率については正確なところは知らないのですが、
CAなど実際に勤務している人だとごく少額で乗れます。某外
資系大手のCAは普段は日本国外に住んでおり、勤務のときに
成田に通勤してくると言ってました。

 あと、ご家族がビジネスクラスに乗れるという件ですが、
これは制度として定められているわけではなく、おそらく
空港のスタッフが気を利かせているはずです。ビジネスク
ラスが満席のときはさすがにエコノミーになるはずです。

 知人に、近親者が某大手の役員という人がいます。その知人は
欠航時の振り替えなどはトッププライオリティーで席を割り当てて
もらえると言ってました( 実例も聞いています )。

 お友だちの例ですが、おそらく父親と母親は会社の規定で
格安料金になるはずです。お子さんにも適用されるかどうかは
不明ですが、両親がタダ同然なら旅費はものすごく安くなり
ますよね。そして父親が一緒なら、可能な限りビジネスクラ
スにアップグレードしてもらえるでしょう。
    • good
    • 0

こんばんは。



知人に奥様が数年前まで元外資系航空会社に勤務していた人がいますが、
空席さえあれば無料だったそうです。ただし、予約は出来ません。
予約が出来ないのが曲者で、旅行に行ったはいいけど、帰りの便は乗せて貰えず、
自腹でノーマルチケットを購入して帰国したこともあると聞きました。
予約が出来ないという航空会社は多いようですね。

あと以前JALに勤めていた知人もいますが、こちらも予約は出来ないけど、
勤続年数に応じて、年に数回くらいは無料で乗れると聞いたことがあります。
ただ、休暇の都合上、予約が出来ないのは困るので、
実際は予約が出来る航空券を購入することが多いと言ってました。

あと、自社便以外にも他社便も割引されることがあるそうです。
閑散期には航空業界内向けのキャンペーンみたいなのがあって、
かなりの割引率で乗れると聞いたことがあります。
    • good
    • 1

昔、JAL で働いたことがあります。



色々取りざたされている JAL ですのでごく最近は知りませんが、その航空券は EF といって、閑散期であればまちがいなく無料です。 ビジネスクラスに関しては(これは想像ですが)全ての座席を売って、それでも空席があったか、EF でポイントをたくさん使ったかでしょう。 勤続年数によって、EF で旅行できる距離(国)が違ってきます。当然、20年~30年とか働けばかなりの「ただ旅行」ができます。 また、友人がANAの系列会社にいますが、10%の金額を払えば(空席がある場合に限り) ニューヨークだろうがどこでもいける、といっていました。当然、繁忙期はだめです。
答えになりましたか?

お子さんがいらっしゃるなら、(あるいは将来できたなら) 航空会社に就職させてはいかがですか? アメリカの航空会社も似たような benefit
があります。
    • good
    • 0

私の友人のお姉さんは欧州系の航空会社でCAをやっています。



友人はビジネスクラスに2万円で乗れると言っていました。でもそれはお姉さんが搭乗している時でビジネスクラスの席が空いている時に限定されるそうです。

家族割は確かに安いですがピークシーズンには使えないと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!