dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私、ブログを持っているんですが、そこに私が持ってるエッセイ本の一節を何回か載せたいんです。
もちろん、作者の名前・本の名前はその記事にも、フリースペースにも載せるつもりです。
それでもやはり、盗作になるのでしょうか?

教えてください!!

A 回答 (4件)

引用すれば問題ありません。


いわゆる「紹介」をすれば大丈夫です。

「私の好きな○さんの『○○』の一節を紹介します」
--
--
(『○○』(○出版)より一部引用)

このような感じでしょうか?

自分が作ったかのように引用するのは、盗用で、自分に都合良く使うのは流用です。
きちんと紹介すれば相手も喜んでくれるはず。
相手が喜ぶように紹介すればよいと思います。
可能であれば事後報告するとなおいいです。
    • good
    • 0

無断引用ではありません。


しかし、程度にもよりますが、転載にあたる可能性があります。
転載も著作権の侵害です。

一行だけなら、まず大丈夫です。
しかし、「何回か」というのが微妙ですね。
どうしても、まとまった分量を乗せたいのなら、具体的な引用箇所や利用方法(あるいはあなたのコメント含めた掲載文章案そのもの)を示したうえで、著作権者の許諾を得てください。
まず、出版社に連絡すれば、良いと思います。

もちろん、引用箇所が広いと、許可されない可能性の方が大ですが。。。
    • good
    • 0

相手方の判断次第にはなりますけど、「一節を引用して観想や雑感を述べる場合」は本来は特に大きな問題にはなりませんが、引用元の「作者の名前」と「本の題名」を載せての掲載でも「版権元」が許可しない場合もあります(もちろん著者が許可しない場合もあります)。


出版社に問い合わせるのが一番確実です。
その際にはどの様な形でどう掲載したいかを詳細に説明する必要があります、質問のような「エッセイ本の一節を何回か載せたいんです」ではどんな掲載の仕方をするか相手方に解りません(本の紹介なのか感想なのか「自分の言葉」的に利用するのかも判断つきかねます)。
    • good
    • 0

他人の書いた文章をそのまま載せる、かつ、”作者の名前・本の名前はその記事にも、フリースペースにも載せるつもりです”という仕業はいけません。


著者に問い合わせて許可をもらったほうがよいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!