電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年1月に一度流産し、今、再妊娠するも、
胎嚢が小さくて流産するかもと言われている者です。
(詳しくは)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4009380.html

心配しても無駄だからやめとこうと思いつつ、ネットで色々調べてしまいます。

以下のサイトで、「生存期間ギリギリの精子や、卵子が結合すると流産がおきやすい」と読みました。(タイミング法)
http://www.akanbou.com/5step/step2/step2.html

思えば、前回の流産も排卵日は特定できないままの妊娠でした。
今回は4/9(夜)の性交で、排卵日は4/12か13だったようで
(病院で卵胞チェックをしてもらい、11日(夕方)に「2センチまで
育っているのでおそらく12か13に排卵します」と言われていましたが、
来客があり12.13にはできませんでした…)、妊娠可能な範囲内ではありますが、
妊娠出来るとは思っていませんでした。

仮に13日が排卵であったとすると、最大で4日も精子が生きていたことになり、
11日だとしても2日生存していたことになります。
ところが、このサイトや類似の理論をうたうサイトによると、
最大で48時間、できれば36時間以内の精子でないと、
健康な妊娠の継続の可能性が低くなるとあるのです。
(卵子の方は「枯死卵」という現象を少し知っていました)
染色体異常など、元気な赤ちゃんに恵まれる可能性が低くなるとまで
書いてあるサイトや本、産婦人科のサイトもありました。

http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_454004 …
http://www.isobe.or.jp/question/question.html

このことに関して信憑性があるのかどうか、私には判断がつきません。
おそらく医者に相談しても「さぁ、関係ないと思いますけどねえ」などと
無関心な回答があるかと思います。
(今度の受診で流産が確定したら一応聞いてみようとは思っていますが)

みなさんはどう思われますか?
もちろん、こういう場ですから、医学的な見地からでなくても結構です。
ご経験やご体感などの範囲で結構ですので、
教えていただけたら幸いです。

また、タイミングはズレていたけど無事出産したよ!という
心強いご回答もお待ちしております。

二度もこういう目にあうと(二度目はまだ確定しておりませんので
希望を捨てないようにとは思っておりますが)つい神経質に…また、
心身共に次にあんな風にズタズタになりたくないので、
避けられる可能性は避けたいのです。

(ちなみに、一度目の流産後、保険適応内での不育症の検査を
頼んでしてもらい、最低限の血液検査では異常なしでした。
だからと言って原因がない訳ではないことは承知しております。)

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは。


過去に二度の流産歴があります。

>みなさんはどう思われますか?

私も「さぁ、関係ないと思いますけどねえ」と思います。理由は「科学的根拠がない」からです。
貼っていただいた
http://www.akanbou.com/5step/step2/step2.html
↑の記事は
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_454004 …
↑の本のまる写しです。
少し読んでみても、おかしなところがありますね。
「規則正しい月経周期で排卵が確認された既婚女性を対象にした妊娠継続状態の調査」で「驚くべき結果が報告され」たとあります。「7日後に着床した人 100人中 67人」というのは、排卵日から連日採血をしてβ-hCGを調べていけば、着床翌日には数値が変化しますので証明は可能ですが、、その中の「受精した人 100人中 84人 」はどのようにして出した数字なんでしょうね(笑)排卵したことの確認は、BBT、黄体ホルモン値等から明らかにできますが、受精した証明などできるはずがありません。受精して妊娠しなかったのか、受精しなくて妊娠しなかったのかを突き止める方法は今のところ存在しません。
また、もう少し下の「 コロンビアのバーレ大学の研究者」の「 性交日と流産率の関係を発表」には「排卵後3日目の性交による妊娠の流産率の高さは、卵子の老化によるものだと考えられる」とありますが、卵子の寿命は排卵後24h程度、受精能力があるのはもっと短いということが現在の生殖医学の常識です。排卵後24h経過するとどうなるかと言えば、おかしな受精卵が育って流産したり染色体異常の児が生まれるのではなく「受精しない」のです。体外受精をしますとそれが証明できます。採卵して媒精(卵子と精子を合わせる)しても受精しない場合に顕微授精(人為的に卵子の中に精子を入れてやって受精させる技術)に切り替えますが、これはなるべく早く行わなければいけないのです。なぜなら24hも経過してしまうと顕微授精でも受精しないからです。
それなのに、排卵後3日目に性交したから流産率が高いとは!流産率の前に受精率が0です(笑)
初期流産の原因が受精卵の染色体異常によるものが大多数であることはご存知と思いますし、この本でもそう言っています。しかし、その受精卵に染色体異常が起こる理由が「受精のタイミングが遅いため」だとこの本では言うわけです。ここが一般の科学的常識との大きな違いです。
配偶子(卵子・精子)は二度の減数分裂をします。卵子の第一減数分裂は排卵直前、第二減数分裂は受精後に起こり、精子の方が第一も第二も受精前に完了しています。この減数分裂時の染色体不分離(キレイに半分ずつにわかれないこと)が、染色体異常の受精卵ができる原因です。
一般的には、こうした異常な卵子は高齢に伴って増加するものとされていますね?卵巣の中で長い年月眠っている間に老化してしまった卵子は減数分裂時の不分離を起こしやすいのです。それに対して精子の方は、毎日のように新しいものが作られていますので卵子のようには不分離を起こしにくいわけです。しかも受精時には第二減数分裂まで完了している、とすれば、精子が射精されてから時間が経ちすぎていることが原因で受精卵に染色体異常が起こるとは考えにくいでしょう。また、流産あるいは染色体異常の児を出生するリスクを有意に上げるのは「女性の年齢因子」であることは疑いのない事実です。排卵されてから受精までに時間が経ちすぎた(と言っても、受精じたい出来るのは24h以内ですが)ことが、年齢因子を超えるほどの重大な要因になり得るなどということは、現代科学の常識にはありません。

私は二度の流産歴があると冒頭で書きましたが、一度目は自然妊娠、二度目は体外受精です。一度目は自然妊娠ですが、長く不妊治療をしていたので自分の排卵はかなりちゃんと把握していましたし、常に新しい精子が待機しているように図っていましたので、排卵から受精までに全く時間はかからなかったと思っています。ですが流産しました。二度目などは体外受精でしたから、採卵から受精確認まで全て明白です。3つの受精卵を子宮に戻したら3つとも着床しましたが、最終的には3つとも流産しました。最後は9w半ばまで育った胎児を流産の処置の時に染色体検査したら、重度の染色体異常がありました。受精のタイミングが遅かったことは原因ではないとハッキリ言えますよ。私も習慣性流産の要因はないかと血液検査をして何も異常はありませんでした。
三度目の妊娠(体外受精)で今度は双子を身籠もり、三度目の正直で元気な赤ちゃんを授かることができました。
ということで、何でもまんま信じちゃいけませんよ。ちなみに「タイミング妊娠法―丈夫でよい子を産む」の著者は「農学博士」です。医者じゃありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ameyoさん、大変わかりやすいご回答ありがとうございます!

私も、このリンク先を読んで不安な気持ちは増したけれど、根本的な疑問がいろいろありました。例えば「太古の昔から大半のヒトが排卵日などをあまり気にしないで自然に授かって来たのだろう。排卵日などを気にするようになった現在、急に流産率が減ったという話はどこからも聞かない」とか「安全日だと思って出来ちゃったヒトは?刺激によって急に排卵した人もいるかもしれないけど、精子が長く生き残った人だってたっくさん居るはず。でもそういうできちゃった系の人って案外流産しないような気がする!」とか思っていました。でも、堂々と語られていてまるで一つの流派のようになっているので、やはり知識のない私の方が間違っているのかな…?とも。

「タイミング法」というのは、あくまで「絶好のタイミングにすれば受精率が上がるよ!」という事であって、「タイミングが悪いと流産や赤ちゃんの不健康に繋がるよ」という事ではないと思っていたので、とてもショックでした。(本のレビュー欄にも同じ事を書かれている方がいましたが)

知識は全然ないながらも、もはや活力のない精子や卵子は、「受精しても流産する」のではなく、「それって受精できないんじゃないの?」と思っておりましたが、「ギリギリで受精が何とか出来ちゃった場合…?」と思うと急に不安になってしまって。

でも、ameyoさんのご回答を何度も拝見して、「言われてみればそうだよなぁ!」とうなずける点が多くありました。

流産の可能性が高いと言われて、なぜまた!!と気持ちがヨレヨレになってしまっているので、何でもひっかかってしまいます。

本当にありがとうございました!!!

お礼日時:2008/05/13 12:16

こんにちは。


おなかの方がご心配な時期です、せめて母体は穏やかにやすらかに・・。

流産は1回、カウントにならない流産は6回ほどあります。
私の答えも「関係ないと思いますけどねぇ」になります。

>>最大で48時間、できれば36時間以内の精子でないと、
>>健康な妊娠の継続の可能性が低くなるとあるのです。

えっと・・。まずは精子の生存期間限界ギリギリってどの時点だと思われてますか?
精子はですね。射精してから5~6時間経たないと受精可能な運動ができないのです。
その受精可能な運動こそが硬い卵子の殻を破れる大切な運動で、それが持続するのが約36時間。
以後はノロノロと動かないまま5日でも生きてますよ。
このノロノロ時と、射精してから5~6時間経つまでのノロノロ精子の前に卵子が居たとしても受精できません。

受精できたという事は殻が破れるほど元気な精子だった証拠。
生存期間ギリギリの精子とか関係ないですよね?

一方卵子はといえば、24時間生きてるとされてますが、卵子のほうの本当の受精可能時間も6~8時間とされています。
ですのでどちらかといえば、くたびれた卵子に元気な精子が入って入ったのであればともかく、
殻を破れた精子に関しては元気そのものだったからとしか言い用がありません。

私は妊娠経験は数回ありましても未だ出産にはたどりつけておりません。
どこと言って原因も皆無です。
強いて言えば、卵子の老化でしょうか。
卵子は私が赤ちゃんの時から既にあって、私と共に年月を過ごしてきたわけであり、老化はあるでしょう。
一方精子はというと毎回毎回新鮮に作られてますから、問題は無いでしょうね。

体外受精でも、良い細胞分裂もしてくれてましたが、いざ戻すともくずとなり消えてしまう。
このあたりがどこでどう原因があるのかは、医師にさえ解からない状態。
強いて言えば卵子の老化。大まかにこのくらいしかいえないわけですよね。
ですので、限界ギリギリの精子は、というのはおかしいです。
受精していれば、元気な精子だったという事なんですから。

流産のわけは他であるんでしょうね、きっと。

この回答への補足

一応結果を残しておいた方が後の方の参考になる?かと思い、
締め切らずにおきましたが、残念ながら今回は胎嚢が育たず、
流産という結果になりました。

補足日時:2008/05/28 18:36
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

「関係ないと思いますけどねぇ」の票が増えて気の休まる限りです。
殻をやぶる元気がある時点で、もう精子の方のヨレヨレっぷりは
心配はしなくて良い、というお話、その通りかと思います。

私も卵子の「生存期間」ではなく「老化」の方が原因と考えるのが良さそうな年齢ですので、でもこればかりはしょうがないので、
それ以外で、出来る限りの原因は取り除こうとは思っていましたが、
精子の生存期間に関してはこっちが留意する程のことでもなさそうという結論に達しました(笑)。

お互い、赤ちゃんに恵まれると良いですね☆
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/13 15:44

私も本で読みました。


排卵前日と排卵当日にするのが良い。古い精子では流産する可能性が多いと。

でも、排卵日って
排卵は、この基礎体温がいちばん下がった日、あるいはその翌日によく起こります。統計的には排卵日は、最低基礎体温の前日が5%、最低基礎体温当日が22%、翌日が40%、翌々日には25%の確率です。
とあります。

とかなりアバウトですよね?
私は注射で排卵日を調整しているので、「明日排卵ですよ」と教えてくれるので前日と当日がわかります。

でも、基礎体温だけだと、次の日に体温がグッ!と上がって初めてわかりませんか?
あまり気にしすぎるのも良くないのではないでしょうか。
と言いつつ、私も「今月はできてるかな?」とずっと考えてますけど(^_^;)

友人は奥さんに問題なし。ご主人は人の倍精子があってもまだ子供ができていません。
別の友人は、半年に1回位しか生理がこず、結婚前から「自然妊娠は諦めてください」と病院に言われていたのに、二人とも自然妊娠しています。

何がどうなるかはわからないと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私も、どうやったらそんなに排卵日が正確にわかるのだろう?と
思います。病院で診てもらっても「卵胞が20ミリですから、明日明後日あたりがんばって下さい」と言われましたが、18ミリでも排卵する方だっているし、26ミリとかまで排卵しない方もいるようですね。よほど毎日通って常時監視していない限り、無理ですよね。

次の検診までお腹をのぞくこともできず、待ちきれずついいろいろ調べてしまいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/13 12:26

こういうデータは、結構まゆつばものだと思いますよ。

参考サイトの実験内容を読みましたが、排卵3日前の性交、排卵3日後の性交、とありますが、そもそも卵子の寿命って3日間もなかったように思います。受精可能な時間は6~12時間ともいわれてますよね?排卵後3日の性交では、流産どころか、妊娠・受精さえも無理だと思いました。生命の誕生をデータで語りつくすなんて、そもそも無理な話だと思います。

悲観的なデータはお気になさらず、どうかゆったりとしたお気持ちで過ごされてくださいね。順調な経過をお祈りしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私も排卵3日後の性交で妊娠は絶対無理でしょ!と思います。
また流産かと思うといてもたってもいられず、色々調べてしまって
却って良くないですね。

ご回答と励まし、ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/13 12:30

こんにちは。

心配な気持ちは痛いほど分かるのですが,悪い確率は考えすぎない方が良いですよ。。。。

私も流産を一回経験しています。
そのときは,ほぼタイミングどおりでした。といっても,排卵日前から複数回性交しているので,どのときの精子か断定することは無理ですが・・・。

その後,妊娠,出産していますが,そのときの性交は排卵日の5日ぐらい前です。排卵日(受精日)はその後の赤ちゃんの成長から逆残したものです。1回しか性交していなかったので,このときの精子と特定できます。

ネットの情報で一喜一憂するよりも,おなかの赤ちゃんに向かってこの世界の楽しいこと,うれしいこと,幸せなことを語りかけてあげてください。

子どもって,確率だけでは語れません。
私の子どもは今,確率的には低いケースに当たる成長をしています。色々な子どもがいます。色々なケースがあります。何百人の統計を見るんじゃなく,自分の赤ちゃんとの1対1の関係を大切にして欲しいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
また、ご出産、お誕生おめでとうございます☆

つい「もうこんなつらい思いは二度としたくない」と思うと
(そう思って前回、一度目の流産なのに習慣性流産の検査も受けました)
色々調べてしまって、却ってドツボにはまってしまいます。

確率だけで言うと、サイコロの6が出る確率は1/6で、二度6が出る確率は1/36、2.7%に過ぎず、次回は流産しない可能性が高いのですしね(笑)。
ところがなかなかそうもいかないようで…。

悪い方の確率ばかり考えるのも損ですよね!

確かに、子供(人間)は100人居れば100通りの生き方がありますよね。
確率と統計で語られたらお腹の我が子もたまったモンじゃないと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/13 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!