dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

性行為の1ヶ月後に着床する人もいますか?

質問者からの補足コメント

  • 妊娠希望です

      補足日時:2017/11/09 03:53

A 回答 (4件)

排卵(=受精)の6日後くらいに子宮に到着すると、


子宮内膜は着床に適した環境になっています。
ちょうど良い時期に到着できるように、
受精卵は細胞分裂を繰り返しながら、
ゆっくりと時間をかけて卵管を進みます。
子宮の環境だけではなく、
細胞分裂の具合からいっても、6日後くらいがちょうどよいと言われています。
そのため人工授精でも、すぐに受精卵をお腹に戻すことはしません。

精子の寿命から考えて、
遅くても性交の2~3日後には排卵する必要があります。
そのあと1ヶ月たってから着床とは、あり得ない話です。
排卵後2週間で生理が来るので、
受精卵が到着する前に生理が来てしまいます。
    • good
    • 2

当たり前です!


沢山居ます!
    • good
    • 0

いません。


精子の受精能力は長くても72時間です。
受精はその時にしか起きません。
受精から子宮に着床するまでには1週間から10日掛かります。
ですから生理予定日前には着床が起きる、という事になり、生理が来なくなるのです。

妊娠希望なら自分の排卵日をアプリではなく基礎体温から特定しましょう。
正しい知識と正しい行動が妊娠への近道になります。
    • good
    • 0

精子の寿命は、女性の体内で3日~長くて1週間ぐらいだと、何かで読んだ事がありますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!