dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精子は7日間生きると聞きますが、7日目の受精能力はどれくらいでしょうか?

A 回答 (3件)

私もいろいろ調べたのですが、精子の受精能力は、


射精の5~6時間後から36時間だそうです。

ちなみに、卵子は排卵後6~8時間しか受精能力ないみたいです。
    • good
    • 1

>精子は7日間生きると聞きますが、7日目の受精能力はどれくらいでしょうか?



先ず、7日間なんて生きません!
また、何日経っていようが受精能力はありません。

排卵時期に卵子の待つ卵管膨大部に泳ぎ着いた精子だけが受精能力を獲得します。
受精能力を獲得した精子は、卵子と受精しなければ数時間で力尽きます。
    • good
    • 0

受精可能時間に関しては諸説ありますしどれが正しいのかは私には断言出来ませんが、7日生きてる精子に受精能力は稀にあるのかもしれませんが、ほぼ無いに等しいと言って良いと思います。

確率的には数十万分の1(数字は適当です)とかその程度なんじゃないでしょうか。

一般的には2~3日と言われていますし(1日半という意見もありますね)多くのお医者の認識もそのあたりでしょう。しかし中には7日目の精子の受精能力を否定しないお医者もいるかとは思います。精子にも個人差がありますし、また精子ごとでも寿命や受動能力に違いがあります。それでも7日目の精子では受精は難しいでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!