dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

14年式のFITのエンジンからカタカタと音がします。距離は八万位です。特に朝1番でエンジンが暖気されていないような時はアクセルを軽く踏む度にカタカタし、暖気されると音はなくなりますが、坂道や加速する時アクセルを強く踏みエンジンが2500回転前後でカタカタとなります。ディーラーで見てもらいコンプレッサのベルトが老化していると言われ交換しました。エアコンを付けた時の音が静になったのはいいのですがエンジンの音は直りませんでした。ネットなどで調べた時にカム打音とゆうのを見たのですが症状が何となくこれかなと思いました。カム打音であれば調整などで直るようですがそれ以外何が原因でしょうか?

A 回答 (4件)

FITにラッシュアジャスター


・・・ありません。タペクリ調整はネジ式です。オイル管理が正常なら8万km程度でタペクリ音がするほど、磨耗しませんが。

ノッキングする?
・・・基本しません。FITはECUがノックコントロールしてます(ノックセンサー付)。点火時期もアイドリング回転数もECUが管理してますし、ダイレクトイグニッションです。

カタカタ音がどこからしているのか、ボンネットを開けて(手や服を巻き込まれないように注意して)、音を聞いてみてください。
本当にエンジンですか?エンジンの振動で、内装などがビビリ音を出したり、エンジンの配管や、配線が当たってカタカタいう場合もあります。

ヘッド部分からしているならタペットクリアランス調整、サイド部分から聞こえるなら、タイミングチェーンかも知れません(オイル管理が正常なら、こんなトラブルでませんが)。
どちらにせよ、素人に調整は無理です。
ディーラーに異音が解消してないことを申し出て、
再度点検してみてください。

この回答への補足

ついこの間ガソリンが値上がりする前にガソリンスタンドに駆け込んだときレギュラーがないと言われハイオクを初めてFITに入れました。入れて見たら普段よりものすごくアクセルが軽くてスムーズに加速しハイオクの違いがすぐ分かりましたが、エンジンのカタカタ音は残念ながら出てました。余りエンジンにそれほど詳しくないのですが、タペットクリアランスの調整っていくら位するのですか?FITのオイルはやわめなのですがオイルの添加剤など入れると燃費が悪くなったり悪影響はないですか?

補足日時:2008/05/18 15:14
    • good
    • 4

まず冷間時のカタカタ音ですがラッシュアジャスターのヘタリがあると思います。

有機モリブデン配合のエンジンオイル添加剤などで改善する場合もありますので一度試してみてください。
それといまガソリンはレギュラーを使っておられると思います。
次回給油の際にプレミアム(いわゆるハイオク)を使ってみてください。(ガソリン高騰のおり難しいかもしれませんが点検費用だと思えば30リッターで300円位の差額です。安いと思いませんか?)
もしそれで2500回転前後のカタカタ音が改善されたら、点火プラグの不良によるノッキングと考えられます。プラグ交換で改善されると思います。
    • good
    • 1

ラッシュアジャスターやタペット調整はエンジンオイルの油圧で自動調整を行っているのですがエンジンオイルが劣化していたり規定量はいっていないと調整の不良が起こりカムとタペットの隙間が大きくなりすぎると発生するとタペット音が出ます。

カタカタカタカタと小刻みな音がエンジン内部から聞こえてくるようでしたら可能性は高いです。エンジンオイルの管理は大丈夫でしょうか?一度確認をオススメします。

この回答への補足

オイルはディーラーでFITに合うオイルを大体4000キロごとに交換しエレメントは8000キロに交換しています。エンジンマウントも今度違うディーラーで見てもらおうと思います。回答ありがとうございました。

補足日時:2008/05/17 16:09
    • good
    • 1

エンジンマウントの劣化です


8万Kmも走ると・・・・・そろそろ交換時期ですね

http://allabout.co.jp/glossary/g_auto/w006051.htm

http://www.yowdow.com/car/egmt.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!