dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、画像の破損が相次いで起こるようになりました。
たとえば、CFカード内の画像をフォトショップで加工後、
その画像を元のCFカードに保存しようとすると固まってしまい、
そのまま画像が破損してしまったりすることが複数回ありました。

パソコンには詳しくないため、原因がよくわからないのですが、
最近新しいカードリーダーを導入したのがあやしいとにらんでいます。

複数のメディアが読み取れるタイプのもので、国内中小メーカーの製品です。

カードリーダーが原因で、画像破損が起こる可能性は、どの程度ありますでしょうか?

A 回答 (2件)

作業は、一度ハードディスクにコピーしてからフォトショップで編集し、バードディスクに保存して作業をする・・・とわたしは先輩から教わってきました。



経験上、いろいろなソフトを扱っている先輩だったので従っています。
一度MOのファイルを直接開いて、編集し、直接保存した時に画像が壊れた事がありました。 検証したところ、MOディスクが壊れていました。

リーダーだけではなく CFカードそのものが壊れている可能性もあります。CFカードが初期化できれば初期化してみてください。

他のCFカード等を使っても同じような状態になるならリーダーに問題があるかもしれませんが、これだけでは判断出来ません。

ただし、ハードディスクが壊れて画像が破損することも皆無ではありません。20年以上ハードディスク使っていますが、1度だけ経験してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

経験豊富な方からのご意見、参考になります。

実は同時期に新しいCFカードを使い始めたため、
CFカードも疑っていたのですが、
今日、以前から使っている別のCFカードの画像も破損してしまったので、
CFカードの無実を確信したところでした。

いつも、つまらない画像を数多く撮るため、
ハードディスクへの保存は時間と容量を節約するために避けていたのですが、
データが壊れては元も子もないので、
これからは素直にハードディスクに保存しようと思います。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2008/05/20 16:04

>カードリーダーが原因で、画像破損が起こる可能性は、どの程度ありますでしょうか?


普通に製品不良の確率程度は有るとおもいますよ

トラブルを避けたければ
USBメモリとかフラッシュメモリのデータを直接編集したりとかは
極力避けたほうが良いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>普通に製品不良の確率程度は有るとおもいますよ

そうですよね、なんだかおかしな質問をしてしまったかなあと、
質問投稿後に思いました。

カードリーダーは、
単なる接続コード的な役割のように見た目が見えるため、
接続コードに異常が起きる可能性は(断線以外は)そんなにないだろう…と思って、聞いてしまいました。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2008/05/20 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!