dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まず、半径1の円周上にランダムな点を3つ出します。
その3つの点を線で結び、出来た三角形の面積を求めるプログラムを作りたいと思っています。

ですが、今まで数値だけの計算しかやったことがないので、円周上の点の座標をどのように指定し、計算すればいいのかよく分かりません。
アドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

円周上の点の座標(x1,y1)、(x2,y2)、(x3,y3)


は、三つのランダムな数p1、p2、p3(pは0から2πまでの範囲)を使って
x1=cos(p1)、y1=sin(p1)
x2=cos(p2)、y2=sin(p2)・・・・
と設定します
面積はヘロンの公式から求めればよいでしょう
http://www.suriken.com/knowledge/glossary/heron. …
各辺の長さは
a=((x1-x2)^2+(y1-y2)^2)^0.5
b=((x2-x3)^2+(y2-y3)^2)^0.5・・・・
で計算できます。
    • good
    • 0

> 今まで数値だけの計算しかやったことがないので、



数値だけの計算で済みます。

> 円周上の点の座標をどのように指定し、

極座標なら簡単ですね。

> 計算すればいいのかよく分かりません。

まずは机上で代数的に計算しましょう。
代数的に計算した結果を用いて、プログラミングするのが一番簡単ですし、高速に処理できます。
    • good
    • 0

原点を中心とする半径 1 の円周上の点は


(cos θ, sin θ)
と書ける.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!