
最近、ワンセグTV録画機能付きの「ドコモP705i」を
購入しました。
僕が考えていた使用用途は出先などで興味のあるテレビ番組を
思いついたら携帯に録画し、自宅のPCで見るというものでした。
(携帯の小さい液晶画面で見続けるのは辛いので)
その方法としてマイクロSDカードを(カードリーダーを通し)
PCに接続し、録画したファイル名のアイコンを実行したら勝手に
ウィンドウズメディアプレーヤーなどが立ち上がり再生されるのかと
思っていたのですが出来ませんでした。
携帯で録画したワンセグ動画ファイルの拡張子は「SB1」なのですが
手持ちの再生ソフトでは、どれも再生できませんでした。
この形式の動画ファイルをPCで再生できる方法をご存知の方、
ご指南いただけると助かります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
携帯に限らず、ワンセグ映像は録画時に著作権保護のために暗号化されており、録画した機器でしか再生できないようになっています。
P903iTVであれば「SD-Mobile Impact」というSDメモリ管理ソフトが付いており、これを用いることでPC上で再生が出来ます。
でも、このソフトは市販されてないんですよね...。
「携帯で撮影したムービーはPCで再生可能なのに
ワンせグ録画はなぜ出来ないんだろう?」
と疑問に思っていましたが著作権の問題で
出来ないようになっているのですね。
よく解りました、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AbemaTVをHDDレコーダーに録画...
-
ドラレコのオススメについて
-
番組を録画途中、変な字幕(速...
-
中学2年の女子です 一昨日同級...
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
富士通のデスクトップです。 テ...
-
テレビ番組をレコーダーで録画...
-
東芝 DBR-Z160 ディスク保護...
-
(録画一覧)を押すと、「この...
-
トリビア アラビア語でお父さん
-
Pixela StationTV 内部エラーが...
-
DVDレコーダーのコンセントを抜...
-
DIGAで予約確認すると「代替」
-
裏録画とダブル録画ってどう違...
-
長時間録画するにはどうしたら...
-
ライテック製ブルーレイディス...
-
野球で延長の時のGコードでの予...
-
不具合?
-
LINEの電話中に 録画の音が聞こ...
-
録画途中勝手に停止 について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AbemaTVをHDDレコーダーに録画...
-
ドラレコのオススメについて
-
テレビ番組をレコーダーで録画...
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
番組を録画途中、変な字幕(速...
-
中学2年の女子です 一昨日同級...
-
discordの通話を録画したいんで...
-
(録画一覧)を押すと、「この...
-
ライテック製ブルーレイディス...
-
東芝REGZAの外付けHDDはSSDでも...
-
トリビア アラビア語でお父さん
-
緊急です。 ネットで知り合った...
-
新しいサカイのCM
-
SD-VIDEO規格(持ち出し録画)をM...
-
新人研修でメモを一切取らずに...
-
録画途中勝手に停止 について。
-
DVDレコーダーのコンセントを抜...
-
三菱の内臓Blu-rayを使ってます...
-
最近、テレビの録画機器が信用...
-
富士通のデスクトップです。 テ...
おすすめ情報