dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

BIGLOBEのアカウントを持っています。
BIGLOBEのメールアドレスはひとつです。

1.BIGLOBEのメールアドレス(A)に、
転送メールアドレス(B)に送られてきたメールを転送して、
Aで閲覧(ソフトはSiglobe)できるように設定したい。

2.Bに送られてきたメールをAに転送する際に、
BからAに転送されたことがわかるようにしたい。

3.Bに送られてきたメールをAに転送する際に、
Bへの送信者のアドレスがAからもわかるようにしたい。

4.Bに送られてきたメールは、すべてA(Siglobe)で受信することを前提とする。
(Outlookexpressでは受信しない)

5.Bのアカウントから送信できるようにしたい。
(POPでもWebメールでもOK)
(POPの場合は、メール送信はOutlookexpressを使用する)


以上の条件を満たす転送メールアドレスってありますか?
できれば無料がいいです。

A 回答 (3件)

 Yahooのフリーメールでできませんか?




(1)オプションで転送設定にして、転送先をBIGLOBEにするだけでいいと思いますが
(2)これはSiglobeとかいうソフトしだいかも、一応、それぞれのメールのヘッダを見れば送信者については判断つきますが、フォルダの自動振りわけ(フィルタリングマネージャ)を設定してYahooのメールアドレスをヘッダに含んでいれば専用のフォルダに振りわけるようにすれば楽だし、一発でyahoo宛のメールと判断できますよ。普通のメーラーならできるはずですが、Siglobeができるかどうかは分かりません。
(3)問題なく分かります。
(4)問題ないです
(5)転送かPOP受信かの選択ですので、転送する以上POPは使えませんが、Webメールとして送信可能です。


 Siglobeがどの程度の機能なのかによって、ちょっと(2)の部分がネックになりますが、こんなもんかと思います。
 では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何とかできそうです
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/18 23:50

1~3まで全て#1の方のAnetで可能です。



と言うよりも、Anetで取得したアドレスをきちんとPOPアカウントとしてOEに登録しておけばAnetアドレスでの送受信が可能ですので、「転送」というシステムを使う必要もないかと・・・あれ?
http://www.anet.ne.jp/anet_1101.html#03
によれば、今月はじめにinfoseekに吸収されちゃったんですねぇ。上記のPOPメールとしての機能はなくなるようです。転送のみになるのかな?ただし、18日までは新システムへの移行期間だとかで、入退会が出来ないようですが。
    • good
    • 0

転送アドレスを使いたい理由が、いまいち解りませんが、基本的には、転送アドレスから、発信は、出来ません。


ややこしいことを考えずに、YAHOO!メールのように、OEでも使えるフリーメール(無料)を取得して、使用した方が、使い勝手がいいと思いますよ。
私も、転送アドレスは、anetを使っています。(無料)
受信専用です。
通常転送アドレスは、OEで受信すると、転送アドレス(メールアドレス)が表示されるので、解ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!