dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みんなとまでは言いませんが、ほとんどの女性が狂ったようにジャニーズ好き。なぜですか?女性の方教えてください。
ちなみに男性の皆様、引きませんか?

A 回答 (9件)

女子です。


私の周りでもジャニーズ好きは多くいますが…
そういう人達は、自分がジャニーズ好きというより、周りの皆が好きだから、自分も輪から外れないように合わせているようにしているのだと思います。

多分、人の真似をしている内に自分も好きだと錯覚してしまうのかと…^^;

ただ、普通の人に比べて彼らのルックスが良いのは事実なので、純粋にジャニーズが好きな子も中にはいると思います。

ちなみに私のクラスの男子は大半が引いていますよ。
大声で「ジャニーズと比べたら男子なんて見れないよね~」と言われれば、ねえ…^^;汗

参考になればと思い、回答させて頂きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。やはり男子引いてますか。貴重な、貴重なデータをありがとうございます。一生保存しておきたいと思います。

お礼日時:2008/05/23 22:13

中学高校の時、クラスの女の子に何人かいたなぁって記憶はあります。


しかしそれ以外のTPOで
私の個人的な知り合いでは、一人もいません。
冗談でも、うそでもなくて。
だから私は「ジャニーズ好き」というのを、
はるか異国の地の出来事みたいな感じで、いつも聞いています。

ただし、カフェで読書や勉強をしていると、
ジャニーズの話をしているオバサンなんかの話し声を
小耳にはさんだことがあります。

質問者さんの出会う圏内の人種と
私の圏内では傾向が違うのではないでしょうか。
私の周りのほうが、平均よりズレてる可能性ありそうですけど。

私の周りの若い子も、大人の女性も
なぜかヅカファン(宝塚ファン)が多いです。
小さい頃から、家族揃って公演を見に行くのが恒例(パパまでファン)
という家庭の数のほうが
ジャニーズ好きの女性より、はるかに生息率が高いです。
ファンとしてお花を贈ったりプレゼントしたり
各地の公演にもついていくとか、そういうクラスの人が
そこかしこにいてビックリ。

なので、私の中では「女性はなぜ宝塚が好きか」というのが
すごく謎になってます(ジャニーズより根強い印象)。
だから自分も今度行ってみようかと思ってます^^。

というか、質問者さんはジャニーズ好きのなぞというより
女性男性の、表現の仕方の違いがひっかかってるんじゃないですか?
それなら心理学や動物学の本で理解できると思いますよ
「嘘つき男と泣き虫女」
「話を聞かない男と、地図の読めない女」
「答えは顔に書いてある」
「女が男を厳しく選ぶ理由」などが参考図書です。

女性は、とにかく表現はオーバーにしたいもんです。
そうしてますと、脳に快楽物質が流れるようになってます。
もちろん、極端なレベルにいく人と
単なる友達同士の長話の盛り上がりで十分なタイプと分かれますが。
女性は、挨拶やら、おしゃべりやら、物をプレゼントし合ったりとか
外に感情を表現する行為が目立つでしょ。
一方、男性には言葉が下手なタイプが多く、
無駄なことは言わない傾向が多い。
絶対にそうとはいわないけど、おおまかな性差の話です。
なぜそうなるかは、本に書いてあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな本あるんですね。面白そうですね。女性と男性の違いってやっぱあるんすね。
ぜひ読んでみます。
いろいろな性別の中での違い、ありますよね。それに引っかかってたってのは大きいです。気付かせていただき、ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/23 23:00

私の友人にもジャニーズファンいますが、狂ったようなジャニヲタさんではないです(笑)



世間の男性にない魅力があるのではないでしょうか?
男性がレースクィーンを追っ掛けてるのと一緒だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのとおりでございます。男だって女を追っかけてるんです。
ただ、男は大っぴらにしないけど、ジャニーズファンは人目を気にせずキャーキャー言います。それはこわいですよ。

お礼日時:2008/05/23 22:32

私自身はジャニそのものに興味はありませんが、


おそらくジャニーズに所属する男性タレントも
昨今ではお歳を召し、あるいは極端な少年齢なども
取り入れるようになり多様化してきたからではないでしょうか。

ひとくちにジャニーズタレントと言っても
今や小学生からオッサン(笑)まで居るじゃないですか。
男性タレントの百貨店みたいな感じですかね。
そこまで幅広く取り揃えていれば、ハマる女性も増えるのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

言われてみればそうですね。昔に比べれば品揃えが良くなってるのですね。それが多くの女性をとりこにしてる要因ですね。

お礼日時:2008/05/23 22:25

子どもから大人の女性までファン層が広いからそう見えるんでしょうか。


好きな人は好きだけどそうでない人は名前も知らんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ある女性が、女にはジャニーズくらいしか楽しみがないと言ってました。
男の場合は、AVやアイドルやモームスなどに分化してるだけかもしれないですね。女性にはジャニーズという道が一個しかないと。

お礼日時:2008/05/23 22:11

「ほとんど」は言いすぎですよ。

わたしの身のまわりにも、夢中になっている女性がひとり(50代)はいますけど、ふたりはいません。このくらいの確率なら、あなたの身のまわりにも、アイドル声優に夢中になっている男性や、モー娘。に夢中になっている男性などがいるんじゃないですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのとおりでございます。回答ありがとうございます。50代でそれはちょっときついっすね。

お礼日時:2008/05/23 22:08

私は男なのですが、正直ジャニーズヲタクはいやですね・・・。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

同意ありがとうございます。引く派ですね。

お礼日時:2008/05/23 22:07

私はジャニーズ好きではないですよ。


特別嫌いではないですが。
私の周りも、ジャニーズ好きは少ないです。
熱狂的なファンが多いから、狂ったように見えるだけではないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうっすね。くるってますね。一部が狂ってると、みんな狂ってるように見えるって錯覚ですね。
ゴキブリ効果と一緒ですね。

お礼日時:2008/05/23 22:06

・・・男は美女が好きだろ?



それと同じ。

場所構わず、キャーキャー言うのはみっともないと思うけど。
それ以外はいいんではないのん
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうっすね。でも、狂ってる度合がちげーます。
そのきゃーきゃー言うのがすげえっすよね。
かいとうありがとうございました!!

お礼日時:2008/05/23 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています