dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合って、3年近くになる彼氏がいます。
ついさっき電話で喧嘩をして、私が別れを切り出してしまいました。
自分から言った別れなのに、今、自分でもよく分からない心境です。
すっきりした様な、別れを実感している様な、また戻れる様な。
どんなことでも結構です。アドバイスを下さい。お願いします。

私と彼は、ずっと同居をしていました。ですがこの4月に彼が就職し、
関西と関東の遠距離恋愛になりました。元から私の方が彼よりも
寂しがりで、遠距離恋愛になることも彼よりもずっと寂しく、不安
でした。一方彼は、自分の未来に夢を描くというか、恋愛においても、
離れていても支えあっていればいいじゃないかという考えで、この点に
おいては、今まで幾度も喧嘩をしました。しかし、考え方の根本が違う
というのは難しく、その喧嘩にはいつもこれといって収まる所はなく、
「お互い好きなんだから、何とかなるよ。」といった感じで終わって
いました。

遠距離恋愛が始まって、やっと2ヶ月。私にとっては、毎日が寂しく
長い長い2ヶ月でした。この2ヶ月の間、私は彼に宅急便でプレゼントを
送ったり、以前は毎日作ってあげていた料理を作って、クール便で
送ったり、ちょっと長電話をしてみたり、そうやって少しでも寂しさを
紛らわそうとしてきました。確かに、「遠距離になった。今まで出来て
いた事が何も出来なくなった。」よりは、今までの20%、30%は出来た方
が良いのだけれど、「まだ2ヶ月」の慣れない状況の中では、「今まで
の様には出来ない70%、80%」の寂しさの方ばかりを強く感じてしまい、
結果、気を紛らわそうとした事で、余計に寂しさを感じてしまったり。

彼に対しては、遠距離になってから要求が多くなった様に思います。
「ああして欲しい。」「私の寂しさを分かって欲しい。」「寂しさを
分かっていたら、こう言ってくれるはず。」等です。

24日の夕方、私と彼は電話をしていました。ですが彼は、急ぎで出し
たい荷物があるので、電話を切ると言ってきました。私は了解して
電話を切りましたが、それから2時間しても連絡がありませんでした。
これも私の「こうして欲しい。」の一つで、「離れていてどこにいる
のかも分からないのは寂しいから、行き先は言おう。」というのが
あり、その時も「家を出たよ。」「郵便局に着いたよ。」というメール
がくるはずなのです。ですが全くの音沙汰無しで2時間。私は少し不安
になり、メールや電話をしましたがそれにも反応がありませんでした。
私はより不安になり、「関東は物騒かもしれないし。雨も降っている
みたいだし。重い荷物を運んで行ったんではないか。よく起こるめまい
がして倒れているんじゃないか。」と頭を痛めました。それから30分後
もの凄く軽く「携帯を忘れてたよ!心配掛けてごめんね!」という
メールが来ました。私がどれだけ心配していたのか、電話も掛けたんだ
というメールを送ると、「今友達とだべってるからメールして~。」と
いうまた軽いメール。私はカチンときました。そこからは、またどれ程
心配していたのかというメールを送りましたが、そこからは無視され
ました。その後、電話でまた同じ様に、どれ程心配したのかを言うと、
「こんなにうるさいなら、心配するな。迷惑だ。好きで心配してるだけ
だろ。」と言われ、電話を切られました。

私は、相当ショックでした。好きだからこそ心配しているし、その
気持ちを分かってくれない彼に同時に腹もたてました。酷い言葉を
言った彼に反省して貰いたく、私からは連絡しませんでした。しかし
夜中の1時を過ぎても音沙汰無し。どういうつもりなのかを確かめる
為に私から電話をしました。すると彼はもう寝ていており、寝起き
たっぷりの声でふぁーふぁー言っているだけで、会話にもなりませんでした。

私は腹が煮えくり返る思いでした。喧嘩を始めたのが土曜。日を跨ぐと
日曜。遠距離になった私達にとって、土日は特に寂しく、離れていな
がらも大切にしてきた曜日でした。それを、ただ寝ているだけで喧嘩を
終わらせようとせず、つまりは土日を壊してしまうことになるのに、
そしてそれが今の私にとってどれだけ辛いのかを分かっていない彼に
対して、悲しいやら怒りやらの気持ちでいっぱいになりました。
そして、その時は本気でしたが今となれば、会話にもならない彼に
脅しを掛ければせめて会話にはなるだろうと思ったのかもしれません。
「解決せずに電話を切ったら別れる。」と言いました。すると彼は
「そうしたら?お好きにどうぞ。」とだるさマックスの声で言い、
電話を切ってしまいました。

私はこれからどうすれば良いでしょうか。
長文で、ここまでお読み下さり、ありがとうございました。

A 回答 (14件中1~10件)

自分に対しての要求が多過ぎて、彼のことをあまり考えていないように思いますした。



遠隔地まで研修で行かされて、2ヶ月。
どれだけ時間と神経をすり減らすかわかりますか?
彼の職業はわかりませんが、自分の経験からすれば、普段の3食の食事すら満足に取れるかわからないほどテンパって、忙しいかったですよ。

土日だって建前上は休みでも、満足に休める環境じゃないです。
そういう彼の事情はちゃんとわかろうとしてますか?
彼が話さないのではなくて、あなたは聞こうとしていますか?
彼がそういうことをあなたに言う環境を作ってあげていますか?

あなたが自分への要求を彼にすればするほど、彼が彼の事情をあなたにいう雰囲気がなくなっていませんか?


僕は今でも終日帰宅は24時です。
休日だっていつ呼び出しがかかるかわからない。

今はだいぶ心の余裕が出来て慣れたので、こまめに彼女に連絡取れるようになりましたが、そこまでの余裕を持てたのは常に彼女は彼女は僕の身体の心配をしてくれて、応援してくれたからです。

忙しくて、ほんの一言の返事しか出来なくても、「いまは身体のほうが心配だから、無理に私に気を使わなくていいからね」と言ってくれました。

休日に逢う約束をしときも「私と逢っていて疲れが取れないとかない?大丈夫?無理して倒れてしまうほうが心配だよ」と、本当に何処までも僕の身体と心配してくれます。

だからこそ僕は彼女に対して本当に申し訳なくて、今自分が出来る限りの努力をして、彼女が寂しくないように毎日のおやすみの電話や、仕事から帰る前のメール、お昼休みにメール、など欠かさずするようにしています。

彼女が僕を本当に想ってくれているとわかるかわこそ、僕もそれに答えようとします。
もしも、彼女が質問者さんのように「私の気持ち私の気持ち」と一方的にいわれるだけだったなら、きっと僕もその彼と同じように「もう、好きにしてくれよ・・・」となると思います。

それこそ、「その『好き』がオレを苦しめる」と。

もう少し、本当の意味での好きな人を「どう大切なのか」冷静に考えてはいかがでしょうか?

与えられるのは「恋愛」
与えるのは「愛」

僕はそう思っています。

質問者様はどちらですか?
    • good
    • 5

こんばんは


私も多くの方がお答えになっているお答えしかできそうにないので一言だけ。

今、別れると言ったことに後悔してますか?
もししているなら自分から謝った方が良いと思います。

一度離れたら戻れると思っていても、そう簡単には戻れないものです。
戻りたいと思うなら勇気を出してご自分から。

喧嘩はどんなにしても慣れず、気持ちのいいものではないですよね。
好きだからこそ言葉に、態度に出さないで我慢することもあると思いますよ。

どちらにせよ、質問者さんのお気持ちに納得のいく結果が得られることをお祈りしております。
お節介と思いますが、私の思ったことを書かせて頂きました。
    • good
    • 0

こんにちは。


30代の既婚者の女性です。
私も学生時代からお付き合いをして就職で遠距離恋愛その後、
結婚をしました。
正直、質問者様のメールを読んで、
まずは、「まずい」と思いました。
質問者様が不安な気持ちはよくわかりますが、
あまりにも自分の要求を押し付けてばかりいますと
正直、「破局」します。
私は、遠距離をして破局をしたカップルを何人も見てきます。
彼は、就職したばかり。
いろいろなお付き合い、そして、覚えることもたくさんあるでしょう。
どうか、彼ばかりに縛られるのではなく、
質問者様も趣味や、お友達と遊んだり、自分の時間を楽しんでくださいね。
    • good
    • 4

あなたの気持ちとってもよくわかります。



24時間頭の中が彼のことでいっぱい、何ににも勝る彼の存在。

離れて新しい土地での彼の頑張りもよくわかる。

でも寂しい・・のですよね。

彼から、もっとまめに連絡があり、今どこで何してる、これからどうする、もう寝る、今起きた・・等々
彼の行動や思ってることを、すべてわかっていたいし、自分のことも
知っていて欲しい、気にして欲しい、こんなに心配しているのだから応えて欲しい=愛し愛されていると感じられる。

離れて寂しい、会いたい、大好き、などの言葉をくれたら安心・・なのですよね。

待ってる時間が長くて仕方ないのですよね、そんな自分に疲れも感じて。

でも、人のもよるみたいですが、男の人にとって、それはちょっと重く感じるようですよ、ここはもう少し我慢・・。

彼のことが大好きなのだから、今回はごめんなさいをして、彼に依存しすぎない自分になる努力をしてみては?
    • good
    • 1

なんともイッパイイッパイな感じですね・・


ちょっと自分発が多い感じがします、相手の事情もわかってあげた方が
いいと思います。大人として。
一番気になったのは別れるって言葉は、勢いでいわない方がいいかも。
知人ですが同じようなパターンで彼女から別れる、と言われて
とまどいながらも納得したところに彼女から復縁したいと言ってきて
「人の心をもてあそんでるのか?」と言ってつっぱねたそうです。
思わず出た言葉にしても、駆け引きとしての言葉にしても
相当な覚悟で言う言葉だと思います。
    • good
    • 0

はじめまして。

私も経験あります。
私が年下で彼年上で先に就職しました。
私も寂しい、電話が欲しい、メールしたい。でしたね。
彼からは一日のパターンを聞いていて、帰宅時家に帰るまでの
時間を電話してもらっていました。
その一年後、私自身就職して、就職したてで仕事のことも考えなくては
ならないなか、よく私の相手をしてくれていたとつくづく思いました。

彼氏さんも就職したてですよね?
なら自分の仕事を覚えたり、消化することに必死になっているところ
だと思います。
彼女が寂しいといって、答えてくれるだけでも愛情あると思いますよ。
理解していても、表現が苦手な人もいることだし、mkaizumiさんの
求めている表現とは違うかもしれませんが、答えてくれていたんですから。
自分の要求はするけど、相手の立場を理解しないなら別れますよ。
彼が嫌になるでしょうね。
働いていたらイチイチ連絡するのは大変ですよ。学生みたいに時間が
あるわけじゃないんだから。
電話で彼が疲れていたり、忙しそうなのわかっているんですよね?
月に一度会えるならいいじゃないですか。
それを楽しみにしてたら目先の寂しさなんてまぎれますよ。

彼のことは好き。別れたくない。
でも要求を拒否されひどいことを言われた。
私からは誤る気はない。

わがままだと思いますよー。
彼のこと本当に好きなら立場を理解してあげないと。
彼だってもう子供じゃないですよ。たった数時間連絡ないからって
やりすぎですよ。別にやましいことしているわけじゃないんだから。
そしてあなた自身考え方を大人にならないと。
私も要求はしていましたが、基本は待つ立場でしたよ。彼の都合に
合わせていました。働いていて、逐一報告はできないですよ。
それができないなら、彼にとってあなたは重荷になりますよ。

それと仕事一生懸命やっているなら、さほど寂しくないと思いますよ。
あなたも就職し、仕事一生懸命やったらわかると思いますが。
彼に会う費用を稼ぐためにバイトでもしたらどうですか?
    • good
    • 0

 女です。

いっときの感情で『別れる!』と言ったことなら私にもあるので、
あなたが悪くなくても納得してなくても、本当に好きなら侘びをいれておいた方がいいと思いますが・・・。

 私が彼氏さんだったら、郵便局に行くだけで『着いた』『戻った』というメールを要求されたら、鬱陶しくてイヤになります。それと、自分が就職したために不安定になったあなたのことも心配します。新しい環境に慣れなくてはいけないときに、それらは大きな負担になります。
 彼のためには、最初は激励メールを送る程度でそっとしてあげておくのが一番だと思います。しょっちゅうメールがくる、それをリアルタイムで確認するということは、そのたび、一度思考が中断するということです。一人の休息でも、友人との歓談でも、邪魔をしていることになります。もちろんあなたからのメールに元気付けられたり、癒されたりもするでしょうが、返事を強いられると辛いと思います。
 我慢すると質問者様も辛いと思いますが、今はちょっと度を越していると思うので・・・。

 他の方と同様の意見ですが、もうちょっと彼への干渉を減らしてあげた方がいいと思います。
 
    • good
    • 0

女性の場合、どうしても恋愛をし、相手を大好きだと思うと、彼が一番大切・・と、彼一直線に突っ走り、頭の中が彼の事だらけになってしまう傾向があります。


でも、男性は、女性に比べれば比較的、恋愛も仕事も友人関係も同じような割合で受け止めます。
その中でも、男性にとって仕事は大きな割合を占めます。
まして、不慣れな土地での不慣れな仕事、人間関係・・・となれば、相当のストレスと相当の疲労感があると思います。
社会人は、学生とは比べ物にならないくらいの苦労がありますからね。
また、そういったものを乗り越えてこそ、男として成長していくのです。

おそらく、彼も一杯一杯なのでしょう。
遠距離になった以上、彼もあなたを思いやる必要もありますが、あなたも彼を思いやる必要があると思いますよ。
何事も相互作用です。
二人の関係がうまくいかないときは、互いにそれぞれが悪いのです。
寂しい気持ちは分かりますが、寂しさをグッと抑え、相手の状況を見ながら、タイミングをはかり、わがままや甘えを賢く出していく方法を彼女として、あなたも見出すべきです。
でないと、彼が仕事と恋愛の疲れで本当に壊れてしまいますよ。

私も主人との恋愛中に、遠距離になった時期がありました。
私は学生、主人は社会人でした。
私は、社会人の大変さや苦労を何も分かろうとせず、自分の寂しさばかりを主人にぶつけていました。
今から思えば、学生がそれだけ暇だったんだなと思いますが・・。
主人はある程度は付き合ってくれましたが、やはり丸1日働きづめで疲れ、私との電話中や喧嘩中に睡眠に入ってしまうこともしばしばでした。
そんなとき、馬鹿な私は、「どうして私の気持ちを分かってくれないの?なんで寝れるの?どうして私の相手をしてくれないの?」と主人を責めました。
主人は、眠たい、疲れているということもあり、イライラして、「勝手に言ってろ!もう寝る!疲れてんねん!それくらい考えろ!」と電話を切られたことも多々あります。
当時は、辛くて、泣いてばかりいましたが、そのうち、私の方も根性がついてきて、主人にそっけなくされればされるほど「あーそう!勝手にします!」と言い返せるようにもなりました。
でも、その数年後、自分が社会人になったとき、主人の大変さが初めて分かるようになりました。
思わず、主人に「あの時は、本当にごめんなさい。社会人の大変さがやっと分かるようになった。こんなしんどいのに、あんなに私のために時間を割いてくれてたなんて本当にありがとう。」と言ってしまいました。正直、私が主人の立場なら、めんどくさくてとっくに別れていただろうし、しんどくてメールをするのも、電話をするのも嫌です。そんな時間があるなら、ゆっくり寝たいと思ってしまいます^^;
それだけ、社会人って本当にしんどいです。

あなたが「別れ」を口にしてしまった気持ちも、同じ女性としては理解できますが、疲れがピーク、眠気がピークの彼にはとってはカチンときたと思います。
彼が相当、疲れている証拠です。
ストレスを抱えていては、互いに優しくなれませんからね。

素直に彼に連絡を取って、謝った上で、自分の気持ちを伝えてみてはどうですか?
彼も、本当にあなたのことを大切に思っていたら、必ず耳を傾けてくれるはずです。
それに、彼だって、あなたが本気で別れを口にしていないことを感じ取っていると思います。
「別れてやる!」「勝手にしろ!」なんて、よくある口げんかですよ。
大切なことは、こういったやり取りをした後、どういう仲直りをするかです。
頑張ってくださいね^^
    • good
    • 0

私も通ってきた道です。

距離も同じくらいでしたね。

離れて3ヶ月くらいは一人で頑張っている彼を応援しつつ、連絡は私からすることが多かったです。
あなたのように宅急便はしてないけれど、手紙は書いていたし
朝には「いってらっしゃい」のメールは欠かさなかったです。
彼は無精者なので、せっかちの私が先になんでも行動してしまうんです。

でもね、しばらくするとお互いの時間を大切にするようになりました。
古いですけど、郷ひろみの「よろしく哀愁」という歌に「会えない時間が愛育てるのさ」という歌詞があります。まさに、それ。
彼と離れている時間、仕事にも取り組んだし、同じ趣味の人を見つけて旅行もたくさんしました。すごく充実してましたね。

彼氏のことで頭がいっぱいだと思うけれど、あなたの彼氏はそれがちょっと重荷になってきてるのだと思います。
就職して、仕事も覚えなければいけないし、人間関係も気になる。
色々と負担も大きいしストレスもたまっている頃だと思います。
彼女のことも考えていないわけではないけれど、とにかく今の時期は
忙しいのだと思います。
だからイライラもするし、つれない態度もするんですよ。
追いかけられると逃げたくなるでしょ?彼氏は今、それなんじゃないかな。
でも、優しい彼氏だと思います。遅くなってもメールしてくれているじゃない。

そっとしてあげる時間も必要なんだと思います。
追いかけたくなるような女性を目指して、今は彼氏と少しだけ離れてみましょう。
そして、お互いが冷静になって考える時間をつくったほうがいいと思います。

ちなみに遠恋していた彼は、今のダンナです。
3年頑張りました。
私が!といいたいけれど、やっぱり2人で乗り越えたことが大きかったです。

頑張ってください。応援しています。
    • good
    • 0

寂しい思いは判りますがチョッと自分だけ辛い様なことばかりの気がするのですが?



彼も右も左もわからない関東で仕事して今まさに人間関係の疲れが出る頃じゃないの

あなたの時間は大切にしたいが関東にいる現実も彼にはあるのです
会社付き合い・人間付き合いと話したくない日もあるでしょう

そんなに心配症でしたら遠距離になる前に別れるとか一緒について行くとか方法はあると思うのですが

土日に彼の所に遊びに行くとか出来たんじゃないですか?

私は取り乱してごめんとあなたから修復を求めたほうが良いと思ってます

私は関東ですが一人彼女を置いて仕事に来た関西の方を知ってますが
言葉のイントネーション等でいじられたり・色々彼女に愚痴をこぼせず
悩んでいた人と友達になりましたが、彼氏とダブります

あなたの気持ちも解かって欲しいと思いますが同時に彼の気持ちも考えて上げて下さい

結論・まだ終わりにするのは早いでしょう行き成り遊びに行くぐらいしなさいよ^^謝れば相手も謝ると思います短気は損気!

この回答への補足

アドバイスをいただきありがとうございます。
私だけが寂しいと思っている、9割当たっています。
彼は、あまり自分の気持ちを口には出さない性格で、私達のことに
ついても「寂しい」とか、「会いたい」などあまり言ってくれません。
私がそういったことを言うと、「そうだね」と言うパターンが常です。
その性格については、いい加減私も分かっても良い頃なのですが、
どうしても彼にも自分から、自主的に言って欲しいのです。私からは
そんなことを言ってないのに、彼の方からふっと言ってくれたら、
どんなに嬉しいだろうなと思うんです。

彼も、仕事が大変な時期なのは分かります。特に、今は研修期間なので
色んな勉強をしたり、テストなどもあるらしく、それに加え新しい
人間関係もうまく築いていかなければならないと思うし、もちろん
新しい環境にも慣れないといけません。

しかし、仕事の上では大変な時期であると同時に、彼も口には
出さずとも、私との関係においても今まだ2ヶ月で、一番寂しい時期
ではないかと思うのです。ましてや、喧嘩をしたのは土曜日。
仲直りしなければ、お互い大事にしている「土日」も潰れてしまい
ます。その寂しさと、仕事が休みの土曜日という条件が合わされば、
態度は適当ではなかったはずだと思ってしまいます。

つまり、やはり彼は「寂しさ」が欠けているのかなと。
土日が潰れても、寂しくないのかな、平気なのかな、だから
あんな態度をとったのかな。そう思ってしまいます。

分かりにくい文ですみません。

同居していたので毎日一緒にいたわけで、それが急にゼロになるのは
あまりに寂しすぎるということで、とりあえず最初の数ヶ月間は、
彼が月1回できれば2回関西へ、私が月一回関東へ行くことに
しました。彼も社会人になったとはいえ、新入社員なのでお給料も
安いので、毎週帰るなんて無理だし、私は彼よりも年下で働いても
いないのでよりお金がなく、月1回が精一杯です。

彼に付いて行くことは、出来ませんでした。もし私が出来たとしても、
「社会人になったらケジメが大事」とかで、同居は出来なかったで
しょうし、同時に「新入社員は寮に入るのが良い」という考えも
持っており、実際に寮に入ってしまいました。(寮は女性禁制なので
関東へ訪ねていっても、今彼の住んでいる部屋などは見れず、それが
また寂しいのですが。)

遠距離になる前に別れることは出来ませんでした。遠距離に対する
不安は大きかったのですが、彼の事が大好きで、別れるなんて絶対に
嫌だったし、遠距離の可能性に掛けてみようと思いました。

補足日時:2008/05/25 05:29
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A