No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問が説明不足なために、的確に回答しにくいですが、下記のLinkの質問と回答も参考にして、考えてください。
さて、ご質問では、原価は1,200円で明確ですが、「35パーセンテージ」は、何を意味するか不明ですので、次の仮定を立ててご説明します。
1.もし、それが利益率ならば、下記のLinkの回答で間に合います。
計算方法は、外掛けと内掛けの2通りあります
ア)内掛け
原価1200円に対して、35%の利益を確保するので、
・売値=原価1,200円X(1+35%)=1620円
となります。
イ)外掛け
原価1200円の商品について、売値に対して35%の利益を確保するので、
・売値=原価1,200円÷(1-35%)=1846円
となります。
<検算>
利益=売値1846円X35%=646円
売値1846円ー利益646円=原価(→1200円)
2.もし、「35パーセンテージ」が原価率ならば、
ウ)売値X35%=原価1,200円
の式が成り立ちますので、移項して、売値を求めると、
エ)売値=原価1,200円÷35%=3,428.57円
となります。
お分かりになりましたでしょうか。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3998965.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(形式科学) 算出方法について 2630円200gのお茶を買ったとします、1杯4gで飲みますその場合い1杯の値段は 3 2022/06/28 14:15
- 小学校 利益率の計算 6 2023/01/27 13:10
- その他(お金・保険・資産運用) 至急!【Wolt】各メニューの価格設定の簡単な計算方法 3 2023/03/05 11:58
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 未実現利益 基本的な計算が分かりません。。。 Q 1の未実現利益の計算です。親会社は子会社 1 2022/07/13 13:50
- 固定資産税・不動産取得税 古い建物の残存価格について 2 2022/09/12 12:36
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 仕入値の2割ましで売価を設定していたが、売れ残ったので50%引きで売ったら80円の損となった仕入値は 1 2022/10/15 07:59
- 数学 数学の問題 2 2022/10/28 23:57
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 棚卸減耗損について 2 2022/05/19 04:48
- 消費税 消費税の納税額の計算 1 2023/02/19 18:12
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 有形固定資産の期中売却の取引について 1 2023/03/02 12:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
利益計算
-
流動比率 1を割ったら、どう...
-
2名からのコース料理って・・・?
-
仕入れ値に掛ける計算とは
-
計算方法を教えて下さい。 A✖️0...
-
損益分岐点関係の質問です
-
利益をのせる
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
汎用モーターメーカーの大手5社...
-
キャッシュフローと総資本利益...
-
REGZAとハイセンス REGZAも製造...
-
4階からの飛び降りって成功率ど...
-
アマゾンで容量4TBの安いM.2SSD...
-
付加価値額について
-
みなさん食器洗い物が下手な人...
-
機会損失の対義語
-
Regza 32V34へPCからHDMI接続し...
-
ユニクロと無印良品の関係
-
バーコード 登録
-
前年度比(または前年度比増減率...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
利益をのせる
-
利益計算
-
マークアップとマージンの違い...
-
原価計算の仕方
-
仕入れ値に掛ける計算とは
-
見積書を作りたい。材料合計+諸...
-
2名からのコース料理って・・・?
-
たこ焼きの原価って幾らぐらい...
-
ソフトクリームの原価はいくら...
-
めんつゆ ストレートと濃縮が...
-
ドリンクの原価計算について 例...
-
「下代」と「上代」という用語...
-
利益率の計算
-
簿記1級 仕損費の間接経費処理
-
新聞契約の景品の洗剤、原価い...
-
メモリの原価はいくらなんでし...
-
原価をフランス語に訳すと?
-
計算方法を教えて下さい。 A✖️0...
-
未払金と買掛金について
-
飲食店でクラフトビールが高い理由
おすすめ情報