
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はい、その通り。
同じ値段で売られていたのならものすごく単純に考えて、ストレートの方が高級です。
2倍の量になるのに同じ値段なんですから。
原価(限り無く)0円の水がたくさん入っていても300円の物とほとんど入ってないのに300円ならどっちがより高い物か誰が考えてもわかりますよね?
同じ値段ということは原材料原価が同じくらいということですから。
ご質問の「水で2倍に薄めても~」というのもその通りです。
特にめんつゆなど醤油系の物は出来たその時(水で2倍に薄めたその瞬間)より少しの間(工場でストレートで作られた物があなたの手で購入され食卓に並ぶまで)寝かせて熟成させてやると醤油の塩角もとれ全体的にまろやかになるものです。
やはり食べる直前に真水を入れちょっと温めるだけではそれぞれの味がなじみきりません。
ストレートと濃縮の違いは原料にどれだけ水を加えているかの違いです。
濃縮の利点は包材代(ビン、ラベルやダンボールのケ-ス、ガムテープ等)や倉庫代、運賃といった経費を削減できるということです。
また、3倍や4倍の濃縮タイプなら水をかなりの量減らせるので塩分、糖分ともに高い物を作ることができ日持ちする物が作りやすいということです。
(全てにあてはまる訳ではないですが)
No.1
- 回答日時:
単に水で薄める手間の問題です。
原液以外の経費は、どちらも同じなので価格の差は少ないのです。
濃縮の方が、日保ちもよいから買うなら濃縮です。
直ぐ使いたい人とか、薄めるのに自信が無い人がストレートを使うのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
料理初心者です。お恥ずかしい質問なのですが、めんつゆ2倍濃縮と3倍濃縮はどちらの方が濃いんですか?
その他(料理・グルメ)
-
分量の換算ができません、教えてください
シェフ
-
市販の濃縮めんつゆ 4倍に薄めるって・・・???
レシピ・食事
-
4
レシピに、めんつゆ2倍濃縮を小さじ1となってるのですが、家にあるのはストレートのつゆです。ストレート
レシピ・食事
-
5
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
6
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
7
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
8
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
9
エロくなってきた妻
セックスレス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
マークアップとマージンの違い...
-
5
見積書を作りたい。材料合計+諸...
-
6
ソフトクリームの原価はいくら...
-
7
原価計算の仕方
-
8
仕入れ値に掛ける計算とは
-
9
めんつゆ ストレートと濃縮が...
-
10
たこ焼きの原価って幾らぐらい...
-
11
機会損失の対義語
-
12
生産拠点を中国に置かない方が...
-
13
エクセルで前年比を計算したい
-
14
タバコの最新のJANコードの一覧...
-
15
工場内の、全体の不良率を計算...
-
16
当期利益と四半期純利益の違い
-
17
一次利益とは何ですか? 検索し...
-
18
マイナス時の前年比の計算方法
-
19
ACCESS クエリの抽出条件で全...
-
20
従業員60名の会社で純利益年...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter