
【食品メーカーの不思議】食品メーカーに勤務している商品開発者に質問です
100%果汁の市販ゼリーはゼラチンで固めるために濃縮果汁を使用して他の化学物を混入して製造されています。
市販の100%果汁ゼリーを見ると4倍濃縮果汁と6倍濃縮果汁を使用して製造されています。
なぜ10倍濃縮果汁では駄目なのでしょうか?かき混ぜると単一濃度になると思います。濃度果汁は濃縮倍率によって原材料費が違うからですか?それとも食感、味覚が変わるのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
①生産地から輸送するときに、原液のままタンクに入れて運ぶより濃縮してから運んで、使用する人が薄めて使うと輸送コストが大幅に軽減できるメリットがあります
一方、
②濃縮するためには、濃縮するためのコストがかかります。りんご果汁で言うと6倍濃縮ぐらいになると、どろどろのペースト状になってきてそれ以上水分を除こうとすると膨大な時間とコストがかかります。
③「濃縮することで浮いてくる輸送コスト」と「濃縮するためにかかるコスト」このバランスで濃縮率が決まってくると思いますよ。一般に固形分の少ない果実のジュースは濃縮率も高い傾向にあると思います。
もちろん、濃縮する過程で風味が変わる問題もありますが、主な理由は上記のコストの問題だと思います
No.1
- 回答日時:
私は食品メーカーとは関係ありませんけれども、果物の中に含まれているペクチンがゲル化するので、ペクチンの含有量が多くなり過ぎると硬くなるので、調整しているとかではないかと思いました。
ゲル化するのは、果物に含まれるペクチン、動物性のゼラチン、海藻に含まれるアガーや寒天、等々ですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 冷たい中華系の麺類に付いて。 1 2023/07/30 12:45
- 地域研究 「関西は薄口」について、実証的調査研究を教えてください。 5 2023/04/18 14:09
- レシピ・食事 ただのお汁粉より、羊羹を溶かしたお汁粉風の方が体に良い? 6 2022/06/09 14:49
- レシピ・食事 日本人の思考力、想像力はどこまで低下してしまうんですかねえ…。市販の固形ルーを使ってカレーを作る場合 10 2022/07/19 19:52
- レシピ・食事 美味しい そうめんつゆ 欲しい 5 2022/04/10 09:51
- 薬学 【医学、薬学】常盤薬品工業のプラズマ乳酸菌 おいしい青汁の原材料について質問します。 1 2023/01/19 18:14
- 大学・短大 100%果汁飲料(密度1.02 g/cm3)の成分Aの含有率は420 ppbである。 この果汁飲料5 2 2022/05/23 14:42
- YouTube 物の凍り方について質問です。 1 2022/08/06 18:34
- その他(ビジネス・キャリア) 交換部品、修理部品を使って製品開発をして販売すると違法ですか? 5 2022/12/22 01:34
- レシピ・食事 【天一】天下一品ラーメンの濃厚豚骨スープのとんこつ出汁以外に醤油ベースとなっているの 2 2023/06/10 10:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本当にゼラチンで作られている...
-
好きな菓子パンは、何ですか
-
コーラックを服用した後、数時...
-
【食品メーカーの不思議】食品...
-
恐ろしくまずい食品をおいしく...
-
固まりすぎてしまったゼリー(ノ...
-
マルハニチロのゼリーについて
-
至急!ゼリエースを早く固める方法
-
昔のインスタントデザートの名前
-
ゼリーを作るとき、生のフルー...
-
ゼリーの容器の中の液体って
-
ゼリーの賞味期限。
-
洗面所の排水溝について 中に砕...
-
梅+蜂蜜って、もしかしてタンパ...
-
カジキマグロの切り身にある半...
-
ゼリーやアイスにはある程度定...
-
【至急】いちぢくの酵素で固ま...
-
失敗ゼリー、作り直しできますか?
-
アロンアルファ(ゼリー状)が...
-
潤滑ゼリーって女性側から用意...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固まりすぎてしまったゼリー(ノ...
-
潤滑ゼリーって女性側から用意...
-
マルハニチロのゼリーについて
-
本当にゼラチンで作られている...
-
昭和の時代に学校で配られた小...
-
至急!ゼリエースを早く固める方法
-
頂き物のゼリーがあまっていま...
-
最近無性にゼリーが食べたくな...
-
コーヒーゼリーをバットで作り...
-
カジキマグロの切り身にある半...
-
お昼ごはんにみかんゼリーだけ...
-
恐ろしくまずい食品をおいしく...
-
ざらざらのゼリー。 子どもの頃...
-
ゼリーの賞味期限。
-
森永乳業のサンキストゼリーの...
-
パート・ド・フリュイについて
-
洗面所の排水溝について 中に砕...
-
【食品メーカーの不思議】食品...
-
よくフランス料理などに乗って...
-
スポンジに染みないのでしょうか?
おすすめ情報