電子書籍の厳選無料作品が豊富!

彼41歳、私30歳、私の連れ子10歳と9歳、共にバツイチです。
私と彼の交際期間は5年ですが、彼と子供はまだ1年程度の付き合いです。
私たちのために、私の実家の近くに家を建ててくれ、一緒に住むことになりました。
籍を入れる時期は子供たちの様子を見て決めることにし、しばらく(もしくはずっと)子供も作らないつもりでいます。
彼は、すごく私を愛してくれています。
だから、子供たちのことも受け入れ、いろいろ心配してくれたり怒ってくれたりします。
彼自身正直な人なので、「今は全然自分の子供とは思えない。ずっと思えないかもしれないけど、それでも一人の人間として子供たち自身を好きになって一緒にいられたらいいな」と言ってくれます。
そのぐらい、できた人です。
ただ、子供を怒るとき、心が締め付けられるような怒り方をします。
子供が私に生意気な口をきいた時は、ちゃんと理由を説明した後に
「そんな口のきき方してると、半殺しにするぞ」とか。
家の間取りの説明をしていて、子供が理解をせず少しわがままを言ったときは
「ほんまに頭悪いな。何回言うたらわかるんや。」とか。
子供が傷つくんじゃないか、ほんとの親子でないぶん、もう何も言えなくなったり、甘えたりできなくなるんじゃないかと気になります。
男の人の子供に対する怒り方って、そんなものなんでしょうか。
子供に対して、その場で私が説明を加えたりフォローしたりはしています。
彼自身も、男の人らしいフォローをしてくれます。
彼の立場でも私の立場でも、子供の立場でも結構です。
子連れ再婚の経験のある方、感想をお聞かせください。

A 回答 (2件)

叱る事での基本は、なぜ注意を受けたかの動機(理由)です。


怒るとは自分の感情で勢いで流されるしまう、最後収集が付かないまま罵声を吐く、注意した積もりが我に返り自分が何で注意したのか主訴も忘れていた。
 こんな笑い話ですが、これが感情が入ると陥る所です。
 基本は、なぜ注意をしたかと其処部分を叱る、昔に遡り注意が禁句(その場で言いその時に納める)子どもの人格否定をする発言、半殺し(脅迫発言)
頭が悪い(子どもは十分理解した上に二重攻撃でW喪失感になる)など、子どもの人格を否定は絶対しない、注意をしたら何処かで賞める。
 飴と鞭の使い分けです。
 実子でも他人の子どもでも同じです、駄目なものは駄目と言い切り、必ず何処で駄目だしされてかの理由を言う。
 こんな簡単な方法で対応すれば子どもは素直に聞き入れて来ます、それを出来ない人が感情で暴言を吐く虐待になって行くだけです。
 その場で注意、長びかさない、理由付け、その後その子の長所を必ず申し添えて終わる。
 後怒り役と宥め役を作る事です、夫婦で同じ様に叱らない事です、片方注意して居たら聞き役の回り、後で宥め役になり優しく対応する事です。
 こんな容易いスキルで子どもの善悪は身に付く物です、そんなに悩まず聞き役になって上げ下さい。それで子どもは心穏やかなになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
おっしゃるとおり、初めての再婚ということで、子供のことに関して、私自身少し神経質になっているところがあると思います。

実の親子でも、感情に任せて怒ってしまうことがあります。
同じことですよね。
私と子供達の関係は、とても仲良くいろんな事を相談できる関係を築けています。
その中で、学校とかだけではなく、主人の話もしていこうと思います。
後、主人にも
「この前言われたこんな言葉で、子供達少し傷ついたみたい。ちょっと落ち込んでた。」
ぐらいに言ってみようかと思います。
やはり、怒る理由は理解できるけど、聞き流してはいけない言葉だと思うので。
そういう話をきちんと聞いてくれる人ですし。
これから今まで以上に、子供のことや将来設計について話し合うことが多くなるので、きちんと向き合っていきます。

お礼日時:2008/05/28 14:08

あなたの子供の事が心配でなりません。



質問者様と違い私は子供とは同居してません。自分の子供だと思った事も一度もありません。本当の父親や母親と同じだけの愛情を注げるかと問われれば、答えはノーです。

それでも子供を叱る時は、本当の父親でない分、非常に神経を使いました。見過ごす事の出来ない場合は恐る恐る、また見過ごす事によってゆるい環境を作ってしまうのではないか?強く叱れば子供の行き場や逃げ道がなくなってしまうのではないか?追い詰める結果にならいか?言葉にならない程の思いをしました。嫌われてしまえば、血のつながりがない分、そこで終りです!

しかし質問者様の再婚相手は叱るのではなく脅しています。愛情のかけらも感じません。自分の子供と思えなくても、多少なりとも愛情を持って接すればそんな言葉が出てくるはずないんじゃないでしょうか?私が叱る時、苦労しながら言葉を選び、語気が強くならないように優しく、諭すように肩を抱き寄せながら子供に言い聞かせた事を思うと腹立たしく思えます。

ちなみに我が家では、強く叱るのは母親。それをフォローし、優しく理解出来るように諭すのが私、と役割を分担していました。勿論、我が家の決定権が全て私にある事は常に子供にも理解させていたつもりなので、そういった面で父親的な威厳は保ってきたつもりです。立派な大人になれたのか?何とかもうすぐ成人にはなります。

文章を呼んで、家を建てた事と愛情とを同意義で捕らえているような、悲しく歪んだ感覚に思えてしまうのは私だけでしょうか?子供は敏感です。言葉や態度よりも先に感じてしまうのではないでしょぷか?

下手に彼のフォローをすれば、子供からは受け入れて貰えない存在になってしまうのではないでしょうか?そんな脅し文句を使う相手からはあなたが子供を守ってあげなければなりませんよ。

すぐに新築の家の中に子供の居場所がなくなってしまうようで怖いです。近い将来、決断を迫られた時に、躊躇する事無く決断出来る様な母親であって欲しいと思います。

勿論、そのような決断が必要ないいい家庭を築けるといいですね。失礼を承知で書かせて頂きました。ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。
私の質問内容が少し省略しすぎたとこもあるのですが、前者の怒り方については、子供が私に対して小学生中学年にありがちな暴言をはいたこと、後者に関しましては、子供がまわりのことを考えずわがままを通そうとした時のことです。
日常で起こることに関して怒るときは、私以上に子供を理解し穏やかに話してくれます。
普段の主人の努力、子供たちのなつき方をみてる限り、子供は脅されてると感じていないし、主人もそういうつもりはないと思います。
ただ、わたしの父親にもみられることですが、男の人特有の怒り方、荒っぽい感じは、連れ子にも通用するのかどうか不安になったのです。
ご意見ありがとうございました。
後半の意見に関しましては、少し状況が違うのでなんとも言えませんが、何かあったときは子供を一番に守る覚悟はできています。
後、家を建てたことと愛情を同意義ではとらえていません。
今回の質問とは関係ないので詳しく述べませんが、家を建てるまでの流れから、それは彼の覚悟だと受け取っています。
子供は、主人と早く一緒に暮らすことを楽しみにしているので、その気持ちに応えられるよういい家庭を築けるようがんばっていきます。
ちなみに、彼のフォローをしてるのではなく、子供の気持ちをフォローしているという意味です。
質問内容が下手ですいませんでした。

お礼日時:2008/05/26 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!