
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
段々と質問が難しくなりますね。
。。もうそろそろ答えられなくなりそうです(笑)。
うーん・・・。
「象徴」という事で国旗、軍旗、「旗」ですかね。
ロシアが北海の海底に必死に旗を立てる。。。
アメリカがとてつもない努力をして月に行き、旗を立てる。。。
戦争に於いて自らの命、戦友の命を賭して日章旗を守る。。。
南極、北極、エベレストで各国がこぞって旗を立てる。。。
単に、ご自分で頭に浮かんだものをお答えいただければ結構ですので、そんなに難しくお考えいただかなくていいんですよ。
「旗」は、基本的には何らかの集団のシンボルですから、その意味からすれば「集団の愚かさの象徴」でもあると言えそうですね。
命を呈してまで守られた「軍旗」などは、その典型かもしれません。
ありがとうございました!

No.14
- 回答日時:
未婚割合・離婚割合の増加。
晩婚化。少子化現象。ニート・フリーターの増加。単身世帯(世代に関わらず)の増加。等々現代の社会状況一般。一つに絞るのであれば、少子化が最もそのように感じます。
戦後日本人が頑張って国を再建したのは、このような現象を産み出すためではなかったことは確かだと思います。私自身も他人事ではありませんが、自分だけの努力では如何ともし難いです。
少子化に代表されるように、人類の綿々と続いてきた根源的な流れが、もしかしたら大きく変化しているのが今の時代なのかもしれませんね。
何か、種の消滅に向かった、攻しきれない何かがあるような気さえして、恐ろしいですね。
ありがとうございました!
No.13
- 回答日時:
僕が高校教員をやり、今では塾で英語を教えてることですお(^ω^)
日本人が英語が下手なのは僕のせいですお(^ω^)
しょこたんの広東語が下手なのも僕のせいですお(^ω^)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B7%9D% …
ま、ご回答者が教員をされていたことは、愚かさの象徴ということはないでしょうけど、下ネタの象徴ではあるかもしれませんね(笑)。
それにしても、しょこたんは多趣味なアイドルなんですね!
ありがとうございました!
No.12
- 回答日時:
「地球環境の破壊」
数億年の歴史を持つ地球を、僅か数百年で人類が環境破壊した。
「温暖化」「オゾン層の破壊」等等…。
京都議定書、洞爺湖サミット等、ほとんど意味がないと思います。
「多少の不便は我慢する」と世界で決めない限り。
人類の英知はすごい文明を作り上げたものです。
「すごい」というのが、いい意味だけならよかったのでしょうが、負の遺産ももたらすことになりましたね。
ほんの数十年前の「多少の不便は我慢する」生活に戻すだけでもかなりの環境保護になると思うんですけど、それさえも受け入れられない世の中になってしまったというのは、情けない限りですね。
ありがとうございました!
No.11
- 回答日時:
アキバで開脚している女+それを取り巻くカメラ小僧。
No.10
- 回答日時:
「愛」です。
わかりやすく言えば、モンスターペアレント(ペアレンツ?)が
その際たるものだと思います。
国や時代によって象徴は違ってきますが、今の日本はこの「愛」
が昔とは随分変わってきてしまいました。
もちろん人間以外の動物間にも愛はあるのですが、
人間の場合は、日本の平和な時代においてこの「愛」がおろかさの象徴になりつつあると感じています。
(平和の象徴も「愛」であるはずですが、裏腹だと言う意味です。)
先に投稿された ○○しない葦である
・・”しない葦” と言うご質問でしたが、
人間は愛する葦である
平和、おろかさも含めて、人間は愛する葦 だと思います。
このつたない回答、何処に回答させていただこうか迷いましたが、
ここで回答させていただきました。
「愛」というものが万能のように受け止められている世の中ですが、果たしでそうなのかという疑問はありますね。
私が愛について一番印象的だったのは、中学生の時に読んだ有島武郎の「愛は惜しみなく奪う」という小説でした。愛は与えるものではなくて、実は強く利己的なものなのだというテーマで、ご回答とちょっと共通する点があるかもしれません。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 親戚 愚痴ばかり聞かされる おばさんになるとみんなそんなふうになるの? 6 2021/12/12 07:49
- 政治 コロナ10万円一律給付は天下の愚策だよね~? 7 2021/11/13 12:14
- 韓国語 盧泰愚さんに関する疑問 1 2021/10/26 15:31
- その他(悩み相談・人生相談) 付き合ってる相手が予定がコロコロ変わる、仕事も半年程で辞めては転職、転職しても2週間程で愚痴が大発生 2 2021/11/30 11:52
- 政治 安倍晋三を悲劇のヒーローに祭り上げて、それを政治利用の道具として国葬を強行する愚行を我々国民は許して 14 2022/07/30 02:25
- 哲学 象徴主義とは宗教的なのですか? 1 2023/01/25 14:29
- 友達・仲間 愚痴をいう人とは縁を切ったほうがいいでしょうか。 6 2021/11/19 22:18
- 法学 象徴天皇の象徴の意味を金森国務大臣は憧れの中心と説明しました。それに対して九州大学名誉教授の横田耕一 5 2022/04/20 07:17
- 確定申告 どなたか詳しい方教えてください。 確定申告で、 医療費控除などをしたいと思っています。 源泉徴収票を 2 2022/02/01 12:09
- 文学・小説 村上龍が文壇で活躍し続けられたこと自体、日本人の不真面目さを象徴していると思いませんか? 2 2021/10/31 10:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平和を守るためには軍事力が必...
-
薔薇が入った四字熟語はありま...
-
徴兵制度賛成?反対?
-
テロとの戦争の勝利とは?
-
『火垂るの墓』をもう一度見れ...
-
AV女優は恥ずかしい仕事なんで...
-
騎士の敬礼?
-
スケボー迷惑行為してるガキに...
-
西洋の剣の歴史について
-
日本社会における価値の単一化
-
ロシア人というのは、合理的に...
-
お金持ちの奥さんは美人で貧乏...
-
まじめな質問です。国家と基本...
-
彼女と風俗どっちが安上がり?
-
国連子供の権利条約 なぜ米国...
-
中世ヨーロッパに剣の流派は?
-
なぜこのQA掲示板って回答者は...
-
やんわり、しっかり
-
過ちを犯した時。人はどうやっ...
-
馬頭観音の祭事について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報