
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
多分、質問は日本楽譜出版のスコアを見られてピアノがあると錯覚されたのではないかと思います。
あれは展覧会の絵もそうすが、一応、ピアノ譜が載っているだけで別にピアノを必要としているわけではありません。
ブラームス自身やドボルザークが編曲したものがありますが、全てオケだけです。ピアノは含まれません。
また、ハンガリー舞曲はアンコールピースですのでメインで演奏することは殆どないと思います。ただファミリーコンサートなどではプロでもやると思いますが。
大体、メインの曲がブラームスの交響曲ですとアンコールはこの手の曲と大体相場は決まってますね。
ピアノ譜があるのにピアノを必要としない?そんなことあるのですか?ピアノ無しでも曲が成り立つということですよね?うーんスコアが手元に無いし、あんまりそういうことに詳しくないので、何とも言えないのですけど。
私たちのコンサートとしてはサブメインとして第1、4、5、6番をする予定です。(選曲部会までは、まだ分からないのですが。)長さ的には問題無いんですけど、ピアノが必要となるとコストの面で苦しいんですよね。貧乏な大学オケなので(泣)

No.5
- 回答日時:
#4の方がおっしゃるとおり、ピアノは必要ないです、というかピアノを加える理由がありません。
ピアノ曲を編曲したものですから、参考のためにピアノ譜を載せているだけではないかと思います。
同じようなものに、「展覧会の絵」があります。
1と5は演奏したことありますが、4と6は無いですねえ。
サブがハンガリー舞曲……。(オケのサイズにも拠りますが)ちょっと珍しいかも?
ピアノ要らないんですか?早速明日スコアで確認します!
サブがハンガリー舞曲は確かに珍しいかもしれません。(わたしが推薦したですが)でも、長さはちょうどよくないですか?メインと序曲にもよりますが。メインは、チャイ5になるっぽいです。中央アジアの草原とロンドンもサブであがってましたが、ハンガリー舞曲になりそうです。今のところ。
ピアノとハープ(できればソリスト)を使わない、アマオケの範囲の曲を選ぶのはなかなかに難しいです。現代曲だと著作権料取られるし。
なにより好きな曲ができればお金はどうにかするのですが。
No.2
- 回答日時:
4番については手元に資料が無いので、それ以外についてスコアを見てみました。
※いずれも管打楽器のみ書いてます。
弦楽器は 1stVn,2ndVn,Vla,Vc,Cb です。
■1番
・ピッコロ(1),フルート(2),オーボエ(2),クラリネット(2),ファゴット(2),ホルン(4),トランペット(2),ティンパニ,トライアングル
■5番
・ピッコロ(1),フルート(1),オーボエ(2),クラリネット(2),ファゴット(2),ホルン(4),トランペット(2),トロンボーン(3),ティンパニ,トライアングル
■6番
・ピッコロ(1),フルート(1),オーボエ(2),クラリネット(2),ファゴット(2),ホルン(4),トランペット(2),トロンボーン(3),ティンパニ,トライアングル
いずれもピアノはないです。
編成などは、楽譜を売っているところでスコアを見ると早いですよ。私が持っているのは日本楽譜出版社の1・5・6番のみが載っているミニチュアスコアで、10年ほど前に買った時500円でした。
ちなみに、私は福岡の大学のオーケストラで10年ほど前からヴィオラを弾いていますが、その間に6番と1番を演奏会のアンコールでやりました。
他の大学の演奏会では、1番、4番、5番、6番、どれも聴いたことあります。
多分、お近くの大学をあたってみたら、どこでもどれかやっているとは思うのですが…(演奏会のアンコールの定番ですし…)
詳しい編成を教えていただいてありがとうございます。
となると、問題は第4番になるんですよね。私の大学にあるスコアには、klavierと書いてあった気がするんですけど…。そしてCDでもピアノが聞こえるような…。ピアノが要るとトラ代とピアノ代がかかるからなるべく避けたいんですよね。
第1、5、6番は持ってるところ多そうですけど、第4番が見つかるか…頑張って探さねば!
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
ブラームスのハンガリー舞曲はオーケストラだけで演奏しますよ。
ただ、ブラームス自身が全部について元々がピアノの連弾だったこの作品のオーケストレーションを施したわけではなく、一部はドヴォルザークがやっていたり、そのほかに関してはほかの作曲がやっていたりします。スコアはあるはずです。あと編成ですが、ちょっと正確な所はわかりませんが、いわゆる普通の2管編成で出来るはずです。
アマオケの演奏に関しては、ネットでちょっと調べたところによると東洋大学が2002年6月に演奏しているみたいですね。
全曲盤がユニヴァーサルクラシックス(ドイツグラモフォン)からクラウディオ・アバド指揮ウィーン・フィルで出ています。オーケストラ版の全曲演奏の録音は意外に少ないんですよね、この曲。基本的に、アンコールピースとして演奏されていることが多いのでアンコールで頻繁に演奏される分だけをピックアップしているケースが多いようです。個人的には、カラヤンとベルリン・フィルのドヴォルザークのスラブ舞曲の抜粋と一緒になっているのが好きですけど。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006B …
お返事ありがとうございます。
東洋大学さんがやったのですか。ネットで調べてみます!でも、できれば、第4番をやったところを色々知りたいんですよね。
そのCDは部室にあるので、聴いたことありますよ。ハンガリー舞曲が正式にサマーコンサートのサブメインとして推薦されたので、選曲部会もそのCDで行う予定です。
他にまた、何か情報があったら教えてくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラシック ピアノの発表会で弾く曲に迷っています。 1曲はもう決まっていてシューベルトの即興曲90-2を引く予定 5 2022/07/02 19:25
- クラシック モーツァルトの曲について 3 2023/01/10 19:20
- クラシック ニトリで流れていたピアノ曲が知りたいです! 4 2023/06/28 19:20
- アニメ アニメ青のオーケストラの第2弾のPVで オケ部が演奏している曲の名前わかりませんか? 1 2023/03/21 22:30
- 演歌・歌謡曲 今の演歌や歌謡曲って、オケは演奏してますか? 1 2022/08/08 10:40
- オーケストラ・合唱 オーケストラの譜面 1 2023/01/02 10:54
- クラシック 今の高校生が知っている曲でクラシック系のピアノの曲って何がありますか?(舞台祭の後夜祭とかでピアノ初 9 2022/09/07 00:41
- オーケストラ・合唱 旧ソ連時代に演奏がタブーだったクラシック音楽について調べています。 2 2022/06/24 18:02
- クラシック 8/7 のNHK ラジオ深夜便で、小山美稚恵さんが紹介したリパッティのピアノ曲の曲名が知りたいです 1 2023/08/18 18:15
- クラシック 次何のピアノ曲を弾こうか迷っています 6 2023/03/27 09:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モーツアルトらしい演奏
-
「聞かされました」は「聞きま...
-
ミスが多い自称プロのギター弾き
-
死んだ王女のためのパヴァーヌ
-
少人数用のコンサートホールを...
-
プーランク 愛の小道(小径)...
-
チャイコフスキイのピアノ協奏...
-
ハンガリー舞曲
-
ピアノ曲ですが、どなたかタイ...
-
楽譜の音楽用語(?)
-
映画「リプリー」の中で演奏さ...
-
「エリーゼのために」とショパ...
-
「僕のスピードで」の楽譜
-
有名なピアノクラシック曲なの...
-
パスカル・レイノード(Pascal ...
-
英雄ポロネーズ、革命のエチュ...
-
東京芸大音楽学部、桐朋学園大...
-
美しく青きドナウの日本語歌詞
-
曲名がわかりません
-
ピアノ経験者で「エリーゼのた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「聞かされました」は「聞きま...
-
女性ピアニストが演奏する時、...
-
緊急です・・・お琴の演奏会に...
-
重いブルースピアノ
-
河村隆一「ジュリア」のPVで
-
MuseScore/一つの楽譜でD.S.が2...
-
★ずっと疑問なのですが・・・?
-
ピアニストのHarry Völkerさん...
-
★まともな演奏とは・・・?
-
楽器演奏経験なしで指揮者にな...
-
ピアノが緊張して弾けない
-
チャイコフスキーのバイオリン...
-
8月9日午前二時半ごろのNHK...
-
吹奏楽部に入ってる女子中学生...
-
ピアニストの名前おしえて
-
演奏後の挨拶
-
ピアノ曲ですが、どなたかタイ...
-
プロ並みにギターやベースやド...
-
★一番好きなピアニストを教えて...
-
プロ級のピアノやギターの奏者...
おすすめ情報